TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. パーカーだってライドに差が出る。新感覚の「八の字ファスナー」を体感せよ!

UPDATE:2016.10.12

FEEL LOOK Wheels styling Vol.18

パーカーだってライドに差が出る。新感覚の「八の字ファスナー」を体感せよ!

narifuri(ナリフリ)といえば、このかたち。一つのウェアがアイコンにまでもなった、「八の字ファスナー」がついにパーカーに登場しました。今までのパーカーとは違った視点で作られた一枚は、まさに"バイシクルパーカー"。これからの肌寒いライドに手放せなくなりそうです。


narifuri(ナリフリ)の定番アウターでもある、ウィンドブレーカープルブレーカー
インナーによって変わりますが、ベストシーズンは11月~12月の羽織りになり、生地や基本的な仕様は同じながらもファスナーの位置によって全く別物かのように印象を変えます。

みなさんはウィンドブレーカーのような前身頃のセンターファスナーに馴染みがあるでしょうし、着脱が楽というメリットもあります。ですが、TOKYO Wheelsにて人気のモデルが意外にもウィンドブレーカーではなくプルブレーカーなんですよね。

narifuriといえばプルブレーカーのあの形だよね」と言われるほど、たった一つのアイテムながらもブランドを象徴する定番モデルであり、プルブレーカーを全く知らない人からすると、この目新しいスポーティなデザインに惹かれてしまう。そんな八の字スタイルをウィンドブレーカーだけでなく、他のアイテムでもあったらいいのに...と思っていた人も多いはず。

実は今年、narifuriは10周年のアニバーサリーイヤー。そんなこともあり、今年は冬用アウターやパーカーなど様々なプルモデルが登場しているんです!まさに10周年に相応しく、narifuriファンにも嬉しいアイテムが今後も続々登場しますよ!


narifuriが提案する、バイシクルパーカー。


そんな中でも、今すぐ使えるのがこの"フリースプルブレーカー"。

パーカーとなると、通常のプルオーバータイプと変わらないんじゃ?と思われるかもしれませんが、narifuriらしいギミックやデザインはまさに「バイシクルパーカー」。

誰しも1枚は持っているプルオーバーパーカーですが、意外と首周りが狭く、着脱時にサングラスや眼鏡が取れたり髪型が崩れたりしてしまうだけに、フルジップタイプの方が好きだという人も多いです。
これなら八の字に開くだけでなく、左側のファスナーは裾まで続いているので脱ぐ際の引っかかりもない。

もちろんnarifuriには"ポンチジップパーカー"という、フルジップタイプも定番パーカーとして展開しています。ですが、フリースプルブレーカーの方がよりライド意識したモデル。ウィンブレなどと違って、違いはファスナーだけってわけでもないんです。


羽織りにも積極的に使いたいポンチジップパーカーは、パーカーの中でもタイトめに作られたシルエット。
細身ながらもポリエステルを中心とした化繊素材が速乾性を高め、ハリがありキックバックの強い生地が特徴。パーカーながらもカジュアル感を抑えた品があり、一枚でもだらしなくならない。キレイ目スタイルも崩しすぎずに使えます。

一方、フリースプルブレーカーはコットン混に裏毛という、ストレッチ性の高さと柔らかい質感が本来のパーカーに近いリラックス感。
生地を厚く作りすぎず、詰めすぎないことで適度に風を通す編み目がまさに今のシーズンにピッタリ。冬のオーバーヒートを防ぐ為にも、インナーのパーカーがちょっと薄いくらいが丁度いいってサイクリストにもいいですよ。



そして、このファスーナーの差が最も出てくるのがライド。
narifuriのパーカーは、ライド中に風が衣服内に入ってこないよう首元が少し高めに作られているのですが、やはり顎がファスナーに当たりやすくなってしまったり、ファスナー部分のたるみが気になるんですよね。

ですが、プルタイプはサイドにずれていることで顔に触れた時のストレスが違う。通常のプルオーバーなら暑くなったときに脱ぐことしかできませんが、これならファスナーを開けて風を適度に入れることが可能。暑くなっても我慢することなく、バタつくことなく風を入れることができるのは、このフリースプルブレーカーならではですよね。

また、フードのバタつきを抑えるドローコードに、リフレクターファスナー付きのバックポケット、背面の裾を少し長くするなど普段使いに影響の出ない自転車仕様を盛り込みました。
シルエットはnarifuriパーカーの中でもゆったりめ。そうはいっても、アウターの下に着てごわつかないシルエットになっています。


長めに作られた指抜きリブ袖のみをポリエステル素材にすることでキックバックを強め、インパクトのあるファスナーが一枚で着るとアスリージャーな面構えに。正直合わないものを探すのが難しいくらい何でも合うので、スタイリングに迷うことはなさそう。




今後もプルタイプの中綿アウターやnarifuri x Fred Perryコラボアウターも登場予定!秋冬narifuriはまだまだ見逃せないですよ!

narifuriのフリースプルブレーカーはこちら

--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
narifuriナリフリ フリースパーカー

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...