TOKYOlife(東京ライフ)

Ordinary Things Ordinary Things

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 生まれ変わったようなサラツヤ髪をあなたにも。ヘッドスパ要らずの"uka"ヘアオイル。

UPDATE:2016.09.13

uka(ウカ)のヘアオイル

生まれ変わったようなサラツヤ髪をあなたにも。ヘッドスパ要らずの"uka"ヘアオイル。

ネイルオイルで有名なあのuka(ウカ)から、ヘアオイルが登場して早半年。髪を専門とするプロからも評価が高く、今や美容系雑誌にて見ないことはないほどの人気者に。専門店やこのOrdinary Thingsでも売り切れが続いていましたが、今回念願の再入荷!自分の髪が生まれ変わったような体験を味わってみて下さい。


夏、楽しんだ代償は大きい。

海や夏の強い紫外線を浴びたことで、パサつきや枝毛といったダメージがいつも以上に気になりだす頃。
そうでなくても女性は年齢と共に髪質は変わり、ツヤがなくなっていきます。ツヤのない髪は見た目年齢にもつながり、老けてみえてしまうことも。そう、ヘアケアはスキンケアと同じくらいに大事なこと。同じヘアケアでもよりいいものを使いたいですよね。

シャンプーやトリートメントももちろん大事ですが、ツヤをより引き出してくれるのはやっぱりヘアオイル
筆者もロングヘアでさらにカラーを繰り返しているために、かなりのダメージヘア。そんな時に出会ったのがuka(ウカ)のヘアオイルなんです。自宅だけでなく持ち歩くほどのお気に入りアイテム。ぜひ良さを知ってほしい!



ukaのヘアオイルが独走してます。


ヘアオイルとは思えないボトルやパッケージデザインに、ずっと包まれていたくなるような癒される香り。「uka(ウカ)」って使ったことはなくとも、聞いたことや見たことはあるって人、結構多いはず。

・「美的」8月号では、2016年上半期ベストコスメ第一位、総合部門では第五位。(On the Beach)
・「VoCE」8月号では、2016年上半期ベストコスメ・ヘアケア部門第二位。(Windy Lady)

など、ルックスだけでなく髪への効果も高く評価され、今年美容系雑誌ではさまざまなランキングで一位を取っているヘアオイルなんです。もちろんCREA10月号でも1ページまるまる紹介され、注目度はさらに上がっています。

もはや人気すぎてメーカーにも在庫がなく、ukaの公式オンラインショップや、あのcosmekitchenでも、入荷後すぐにsold outになってしまうほどなのですが、今回Ordinary Thingsのために無理を言って用意してもらいました!ありがとうございます!ちなみにOn the Beachは特に手に入りにくそう。欲しいなと思っている人は、悩んでいる暇はないかも。

そうはいっても、ukaのなにがいいの?なんでそんなに人気なの?


スーパーフルーツ「アサイー」と、奇跡の木「モリンガ」。


とても栄養価が高いことからスーパーフルーツとも呼ばれ、健康や美容に効果があると数年前から注目されている「アサイー」。
髪を作っているのがタンパク質ですが、アサイーも質のいいたんぱく質が豊富で、ポリフェノールやビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどなど栄養素を豊富に含まれていることから、髪にもいいといわれています。

モリンガという木の種子からとれる「モリンガオイル」は酸化しにくい良質なもの。髪の水分の蒸発を防ぐことで潤いを保ち、乾燥や枝毛などを防止してくれます。熱帯などの高温で乾燥したところでも、雨水だけで成長するモリンガの木。こんな生命力の強い成分が含まれているのだから、効果も期待できますよね。


熱を利用する「ガンマドコサラクトン」


ukaのヘアオイルはタオルドライをした後につけるのが一番おすすめ。それも、「ガンマドコサラクトン」という成分がドライヤーで乾かした際の熱が毛髪内部のアミノ酸と反応、髪にハリ・コシ・ツヤをだしてくれるから。乾いた状態でつけてもツヤは出ますが、より効果を得る為には「ドライヤーの前」を意識するといいでしょう。

ちなみにこちら、左がヘアオイル【Windy Lady】を付けて乾かした髪と、何もつけずに乾かした髪。

左の髪の方がツヤ感が出て、まとまりもいいですよね。


選べる3つのuka。


ukaのヘアオイルシリーズはヘアオイルの【Windy Lady】と【Rainy Walk】、ヘアオイルミスト【On the Beach】の3つ。香りが違うだけでなく、季節や状態によって選ぶことができます。

ヘアカラーなどによるダメージには【Windy Lady】




ヘアカラーやパーマなど、綺麗になりたいという気持ちに反して髪は乾燥してしまうもの。そんなパサつきが気になる方におすすめなのが、Windy Lady。
オイルといってもべたつくことなく、妙なまとまり感も一切なし。つけた後もふんわりとした柔らかい仕上がりになります。スタイリングもしやすいので、朝のブロー前にオイルでツヤ感をアップさせるのもいいですね。

付けた瞬間から、フレッシュイランイラン、ベチバーの女性らしさを惹きたてる香り。樹木系のアロマオイルに感じ、不思議とリラックスするような香りです。


雨の日にのうねりや広がりには【Rainy Walk】




女性が雨の日に外に出たくないのは、濡れることよりも湿気によって髪型がまとまらないこと。そんな湿気による髪のうねりや広がりを抑え、ツヤを与えてくれるのがこのRainy Walk。

香りはミントやシトラスといった爽やかなもの。嫌いな人はなかなかいない香りなだけに、友達やお世話になった人にプレゼントするならこれが一番おすすめ。
雨の日のような、気分が上がらない日にもリフレッシュさせてくれますよ。


日差しから髪を守って補修する【On the Beach】




ルックスから惹かれてしまうOn the Beachは、ヘアオイルといってもより手軽に使えるミストタイプ。他の2つと大きく違う点は、SPF20紫外線からも髪を守ってくれるということ。

使い方は、よーくボトルを振った後に髪から20cm程離して4~6プッシュ(ミディアムヘア)し、全体に馴染ませます。朝起きて寝癖を直したい!って時にも部分的にサッとかけることもできますよ。
もちろんヘアオイル同様、夜に使ってOK。朝には紫外線対策で数プッシュ髪にかければ1日中ツヤ髪キープできちゃいます。

香りはミントバニラという、爽やかなミントの中にほんのり甘さを足したような、太陽の下で気分が高ぶる感じ。バニラといってもしつこい甘さではないのでご安心を。


実際に使っていて思うこと。


手のひらにのせて伸ばすと、すぐにサッと広がり少量でも全体に馴染んでくれる。ヘアオイルはミディアムヘアで1~2プッシュとありますが、ロングヘアでも1~2プッシュで十分。足りないなと思ったり、ウェットな質感を楽しみたいのであれば、そこから半プッシュして少しずつ足していくのがおすすめ。
オイルもサラっとしているので、髪につけてもべとつかず馴染みが本当いいんですよね。

使っていて一番驚いたのが、髪が絡まりにくくなったこと。傷んだロングヘアーほど絡まりやすいものはなく、いつも手ぐしで直すのがクセになっているくらいなのですが、ふと触ったときにいつもより引っ掛かりがないことに感動しました。

夏のダメージを補修するだけでなく、使い続けることでより髪が健康になるukaのヘアオイルシリーズ。「髪、きれいですね」と、若い男性社員に言われる日も近いかも。

uka(ウカ)のヘアオイルはこちら



text by sasaki <STAFF PROFILE

関連キーワード
ukaウカヘアオイル

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...