UPDATE:2016.04.26
Best Buy SPRING'16『ニット編』
【Best Buy SPRING'16】着こなしに“上品さ”をプラスするのは、“ニット”と相場が決まってる。
連載のつもりではなかったのに、気がつけば3回目となりました「Best Buy SPRING'16」特集。コート、ジャケットときたので、そろそろ春夏に最適なトップスあたりが気になりませんか!?というわけで、今のうちに押さえておきたい“コットンニット”を、季節ごとにご紹介します。

気温の上昇につれて、これからの着こなしはサッパリ系になっていきますよね。例えば、夏場の「白Tee×ジーンズ」の鉄板コーデなんかは、相変わらず格好良いと思います。
でも、そろそろポッコリお腹が気になるし、シャツやTeeシャツだけじゃ味気ない。だからといって、着飾るつもりは毛頭ないし、出来れば大人らしく“上品”なシンプルコーデがしてみたい。
実はここだけの話、上品な大人に簡単になれる“魔法のアイテム”があるんです。それは“コットンニット”。ニットと聞くと、響き的にちょっぴり秋冬をイメージしやすいですが、コレを持っているのと、持っていないのでは大違いなんです。
4月~5月:オトコは何故か、“ヴィンテージ”という響きに弱い。
というわけで、前述の通り簡単にワンランク上の着こなしが完成する“コットンニット”をご紹介します。
まずは、今時季からすぐ使えちゃう“melple(メイプル)”のコットンニット“ヴィンテージリブクルーニット”が非常に調子良いんです。
▼ヴィンテージリブクルーニット ¥13,824 (税込)
melple(メイプル)と聞くと、トムキャットシリーズが今売れ売れですが、実はそれよりも以前から大定番・超ヒット商品として君臨しているのが、このヴィンテージリブクルーニット。
独特な日焼け風のヴィンテージ加工が、何とも男心をくすぐるこなれ感を醸し出しています。
コットン(綿)素材のニットのなので、ウールやアクリルの様な暑苦しさはなく、むしろニット特有の通気性とコットンのサラッとした肌触りが、何とも今の季節にちょうど良い。
リラックスした雰囲気がありながらも、淡白にならないのは、melple(メイプル)らしい編地の変化と、春夏らしいカラーリングが成せるワザ。
ブランドコンセプトであるメローな雰囲気を楽しむなら、同ブランドのトムキャットパンツと相性バツグン。
あるいは、色落ちデニムと合わせてあげれば、カリフォルニアっぽいちょっぴりラギッドな着こなしも。
インナー使いから、単品使い、ショーツに合わせた夏スタイルまで、何でもござれな“ヴィンテージリブクルーニット”は、毎シーズン完売必至の売れ筋商品。
常套句になってしまいますが、本当に今から長く使えますので、早めのチェックをお勧めします。
5月~6月:「大人ニット=ハイゲージ」、これテストに出ます。
冬のニットといえば、タートルネックかハイゲージのウールニットが定番となりました。特にお隣Jediaで展開しておりますジョンスメなんかは、特にその象徴的ブランドです。
そんなハイゲージニットの良さは、きめ細い滑らかさから発せられる何とも言えない“上品さ”。だったら春夏でも取り入れない手はありません。
ニット専業ブランド“SIDE SLOPE(サイドスロープ)”が手掛けるハイゲージコットンニットは、予想通り上品な大人ニットに仕上がっていました。

▼クルーネックロングスリーブコットンニット ¥20,520 (税込)
エジプト超長綿の中で最上級とされるギザコットンを使用したイタリア製の紡績糸は、毛羽立ちにくい紡績方法で作られているので、まるでシルクのような肌触り。
高い技術を要する編地の変え方は、さすがニット専業のファクトリーブランド。

肌触りもさることながら、非常に軽やかな着心地は暑苦しさを一切感じず、カットソー感覚で着ることが出来ます。
今時季だったら、こんな感じでシャツとレイヤードしてあげると、とっても品が良い。
ハイゲージニットにありがちなピタピタシルエットではないので、スウェットパンツと合わせたワンマイルウェア的着こなしも大人っぽくキマります。
意外や春夏になると、ハイゲージニットを選択しない方が多いんです。でも、このSIDE SLOPE(サイドスロープ)のコットンニットだったら非常に使いやすいと思いませんか!?
ドレッシーなスタイリングにも、差し込むことが出来る汎用性の高さは、本当に侮れません。
6月~7月:梅雨が明けたら、半袖という選択肢があります。
さすがに、初夏を迎えるとニットは本当にピンとこないですよね。でも、もし半袖のコットンニットがあったらどうですか?
半袖ニットがとっても今っぽい“AURALEE(オーラリー)”のハイゲージニットTeeは、夏のニットの概念を覆しそうです。

▼ハイゲージニットTee【HIGH GAUGE KNIT TEE】 ¥24,840 (税込)
これまでご紹介してきました2モデルと見比べると、非常にシンプルでハイゲージニットの袖を短くしたような印象を受けますよね。
でもそこはAURALEE(オーラリー)、コットンベースではあるのですが、ウールとシルクを若干入れることで上品な光沢感と柔らかな着心地を実現しました。また、非常に薄手に作られているので夏場の着用もOKです。

少し長めにとられた袖丈がデザインアクセントになっているこのニットTee。
トレンドをしっかり押さえた、ゆとりを持たさせたリラックスシルエットが、何ともAURALEE(オーラリー)らしい。

ネイビーで統一した、トーン・オン・トーンの着こなしが大人っぽく決まってオススメです。
もちろん、白パン&サンダルの夏スタイルも、ご覧の通りバッチリ。
昨年あたりから火が付いたビッグシルエットTeeのポストとなるのは、この半袖ニットTeeなのではないかと勝手に予想しています。(笑)
でも、本当にそう思わせるだけの良さが、実施に着てみるとお分かりになっていただけると思います。
「ヴィンテージ風の味のあるニット」
「着るだけで上品になれるハイゲージニット」
「Teeシャツ感覚で夏に着れる半袖ニット」
それぞれ持ち味が異なる3モデル。想定した季節を書いておりますが、あくまで目安ですので、着こなし方次第でどれも長くお使いいただけますよ。
実は私自身も、春夏はあまりハイゲージニットを着ないので、これを機に一枚買ってみようかな~って思っています。
・melple(メイプル)の商品一覧
・SIDE SLOPE(サイドスロープ)の商品一覧
・AURALEE(オーラリー)の商品一覧
--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by yoshizaki |
最新のニュース
-
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
【極上の肌触り】コスパ最強のカシミア混ニットを試してみたら。
2023.12.30
-
【脱おじ】野暮ったくならない、PCも持ち運び可能な大きめショルダーバッグ2選!
2023.12.01
-