UPDATE:2016.10.02
ASSOS WORK SHOP ONLINE Vo.10
何を着るかなんて、悩む時間がもったいない!これ一枚あれば、秋ライドも失敗知らずです。
季節の変わり目は、暑くもあり肌寒くもある。何を着たらいいのかわからない日には、とりあえずこれにしておけば間違いない!そんな「お助けジャージ」のような一枚があります。

ASSOS(アソス)といえばビブというイメージが強いですが、今年はなんとビブをしのぐ勢いでサイクルジャージが売れています。
やはり細かい体温調節が得意なASSOSですから、秋から極寒期までのウェア選びが難しい時期こそ本領を発揮するのです。
中でも今最も人気なのが、今シーズンから登場したロングスリーブジャージ"mille intermediate Jacket"。実は、昨年展開されていた"iJ.intermediate"が、今年リニューアルして登場したものなんです。
ASSOSのジャージやジャケットは、ただ「秋冬用」というだけでなくその中から晩夏初秋向け、春・秋向け、晩秋初冬向け、厳冬期向けの4つ分けて考えられています。
mille intermediate Jacketは推奨する使用温度帯が10℃~20℃。晩夏初秋向けというまさに今からの時期にピッタリな上、調節がしやすい一番薄手の長袖ジャージ。インナー次第では初冬まで使え、極寒期には上からアウターを合わせればまったく問題なく使うことができる一枚です。ちょどいい長袖ジャージが今まで見つからなかった方にもこれは朗報ですよ。
サイクルジャージなのに、すべてのパーツで同じ生地を使ってないの?
一般的なサイクルジャージは、日常のウェアと同じように全て同じ素材を使うことがほとんど。ですが、このmille intermediate Jacketはパターンによって生地を変えているんです。
わかるでしょうか?左が背面、右が前面側の生地になるのですが全く違います。

風を最も受ける前面と袖の外側には、ASSOSの新防風素材「Plutocrat Light」を採用。以前のモデルでも同様に防風素材を使っていたのですが、Plutocrat Lightはメンブレーンという防風膜を入れることにより防風性・透湿性がアップ。風を通さないことで保温性が増し、暑くなった際にもムレにくいというわけ。
風が冷たくなったとはいえ、まだまだ夏の余韻が残る秋。そのため背面・脇・風が直接当たらない袖の部分には夏の素材に近い、通気性の高い素材を使われています。
冷たい風をしっかり遮りながらも、自分から発する熱は外に出す。必要な機能をしっかり役わり分担することで、快適に走ることができるのです。

また、前身ごろの襟から裾までを立体成型にするなど、肌に触れるウェアだからこそなるべく縫い目を減らし、より快適さを追求。ここまで作りこまれているからこそ、体温管理が難しい今の時期をも一枚で乗り越えることができるのです。
そろそろ風が冷たくなったし、ウィンタージャージかな?でも走っていると暑くなるし半袖ジャージにウィンブレかな?なんてウェア選びに何分も悩むより、困ったときにはこれ!と決めていた方が、無駄な時間を使うことなく、気軽に走りに行けますよね。
さらには生地に撥水性があることで、小雨程度の雨であれば凌ぐことができる。一枚で何役にもなるジャージあれば、これからの季節は何も心配することもないでしょう。
ここが新しくなりました!
では、前作のiJ.intermediateから変わったのは生地だけ?
ということではなく、「mille」という名前が付いているだけに、レーシングフィットからコンフォートフィットになりました。リラックス感のある少しゆったりとしたシルエット。着る人を選ばず、今年が初めての冬を迎えるという方にも入りやすい一枚に。
さらに嬉しいことに、前作から価格が大幅ダウン。快適性は上がったのに、手に取りやすいお値段になったのはとてもありがたい!
昨年はこちらでゆっくりお話しすることできず、なんでもっと早く紹介してくれなかったの!という声が聞こえてきそうですが、今からでも遅くないどころかパワーアップして戻ってきたmille intermediate Jacket。
長い期間着用いただける優れアイテムなだけに、さっそく動き出しています。お見逃しなく!
▼ASSOSのロングスリーブジャージ"milleintermediateJacket"はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース-
-
【8万円のGORE-TEX】街で使ってわかった“本当の価値”とは?
2025.11.05
-
【街乗り派の盲点】“機能服=ダサい”と思ってる人が損してる理由。
2025.11.02
-
【ウェア選びの真実】レースに出ない人こそ着るべき。“速さの先にある快適ウェア”の...
2025.10.31
-
【最新シューズ】UDOGのSEMPREは買いなのか?6万越えのGIRO:IMPE...
2025.10.29
-











カジュアルアウター
カジュアルトップス
カジュアルパンツ
タイツ
カジュアルキャップ
カジュアルシューズ
サイクルバッグ
カジュアルベルト
サイクルジャケット/ジレ
レーサーパンツ
サイクルジャージ
ベースレイヤー
サイクルグローブ
ウォーマー/カバー
ヘッドギア/キャップ
サイクルソックス
ヘルメット
アイウェア(サングラス)
自転車取り付けバッグ
サイクルベスト
サイクルシューズ
サイクルライト
サイクルツール
サイクルロック・防犯
スマートフォンケース/マウント
輪行バッグ
サイクルペダル
ボトル/マグ
キーホルダー/ケース
サイクルギア/雑貨
タオル/寝具
ケアグッズ
レインウェア
インテリア
スリッパ/ルームシューズ
ヘルスケア
ルームウェア