UPDATE:2016.09.25
REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクション オブ ファウンド)のフレンチトレーナー
手っ取り早くライドの質を上げるには、スニーカーを変えろ。
足を使うスポーツだからこそ、最も気にしなくてはいけないシューズ選び。ビンディングじゃないからって、何でもいいと思っていませんか?より速く走るにはスニーカーを変えるのが一番簡単なのです。

自転車用のスニーカーって、なぜかっこいいものがないのか。
ランやバスケット、バトミントンなどスポーツにファッションを紐付けた代表作的スニーカーが自転車にはなく、今もその数は少ない。だからこそ自転車に乗ろうと思ったときにどんなスニーカーがいいのかわからず、手持ちのスニーカーでいいやとペダリングに無駄な力を使っている人も多いのです。
スケボーするにもサッカーするにも走るにも得意なシューズがあるように、自転車にもある。
もちろんペダルとシューズを固定するビンディングシューズとなると話は別ですが、もっと自転車への入り口がファッションからでもあるようなかっこいいアイテムを増やしたいと、日々我々もアンテナを張り巡らせています。
そこで見つけたのが、REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクション オブ ファウンド)のフレンチトレーナー【1300FS】。
確実に、今後伸びるスニーカーです。
ご存知の方も多いように、REPRODUCTION OF FOUNDのフレンチトレーナー【1300FS】は自転車用のスニーカーではありません。1990年代にかけ、フランス軍が使用していたトレーニング用シューズがベースとなったスニーカーなのです。
元々REPRODUCTION OF FOUNDは、世界各地の軍用スニーカーをベースにしたシューズを展開しているブランド。実際に生産していたスロバキアの工場にて作られ、さらにハンドメイドというこだわりようは、ヴィンテージを愛する気持ちが強いからこそ。そのため、インソールに国名や年代など記載することでまるで当時のトレーニングシューズを履いているかのような気分高まる一足。
それで税込み2万円を切っていることにも驚きですよね。

今だスニーカーブームもミリタリーブームも引き続き衰えをみせない中、軍用スニーカーが注目されないわけがなく。なんと今年の春に登場した新しいブランドなのですが、フレンチトレーナーは当時も数が少なく、オリジナルもなかなか見ることができないシューズ。それをわかっている人たちはいち早く目を付けていたのです。その結果、某有名セレクトショップにて、予約販売で200足売り切れたということもあったそう。
ミリタリーシューズということもあってソールにある程度厚みを持たせ、とても硬めに作られているタフな作りが特徴。それでいてクッション性を持たせていることで、まさに自転車のオンオフに適したスニーカー。
さらに今までの自転車スニーカーにないファッショナブルさが、まさにTOKYO Wheelsに響いたのです。今や「ポストnew balance」といってもいいほどの、潜在能力を持っているブランドだと思っています。
ナイロン×スウェードというスポーティさを残しながらもドレスアイテムにも持ってくることができる上品さも持ったフレンチトレーナー。他にはないパタンニングにやられたという人も多い。
ネイビー・ブラック・グレー・オリーブの4色展開ながらも、フランス軍が使っていたモデルがベースになっているだけに、全てにトリコロールがデザインされているちょっと珍しいカラーリング。シンプルなのに素材で立体感をみせたり、この収まりすぎないところがまたいいんです。
生地までも当時のまま再現したわけではなく、今の質の高い素材を取り入れることでただの復刻シューズではない、穿きやすさという点も考えられた一足。

ミリタリーシューズを復刻させるために始まったブランドなだけに、日本人の足のかたちにも合うように作られているのでフィット感の高さにも納得がいくはず。硬めのソールですが、クッション性の高いつくりになっているので、履いてくうちにソールが沈んで足馴染みがよくなるのを感じてきます。
またこの硬さが歩くときにしっかり蹴りだしてくれるんですよね。塗装されていないような道でも、バランスがとりやすく疲れにくいです。
実際にこれで自転車通勤をしているスタッフもいるのですが、やはりこのソール硬さがしっかり踏み込めて力が逃げないんだとか。その後に店頭に立って仕事をしてても、そのまま展示会に行っても大丈夫。
ヴィンテージと現代の技術が、自転車から日常生活へ自然につなげてくれるREPRODUCTION OF FOUNDのフレンチトレーナー。今からチェックしておくべき一足です。
▼REPRODUCTION OF FOUNDのフレンチトレーナー【1300FS】はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【サイクルアイウェアの落とし穴】大半のサイクリストが間違えている選び方とは?
2025.09.17
-
ファッションが好き。それだけで、スタートできます。|大阪店スタッフ募集
2025.09.14
-
【熟練ライダーの選択】なぜ熟練ライダーはニッカーを選ぶのか?端境期に最強な理由を...
2025.09.12
-
【初心者の落とし穴】冬装備を買う前に知ってほしい“秋の必需品”
2025.09.10
-