TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. タイトなだけが、バイシクルパンツじゃない。

UPDATE:2016.11.13

TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)のスタンダードサイクルチノ"REDWOOD"

タイトなだけが、バイシクルパンツじゃない。

自転車パンツっていつもタイトなものばかり!一度でもそう思ったことがあるなら、このパンツは必見です。ちょっと太めなパンツだって、汚れないようにきちんと対策すればライドだって全然問題なし。そんなゆるパン派なサイクリストのみなさん、あのチノが帰ってきましたよ!

「TOKYO Wheelsで展開しているパンツって、細いのが多いよね。」

少し太めなシルエットを好む方にとっては、"バイシクルパンツ=タイトシルエット"という方程式にいつも欲しいパンツを手に入れることができず、結局諦めてしまう方も少なくない。

そんなお声に応えようと、ちょっと太めのチノパンを展開したのが3年前
通常のチノは丈夫ながらも生地が硬くてストレッチ性もない。パンツ内にゆとりがある分動けても、お尻や膝のつっぱりが気になってしまいます。

そこでTOKYO Wheelsが作ったのが、ストレートの王道アメチノをイメージしながらも動きやすさにもこだわった一本。バイシクルパンツの中でも厚手で耐久性を持ちながらも、十分なストレッチで動きやすいとリピート買いも多かったんです。Napoliパンツのように目立った存在でなはなくとも、影の人気アイテムとして欠かせないものとなりました。

その後ファッション界もタイトパンツが盛り上がっている間は少しお休みをしていたのですが、やっぱりベーシックなチノは欠かせないでしょ。とさらなるアップデートを遂げて帰ってきたのです!


もちろん太めのチノパンといっても腰履きで履くようなものは一切イメージしていません。
シルエットがキレイに見えるギリギリのところまでゆとりを持たせているので、ジャケットも合わせて着れるようなきれいめチノ。




前作と大きく違ったところは、見た目により深みを増したところ。
履いた初日からこなれた感じを出して欲しかったので、一度洗いをかけてあたりがでるような加工を加えました。乾いたような生地感が、かなりいい味をだしてます。

この加工により吸水性もアップ。チノパンでは汗をかくとベタつくのが嫌って人も多かったはず。さらに内側のポケットもメッシュ仕様にすることでベタつかないようにしています。

大人ストリートなスタイルも、いい意味での男臭い感じいい。また前作仕様の、裾を折った際にリフレクターのパイピングをなくして、より日常で使いたくベーシックなパンツにすることを意識しました。




また、強度を高めたいお尻の部分は、パンツの内側から二重にすることで、重ねていることをわかりにくくしています。
アメカジ好きな方はもちろん、トップスのボリュームに合わせて太めな気分って日、中にレギンスなどの防寒対策をしたいって日、ちょっと体型が気になってきたという方にも。自転車以外のシーン以外でもかなり出番は多くなりそう。



やはりそのまま自転車に乗ると裾が汚れてしまうので、折るかバンドで絞るなどの対策は必要です。面倒に思う人もいるかもしれませんが、手間といえばそれくらい。毎日のことではないし、自転車に乗る日にもスタイリングの幅が広がるのはやっぱり嬉しい。

前作チノをお買い上げいただいた方もそろそろ買い替え時かも?

TOKYO Wheelsのスタンダードサイクルチノ"REDWOOD"はこちら

--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
TOKYO Wheelsトウキョウウィールズチノパンツ

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...