TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 春はウィンドブレーカーを持ち走れ(歩け)っ!?

UPDATE:2016.02.29

nau(ナウ)ポケッタブルウィンドブレーカー

春はウィンドブレーカーを持ち走れ(歩け)っ!?

まだまだ気温の低い日は続くものの、好天日の日中ライドは体温も上がりがち。防寒対策はしっかりしたいが、暑くなり過ぎるのも困りモノ。そんな時には効率よく且つスマートに持ち走れる(歩ける)ウィンドブレーカーがおススメ!

『URBAN OUTDOOR(アーバン アウトドア)』を標榜するアメリカはオレゴン州ポートランド発のブランド『nau(ナウ)』。持続可能性や環境に配慮したモノづくりを念頭に、高機能で洗練されたデザインのプロダクトを生み出し、多くのファッショニスタやサイクリストを魅了している。

自分達を「Idealists(理想主義者たち)」、「seekers(探求者たち)」と言って憚らない『nau』の2016春夏アイテムは、理想を追い求め続ける同ブランドの哲学をしっかりと体現するラインナップになっている。

ちょっとだけじゃない、「slight(ちょっとした)」


ミニマルなデザインを採用したプルオーバータイプのウィンドブレーカーは汎用性が高い。

16春夏からラインナップに追加された「Slight Fabric」を使用したアイテムの1つ【SLIGHT PULLOVER】。同素材を採用したウェアは4品番、うち3品番はレディースアイテムとまだまだ実験的段階ではあるものの、今シーズンのイノベーション!と発表している4素材のうちの一角を成す素材だ。



「Slight Fabric」の生地画像。引き裂けにくいリップストップ生地になっている。

「Slight Fabric」はリサイクルポリエステルを原材料としたリップストップ生地で、仕上げに洗いがかけられておりポリエステル素材ながら柔らな風合いになっている。光沢を抑えたマットな質感と薄手で柔らかな生地の組み合わせは、80年代のスポーツ・アウトドアウェアのような雰囲気を演出してくれる。


カラーは

イエロー


グレー


ブラックの3色展開。


素材の最大の特徴であり「Slight(ちょっとした、わずかな) Fabric」という名称が付けられた理由でもある素材の重量は1㎡当たりわずか63g!!プルオーバータイプのパーカーであれば一般的に最低限必要な生地の大きさは2㎡以下なので、サイズにもよるが製品としての重量も100g前後といったところ。着るのはもちろん、バッグやバッグポケットなどに入れておいても気になる事のない重量を実現。

さらに、生地にはDurable water-repellent(耐久性撥水、通称:DWR)加工が施されており、小雨や少々の雪程度であれば弾いてくれるだけでなく、濡れてしまったとしても乾燥時間を短縮してくれる機能が備わっている。

水を弾く様子。DWR加工はあくまでも「撥水」、長時間濡れ続けるような状況下では水分が浸透してしまうので過信は禁物。


もちろん撥水性や速乾性だけでなく、ウィンドブレーカーとして風の侵入をしっかりと防ぐ【SLIGHT PULLOVER】。素材重量とは異なり「ちょっと」では収まりきらない機能を備えているが、オーバースペックになるような事もない。

「足りな過ぎず、多過ぎず」

この程よいバランス感覚が『nau』というブランドの真骨頂とも言える。


搭載された機能はいかんなく利用すべし!


【SLIGHT PULLOVER】胸ポケット部分に収納できるポケッタブル仕様。

アウトドア系ウェアに多い付属の袋やバッグにしまえるパッカブル機能、ポケットに収納できるポケッタブル機能を、「そういう事もできます~」的なオマケの機能だと思っていないだろうか?

多くのアイテムはウェアの性能や用途を鑑み+αの要素として追加したモノもあれば、収納することを前提に設計されるアイテムもある。【SLIGHT PULLOVER】が〇〇〇のケース!と明確な事は言えないが、ウィンドブレーカー(+撥水)&超軽量というを考えれば、ポケッタブル仕様は最善手。


名刺入れ・カードケースとの比較画像。縦:約11.5㎝、横:約15.5cm


冷たい外気の中を自転車に乗って走るのはかなりの寒さを伴う、風が強い日であればなおさら。かといって余りにも防寒を重視しすぎると「あっ」という間に汗ばんでしまい、防寒・保温性に富んだアウターは脱ぎたくなる。脱いだら脱いだでまた体も冷える…このループを繰り返している人が一体どれくらいいるだろう。

特にこれからの時期は気温が低くかったり、空気の冷たい日が続くものの日の光は徐々に暖かさを増してくる。寒さから逃れるように体が温まるのはいいが、暑くなりすぎるのも避けたい!故にウェア選びは慎重になる。実はそんな状態を救い、一筋の光を差し込んでくれるのが【SLIGHT PULLOVER】のようなウィンドブレーカー!

裏地のない一重のウィンドブレーカーはボリュームからするとやや頼りなく見えるが、これから迎える季節を快適に過ごすためには欠かすことの出来ないパートナー。「着る」・「着ない」という2択から、「持っていく」という画期的な選択肢を増やしてくれたポケッタブル機能付きのウェアは、今期も多くのブランドが提案するマストアイテムでもある。

そんな大げさな!と言うかもしれないが、登山やサイクリングといったアウトドア・スポーツの分野では画期的な発明だったことは間違いない。日常生活でも寒くなるかもしれないから…という理由でアウターを手で持っていく人・バッグに詰め込む人は少ないだろう(大抵の人は着ていくはず)。

しかし【SLIGHT PULLOVER】は、

バックポケット付きのウェアであればバッグが無くても携帯することができ、文庫本くらいのサイズにまでコンパクトにできるのでバッグの大小問わず、中でかさばらず持ち運ぶことができる。また、素材が軽量であることと、プルオーバーのためファスナーなどの付属パーツが少ないのでウェア全体の重量もかなりの軽さになっているのもポイント。

もちろん機能や利便性だけでなく、ファッションアイテムとしても存在感のあるアイテムになっており、


スポーツテイストを前面に押し出したスタイリングや、



ジャケットのインナーとして合わせる少し上級者向けのコーディネイト、



アウトドアな感じを強くした組合わせも、




これから世の中には新人サイクリスト達が待ちに増え始める。先輩サイクリストは新人サイクリスト達のお手本スタイルの1つとして、新人サイクリストは今すぐから使える失敗しないアイテムとして『nau』【SLIGHT PULLOVER】を試してみてはいかがだろうか?


nauの商品一覧

TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてください!




text by koyano <STAFF PROFILE


ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...