TOKYOlife(東京ライフ)

HUMIDiT HUMIDiT

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 今季は柄モノを要チェック!休日はこだわりシャツで差をつけろ。

UPDATE:2016.06.04

【PICK UP ITEMS】チェック柄シャツ

今季は柄モノを要チェック!休日はこだわりシャツで差をつけろ。

平日はビジネスシャツを身にまとって働く現代人。最近はシャツはもちろん、服装自体も自由になってきましたよね。とはいえシャツの出番は相変わらず多いはず。だったら休日のシャツは普段とひと味違うものを選びたい。今季はこだわりのチェック柄を要CHECKです。

代わり映えしない普段着に・・・

常日頃から袖を通すことの多いトップス=“シャツ”。いつも気慣れてるから休日の普段着としても良く選びますよね。

でもだからこそ、代わり映えしない着こなしになってしまいがち。でも、それはシャツコーデが悪いんじゃないんです。

コーディネートのアクセントになり得る、コダワリ詰まったチェックシャツをチョイスすれば、普段の着こなしがガラッと変わります。

派手なカラーは、“ノーカラー”で上品に。


ギンガムチェックにバッファローチェック、メンズファッションに馴染みのあるチェックシャツですが、大人っぽく着こなせるモノは意外と少ないんです。そういう時は、襟型を気にしてあげれば大丈夫。

例えば、Jipijapa(ヒピハパ)のノーカーラーシャツを選んであげれば、いつもと違った上品コーデが完成します。

ノーカラーマドラスチェックシャツ ¥17,280 (税込)

プレップなスタイルによく用いられる、色数多いマドラスチェック。カラフルな分、上級者向けのチェック柄なのですが、ノーカラーのシャツになるとシンプルなデザインになるので、かなり着こなしやすくなるんです。


とはいえ、チェック柄は主張の強いもの。色々と掛け合わすコーディネートよりかは、サラッとタックアウトで着こなすのが最適です。

そこをJipijapa(ヒピハパ)は、裾のデザインをボックスタイプにすることで、タックアウトでキマるようちゃんと計算しています。


なので、必ず着こなしはタックアウトが基本。皆さんお持ちのデニムと合わせただけでもどこか上品になるんです。


ショールカラーのジャケット&白パンと合わせて、少しフェミニンなフレンチスタイルもこの通り。


鮮やかな色合いなので、ショーツスタイルだと特に爽やかに決まります。

大人は“目に見えない”ところを楽しむ。


打って変わって、コチラはカジュアルの大定番、ギンガムチェックのボタンダウンシャツ。派手さはないものの、素材選びから生産背景といった目に見えないトコロに全力を投じるHAND ROOM(ハンドルーム)が手掛けると、必然的に大人っぽくなるんです。

チェック柄リネンB.Dシャツ【Linen B.D Shirt】 ¥29,160 (税込)

春夏に最適なリネン(麻)100%のこちらのシャツ。ただのギンガムチェックかと思いきや、インディゴ染めと墨汁コーティングを施した生地に、色を抜く専用の糊(ノリ)を使用した抜染プリントという特殊加工で表現。

よく見ると、抜染プリント加工によるムラのある柄が雰囲気あり、袖を捲った時に見える裏側の色合いも特徴的です。


先ほどのシャツとは異なり、普段使いしやすいボタンダウンのシャツなので、コーディネートの幅が広がります。

シルエットも着丈が長すぎず、細身過ぎず、日本人の体形にフィットするパターンは、一枚で着た時が一番様になるんです。


もちろん、ジャケットと合わせてカジュアルアップなスタイリングもOK。


これからの季節には、袖を捲ってショーツ合わせがオススメです。



チェック柄のシャツといえど、柄の種類、配色、そして襟のカタチで見え方が本当に変わります。一歩間違うと子供っぽく、もしくは野暮ったく見えてしまうチェックシャツは、慎重に選びましょう。



Jipijapa (ヒピハパ)の商品一覧
HAND ROOM(ハンドルーム)の商品一覧



--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!



text by yoshizaki 


関連キーワード
HAND ROOMハンドルームJipijapaヒピハパ

CATEGORY

BRAND INDEX

ITEM SEARCH

カテゴリから探す
ブランドから探す
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...