UPDATE:2016.11.01
narifuri(ナリフリ)の2WAYストレッチウォッシャブルスーツ
汗をかいても丸洗い?冬だからこそのストレスを全て解決した「ウールスーツ」がある。
冬は寒いくせに汗をかき、着込めば着込むほど身体が重く動きにくくなる。そこでnarifuri(ナリフリ)が提案する冬スーツは、薄軽で、ちょっとした手入れができるアクティブな人ほど欲しくなる"ウールスーツ"。今までの弱点をなくすことで、ウールスーツはこんなにラクだったのか!と手放せなくなる一着です。

narifuri(ナリフリ)といえば、ウィンブレやバイクパンツなどスポーティでカジュアルなアイテムの印象が強いですが、実はスーツも得意とするブランドって知ってましたか?
スーツといってもドレス感を極めた肩に力の入るものではなく、気軽に羽織たくなるような扱いやすさ、ケアのしやすさ、動きやすさを持ち合わせているのがnarifuriのスーツ。バイシクル仕様でありながら、ルックスは崩さない本格仕様なところが、サイクリストに問わず幅広い層に人気を集めています。
ついこの間定番の"ドライテーラードジャケット"と"ドライスラックス"をご紹介しましたが、
より冬を意識したのがこの"2WAYストレッチウォッシャブルテーラードJK"と"2WAYストレッチウォッシャブルスラックス"。季節感の高まるウール混素材と、着回し力の高さにも必見です。
冬だって、たくさんの汗をかく。
ポリエステル素材と違って洒落感や、暖かみもあるメリットがありますが、重たかったり動きにくいというデメリットもあるのがウールスーツ。
ですが、この"2WAYストレッチウォッシャブルテーラードJK"はルックスからは想像できない軽さ。そして縦横に伸びる2WAYストレッチという伸縮性の高さが、スーツでありながらもつい手に取りたくなるんです。
また、ドライスーツ同様にシワにもなりにくいので、扱い方も慎重にならなくて大丈夫。ある程度シワになりにくいようにたたんでおけば、バッグにそのまま入れてすぐに羽織ることができます。
とくにその快適さを感じるのがスラックス。脚の曲げ伸ばしがとてもスムーズなので、自転車通勤でもスーツでそのままロードバイクに乗れるのは嬉しいですよね。
生地はペラペラということではないのですが、比較的薄め。そのかわり袖までついた裏地は、太陽光を熱変換することで保温性を高めるという素材を使用。スラックスには膝下まで裏地を付けているので、風を受けやすい箇所もしっかり防寒対策ができます。
とはいえ、自転車通勤、外と電車での温度差、室内でのエアコンなど意外と冬もたくさんの汗をかく。また、暑いと思ってもジャケットを脱げないシーンだってあります。
だからといって夏よりかは汗をかいてないし、シーズン途中でクリーニングにだすのもちょっと面倒。
そんな今回のスーツは名前に「ウォッシャブル」とついているだけに、家庭で簡単なケアができるのがこのスーツの魅力。テーラードジャケットもスラックスも、手洗いやシャワー洗濯ができるのです。
※30℃以下の水
※洗濯後はお風呂場などでハンガーに掛け、自然乾燥を行ってください。
汚れをしっかり落とすにはドライクリーニングが必要となりますが、汗をかいた日や汚れてしまったときだけでも手入れをすることができるので、冬の蓄積されたニオイも防げるというわけ。手入れもとくに特別なことをする必要もないので簡単でしょ?
着まわしができるスーツと、できないスーツ。
ツルっとした光沢のある素材感、薄いストライプデザインや形を整えるために入った肩パット。いわゆるビジネススーツにあるデザインや仕様です。
スーツもオフの日に着まわしできるといいますが、こうったスーツのジャケットやスラックスではビジネス感が強く、着まわすことが難しいです。
"2WAYストレッチウォッシャブルテーラードJK"はビジネスに偏りすぎない無地に、ウールの風合いがよりオンオフで使い易い。肩パットも薄く自然なラインが、デイリーにも気軽に取り入れられる着まわし力も持っています。デニムスタイルにも違和感なく、なんでもない日もジャケットがきちんと感を出してくれる。

できるだけカジュアルに落としたいならクルーネックやフードのついたインナーがおすすめ。
スラックスはただウールパンツとして使ってOK。いつもはカーゴなどで合わせていたところも、ウールパンツに変えるだけでドレス感もプラスされる。
深みある雰囲気を持ちながらも軽いデジタルホーンボタンに、高級仕立てのテーラードジャケットやオーダースーツでよく見られる「お台場仕立て」や、「本切羽」という贅沢仕様。
目につきにくいところではなありますが、ひと手間かけた仕様はこだわっている人ほど見ていますよ。

ドライスーツは速乾性や扱いやすさ、一年中使えるところが一番のポイント。
2WAYストレッチウォッシャブルスーツはより季節感を出すことでオフにも使いやすく、ウールスーツでのストレスも見事に解決。
同じスーツでも全く違う特長を持った2つ。使う時期やシーンでえらんでくださいね。

▼2WAYストレッチウォッシャブルテーラードJKはこちら
▼2WAYストレッチウォッシャブルスラックスはこちら
▼ドライテーラードジャケットはこちら
▼ドライスラックスはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- narifuriナリフリスーツテーラードジャケットスラックス
最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12