TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. あのデザイナーが手掛けるウェアが、こんなにも手軽に手に入るのにはワケがあるんです。

UPDATE:2016.06.01

tilak(ティラック)の2016年春夏モデル

あのデザイナーが手掛けるウェアが、こんなにも手軽に手に入るのにはワケがあるんです。

服好きな人は誰もが知っているブランド、ACRONYM(アクロニウム)の世界的デザイナー、Errolson Hugh(エロルゾン・ヒュー)。そんな彼が手掛けているブランドがTOKYO Wheelsにもあることをご存知でしたか?実はワケあって、あの卓越したパターンメイキングをお手軽に手に入れることができるんです。


Errolson Hughといえば、エッジの効いたカッティングや、機能とファッションの融合が高く評価されているACRONYMだけでなく、BURTONやArc'teryxなどの外部デザイナーなども手掛けているファッション界に欠かせない存在。

パターンのこだわりはハンパなく、手間が非常にかかっているだけにアウターで10万円があたりまえな世界ですが、こちらでも展開しているTilak(ティラック)ならAIRA Jacketで3万円もせずに手に入るんです。Errolson Hughの息がかかってこの価格は本当にすごいことで、満足度が非常に高いことはアイテムを見ていただくと一目瞭然。

Nike ACGのような大量生産であれば程度価格を抑えることができるが、Tilakのように大量生産でないのに価格を抑えることがきているのも、ヨーロッパで唯一ACRONYM社の難しく複雑な要求に応えてきたというのが、tilak社の工場だったからなんです。そんな人間的な関わりがあって、Tilakは価格を抑えることができているのだとか。なので、決して手を抜いたつくりというわけではないのです。


暑さ対策はTilakから。


そんなTilakの2016年春夏アイテムが、作シーズンから引き続きも少しデザインを変えて登場したストレッチナイロンシャツ"LT Shirts S/S"と、ナイロンカーゴショーツ"Crux LT Shorts"。

動きやすさと強度を高めるバックヨークから袖にかけてのカッティングはErrolson Hughならでは。少し細身なシルエットなので、もっさりとしたアウトドアシャツというよりもドレッシーな印象。
胸ポケットに加えて、サイドにもハンドポケットを。一枚で着るだけでなく、Tシャツなどの上に羽織り感覚で着たレイヤードスタイルもこのとおり。


通気性や速乾性を備えた、高機能な軽量ナイロンを採用することで着心地はさらさら。素材自体がめちゃくちゃ軽く、伸縮性も高いので着ていて全く窮屈さを感じません。また、ストレッチナイロンシャツはフロントのボタンがすべてスナップボタンなので、1つ1つのボタンに時間を取られることのない、まさにノンストレスシャツ。




もちろんセットアップとしてお使いいただいてもいいのですが、別々で手に入れてもかなり着まわせます。とくにショーツはめちゃくちゃ使える。


昨年モデルだとポケットのカラーを変えて、ロゴが目立ったデザインだったのですが、今年はカラーを統一してロゴも排除。
白Tと合わせてもアウトドア要素上手く薄めたスタイルに仕上がります。アウトドアブランドには珍しい、細めのシルエットが日常にも取り入れやく、大人が穿いてもおじさんにならない絶妙な丈感。


ウエストにはバックル付ベルト、お尻の部分には生地を二重にすることでライド中も安心の仕様に。
さらにはカーゴスタイルの6ポケット。サイドのポケットの中にもモバイルポケットを設けているので全部で8個。ちょっと出かけるくらいじゃバッグは必要なさそう。


生地の表面には撥水加工を施し、これからの梅雨にも対応。
真夏になるとこの涼しさとストレスのない快適さに、より手放せなくなること間違いなし!です。


今までのTilakとはちょっと様子がちがう?


初めて見たときは個人的に意外だなという印象だったのが、こちらのTシャツ


そう、TシャツといってもプリントT。使いにくそうと思ったのですが、スタイルを合わせてみて思ったのがどんなパンツとも喧嘩しないんですよね。ふざけすぎず気取りすぎないプリントに、ダボつきすぎないレギュラーシルエット。デニムパンツはもちろん、ショーツから旬の太めのパンツまでOKです。


コットンライクでありながら、なんとポリエステル100%。正直少しもコットンが含まれていないことには驚きました。それも、特殊な加工技術によってコットンのような質感、直接触れたくなる柔らかな肌触りを見事実現。
つまりはコットンのようでありながら吸湿速乾に優れた機能性を持っているということ。さらにUPF15の紫外線もカットすることで、真夏でもちょっと安心。

ちなみにこのデザインは、過去にカタログで使用していたイラストなんだとか。ポケTや無地に飽きたけど、プリントTシャツはどんなデザインを選べばいいのかわからない。そんな人はこれを買っておいてまず間違いないでしょう。



Tilakのアイテムは他にもまだまだ展開中!Errolson Hughが手掛ける世界観をお得に味わえるなんてこと、Tilakだからこそ実現できているといってもいいくらい。それだけでも試してみる価値は、おおいにあると思います。

tilak(ティラック)のアイテムはこちら

--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
tilakティラック

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...