TOKYOlife(東京ライフ)

Ordinary Things Ordinary Things

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 乾燥を防ぐだけじゃない、ストレス社会でちょっと一息つくための「ネイルオイル」

UPDATE:2016.09.24

uka(ウカ)のネイルオイル

乾燥を防ぐだけじゃない、ストレス社会でちょっと一息つくための「ネイルオイル」

指先のケアをするだけでなく、リフレッシュしたい時やちょっと一息入れたい時、女性に戻る瞬間やその日終わりにも。そんな気分を変えたい一日のさまざまシーンを、uka(ウカ)のネイルオイルで。


「ネイルオイル」はポーチの中にいつも入っていますか?

昔ネイルサロンに毎月通っていた頃、「ネイルを長持ちさせるためにも乾燥は大敵。ネイルオイルがいいよ!」とネイリストさんにすすめられ、毎日欠かさず持ち歩き、気がついたときに塗るようにしていました。
でも塗る時間なんて朝の時間のあるときや、お風呂上がりの一息ついたときくらい。結局気付いたら2日に1回、一週間に1回ペースになり、最後まで使い切ったことがありませんでした。

ですが、uka(ウカ)のネイルオイルは今までのもとはちょっと違う。
まず、「ネイルオイル」という商品名ですが、肌につけることができるアロマオイルと思ってもらうのが一番早いかと思います。

uka(ウカ)のネイルオイル

一般的にはネイルオイルは指先のみ。爪や手の乾燥を防ぐためのもの。ですが、ukaのネイルオイルは髪やファッションに気をすることと同じように考え、ライススタイルまでも充実したものに変えてくれる。指先はもちろん、首、肩、顔、唇にだって使うことができるオイルなんです。


身体のどこでも使ってもらうために、オーガニックにこだわりました。


原料は、オーガニック栽培の植物を使用し、合成保存料・合成香料等は一切無し。
皮膚の治癒力の高く、オリーブの3倍ものビタミンEを含む「アルガンオイル」や、保湿効果の高い「ホホバオイル」は乾燥対策だけでなく、血行促進のマッサージにも最適。
オイルの品質にはかなりこだわって厳選されているだけに、安心して使えるところもukaの信頼性が高い証拠です。


その場ですぐに息抜きができる、ちょっとしたご褒美。


ukaのネイルオイルは"7:15"、"18:30"とちょっと変わった名前をしているのですが、これが表すのは「時間」。
朝、お昼、夜と、時間によってやる気を出したかったりリラックスしたりと、女性はその時々で気持ちに変化を持ちたいもの。

そんな、時間帯ごとに違った香りを楽しめるようになっているのがukaのネイルオイルなのです。


一日の始まりを決める「7:15」


昨日の疲れが残っているときもあれば、悪天候にテンションが下がってしまうときだって。
7:15」はゆずの爽やかさに目が覚め、心地よく気持ちを落ち着かせてくれるサンダルウッド。ドタバタした朝にひとときの静けさと、1日のやる気を奥からみなぎるような香りです。

朝ということもあり、保湿力も高め。男性が付けていても違和感のない、ユニセックスな香りです。


頭をスッキリさせるには「13:00」


唯一ゆっくりできるお昼休憩。ちょっと眠気もやってくる時間から、また気持ちを切り替えるのは大変なことです。気持ちをキリっとさせて、集中力を高めてくれるのが、この「13:00」。
元気がみなぎるようなミント・レモン・パインの爽やかな中に、リッツァクベバやマージョラムのスパイシーさが爽快感を高めて目が覚めるような香り。柑橘系の香りが好きな人にはぴったりです。

もっとも活発な時間帯でもあるだけに、しっとりしながらもサラっとした軽めな付け心地。集中したい、気分を変えたいって時にも気軽に付けやすいですよ。


女性へと戻る「18:30」


仕事も終わり、気持ちを女性に戻してくれるのが「18:30」。
ストレスから解き放たれ爽快感を感じさせるオレンジに、幸福感をもたらし、心に余裕を与えてくれるローズやゼラニウム。さらにジャスミンをアクセントにした、フェミニンさの中に少女のあどけなさも感じる香り。距離が近付いたときにふっと感じる香りに、どんな男性もあなたの虜になっちゃうかも。

ちょっと乾燥が気になりだす時間帯でもあるので、ここはしっとりするよう保湿効果をアップ。待ち合わせ前、お化粧直しのときにさっと付けるといいですよ。


一日の自分へのご褒美に「24:45」


一日終わりは、自分だけの時間を楽しむ瞬間。そんなときに欠かせないのが「24:45」。
リラックス効果を高めるラベンダーに、シアワセな気持ちにさせるバニラの甘さは安心感を与え、オレンジが今日のストレスを全て忘れさせてくれる香り。

明日に疲れが出ないように、保湿力も高くオイル感も高めています。時間がある日はハンドマッサージをして、心も身体もほぐしてあげましょう。
ちなみに、こちらの動画にてukaのネイルオイルを使ったハンドマッサージをご紹介していたので、興味のある方は是非。




実際に使っていて、ukaのネイルオイルが最も活躍しているなと感じるのが、昼過ぎ~夕方の時間帯のように思います。
集中力を高めたいときには「13:00」を使って、
行き詰って頭がごちゃごちゃになっているときは「24:45」で一旦落ち着く。お気に入りをデスクにおいて、使い分けをしていたりします。

筆ではなくロールオンタイプなので、サッとつけることができて、つけすぎてしまうこともない。倒れてもこぼれませんしね。書類やパソコンを汚したりべたべたさせないのも嬉しいポイントです。

手に塗るときもあれば、首に塗って香りを感じやすくすることも。これならまわりにも匂わず迷惑がかからないのでとても重宝してます。
デスクに置いてても目立たないし、筒をあけるとデザイン香りをイメージしたデザインがプリントされていて、見ているだけでも気分を上げてくれる。

リップクリームと同じくらいの大きさなので、常にポーチに入れて持ち運ぶのが私の当たり前になっています。家でも街でも気軽にケア&リフレッシュ。匂いが持続するのが一時間なので、香りがなくなったなと思ったら塗りなおしのサインと思ってくださいね。

また、ukaのネイルオイルが全て入ったセットも販売中。パートナー、母親、友人、お世話になった方へのプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。



女はわがまま。香りが欲しくないときだってあるのです。


エッセンシャルオイルにて香りをつけることでリラックスしたり気分を高めているのですが、香りは一切必要ない!という気分のときだってある。
そんな方のためにも「basic(ベーシック)」という香りがついていないものもご用意しています。

乾燥を防ぐため唇にもオイルを塗っているいるのですが、香りのあると鼻に近い位置なだけに匂いが少し気になる。食事中や体調の悪くなる日だってあります。そんなときにはbasicが最適。オイル感もしっかりあり、保湿力も高いので乾燥がひどい方にもおすすめですよ。

「忙しくて、めんどくさがりさ、欲張りな女性たちへ」そんな素敵なコンセプトを持ったukaのネイルオイル。
忙しい一日の中で起きる様々な気持ちの変化を手助けし、明日も頑張ろう!と思える夜にしてくれることでしょう。

uka(ウカ)のネイルオイルはこちら



text by sasaki <STAFF PROFILE

関連キーワード
ukaウカネイルオイル

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...