TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 自転車だからこそのプロダクトは必見。冬のライドパンツはこれに決まりだ!

UPDATE:2016.10.09

doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)のニッカーボッカーズ

自転車だからこそのプロダクトは必見。冬のライドパンツはこれに決まりだ!

お待たせしました!「アナログ系レーパン」としてライドパンツに欠かせないものとなった、doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)のニッカーボッカーズ。今年は人気の2型がさらにバージョンアップして登場。バイシクルパンツだからこそできたプロダクトには必見です。


冬のライドパンツは何を選べばいいのかわからない。」毎年、肌寒くなりだした今のような時期から、こういった質問が多くなります。

もちろん数十キロ程度の移動だったら、手持ちのものである程度融通が利くかと思いますが、しっかり走り込むときは思った以上に暑くなるし、普通のロングパンツでは動きにくくてライドに集中できないことも。でもレーパンを穿くにはちょっと行動範囲が限られる。そんな街乗りサイクリストにとって、レーパンに変わる一本があればと登場したのが、このニッカボッカーズでした。



そんなニッカボッカーズの"ダイアゴナル"と"ヘリンボーン"が、アップデートされて帰ってきた!
とはいえ、素材はもう完成度が高く改良の必要がなかったので、股下のもたつきや細やかな機能性をレベルアップ。すでに持っているという人も、そろそろ買い替えの時期ではないでしょうか。



半袖シェルと同じ発想でできたパンツ。


「アナログ系レーパン」といわれるヒミツはおしり部分にあり
触ってもらうとすぐにわかるのですが、サドルと当たるお尻部分の生地が、他の部分に比べて厚くなっているんですよね。初めて穿いた瞬間には少し違和感を感じるかもしれませんが、自転車に乗ってみるとやみつきになる柔らかさ。


このパッドのような厚みある分、今までのニッカボッカーズは股下がもたつきやすかったんですが、今回は見事に改善。左が前作で、右がアップデート後なのですが、スッキリしたのがわかりますよね。


冬なのにクロップドなの?と思うかもしれませんが、ただ暖かければいいというわけではないのが自転車。しっかり防寒して序盤はちょうどよかったけど、中盤には汗だく。日中ともなると12月でもカットソーに羽織り一枚でも余裕なくらい。
そこに、まるでボアのようなふわふわとした暖かさがくるぶしまであるとオーバーヒートしてしまうのです。ボア系のショーツなどは最近見かけますが、これだと膝が冷たくなってしまうので脚に良くない。となるとクロップド丈がやっぱりライドに適しているんですよね。

身体の芯を冷やすことなく、暖めすぎない。まさにこの発想は、半そでシェルと同じ発想からできた自転車特有のプロダクトなのです。


暖かさで選ぶ?見た目で選ぶ?


今回doesnotmanufactニッカーボッカーズシリーズの中でも最も人気の「ダイアゴナル」と「ヘリンボーン」の二種類が登場。柔らかい厚みがあり、ストレッチ性が高いという点が同じですが、よーく見ると全然違う2つ。

ダイアゴナルの方はジャガード編みになっている分、表面が高密度で防風性が高い。クロップドなのに季節感を損なわないウールのような生地感。着まわしやすさや、裏地の起毛感も高いので保温性の高さで選ぶならダイアゴナルでしょう。


その点ヘリンボーンはニットのようなソフトな風合いと、高い伸縮性が特徴。ヘリンボーン柄がウールやツイード素材のの羽織りなどレトロな装いにも合いますよ。


今回のアップデートにより、乾燥時に起こりやすい静電気のパチパチを和らげる素材を採用したり、サイドのポケットの内側を速乾性の高い素材にすることで、洗濯時など冬の乾きにくい時期にも嬉しい仕様に。
doesnotmanufactのニッカボッカーズは、ポケットに物を入れるというよりもオーバーパッチによる保温性のアップとしても考えているだけに、バックポケットが存在感のある大きめなサイズなのもポイントです。


バイシクルウェアだからこそのプロダクトでありながらも、そのルックスはファションアイテムと呼べるもの。自転車ウェアでないものと合わせても、街に街溶け込むニュートラルなパンツあることが大事。そんな、出しゃばらずいて存在感もあるのがdoesnotmanufactのニッカボッカーズ。
一見リラックスパンツのようなラフな見た目ですが、タイトに穿くことでだらしない印象は一切なし。シルエットは意外にもすっきりするので、冬のスポーティなスタイリングが得意なんです。


レーパンも意識しているだけにタイトフィットに履くことをすすめていますが、あえてゆるシルエットを楽しむのもあり。ピタピタが嫌いな方は1サイズ上げてもOKですよ。



一見厚みがあって重量感のある素材のように見えるのですが、意外にも軽いんですよね。
まさに「都心で走る、冬のレーパン」。パンツ選びに悩んでいるなら、一度お試しあれ。

doesnotmanufactのニッカーボッカーズ(ダイアゴナル)はこちら
doesnotmanufactのニッカーボッカーズ(ヘリンボーン)はこちら

--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
doesnotmanufactダズノットマニファクトパンツ

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...