UPDATE:2016.02.21
FAIRWEATHER(フェアウェザー)のサドルバッグ
少ない荷物こそ自転車にお任せ!ここでしか手に入らない、特別サイズのサドルバッグ。
FAIRWEATHER(フェアウェザー)“SeatBag”のデザインそのまま、ふたまわりほど小さくなったNEWSサイズが登場しました!小ぶりになったことで、今までのサドルバッグとはまた違った使い方ができそうです。

ひそかに人気を高めているサドルバッグ界。TOKYO WheelsでもREVELATE DESIGNS(レベレイトデザイン)と肩を並ぶほど人気を高めているのが、MADE IN JAPANブランドのFAIRWEATHER(フェアウェザー)です。
FAIRWEATHERのサドルバッグ”SeatBag”は、TOKYO Wheelsの自転車バッグの中でもトップクラスの人気者。

▼サドルバッグ“SeatBag”【TOKYO Wheels限定カラー】¥13,824/FAIRWEATHER(フェアウェザー)
TOKYO Wheels別注カラーのネイビーも展開するなど、カラーバリエーションも豊富なだけでなく
●ミリタリーライクなデザイン
●どんな環境にも耐えるハイスペック
●マウンテンバイクに映える、しっかり大容量サイズ。
などと、定番人気の理由は明白です。
そんなサドルバッグを特別な日だけでなく、もっとデイリーに使いたい。そんなバッグがついに登場したんです。

▼小型サドルバッグ“SeatBag Mini”¥8,640/FAIRWEATHER(フェアウェザー) ※ブラックとカーキーも展開中。
通常モデルは容量が3~9Lと、中型よりの大型サイズといったところでしょうか。ですが今回新しく登場したのは、最大容量がなんと1.5L。かなりコンパクトになりました。比べてみると、このとおり一目瞭然。長さだけでなく、縦のサイズも小さくなりました。

左:▼小型サドルバッグ“SeatBag Mini”¥8,640/FAIRWEATHER(フェアウェザー)
右:▼サドルバッグ“SeatBag”¥13,824/FAIRWEATHER(フェアウェザー)

上:▼小型サドルバッグ“SeatBag Mini”¥8,640/FAIRWEATHER(フェアウェザー)
下:▼サドルバッグ“SeatBag”¥13,824/FAIRWEATHER(フェアウェザー)
開けてみるとこのような感じ。口が大きいので中に入っているものが見やすく、取り出しやすい仕様。財布と携帯と簡単な用具入れなど入ってまだ少し余裕がある程度。ちょっとしか入らないじゃん!と思われるかもしれませんが、このくらいがちょうどいいんですよね。

実際ちょっと走りにいこうと思ったときや日々の移動では、荷物はシンプルに財布と携帯程度。自転車に乗っていると落ちてしまいそうだからと、小型バッグを持つことも多いです。
ですが、自転車に乗っている間だけでも“SeatBag Mini”に荷物を入れておけば落ちてしまうこともなく安心。へんなギア感もなく、これなら愛車につけてもいいかもって思えますよね。

素材は通常モデル同様に、リップストップナイロンを使っています。引き裂きに強いのでロードはもちろんMTBで山道をガンガン走ってもらってOK。雨や泥水が付いても荷物が濡れないように、撥水性を持たせるフッ素加工を施し、裏地には防水フィルムがラミネートされています。シートポストやサドルと触れる部分はより強度の高い素材にすることで、長く愛用できるように。

荷物が重くとも、バッグの底に硬化プレートが入っていることで下がることなく定位置をキープ。さらに硬化プレートは両サイドと上部にも入っているので、バッグの形が崩れる心配がなく、中の荷物もしっかり保護。形が崩れないので、ダンシングをした際もバッグが横に揺れにくくなっています。また、サイズが小さくなったことでより横揺れはしにくくなります。あまり荷物を入れないのに、無駄に大きいサイズを使う必要はないってわけですね。

取り付け方は、シートポストにベルクロを巻きつけ、サドルレールの両側にストラップをかけて留めるだけ。

先日、西野カ・・・ではなく、サドルバッグの「トリセツ」についてのNEWSがアップされましたので、自転車への詳しい取り付け方はこちらも参考にしてくださいね。⇒サドルバッグの『トリ(付け方)セツ(明書)』作りました。
サドルバッグをもっと日常の当たり前に使っていくと、自転車ライフがもっと充実したものに。ちょっとした荷物こそ、自転車に持ってもらうのがかしこいサイクリストの乗り方なのかもしれません。
【※お詫びと修正】
当初、TOKYO Wheelsがminiサイズを別注したと記載がありましたが、TOKYO Wheelsが別注しましたのはネイビーカラーのみとなっております。大変失礼致しました。
▼FAIRWEATHER(フェアウェザー)のサドルバッグバッグはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
FAIRWEATHERのサドルバッグ”SeatBag”は、TOKYO Wheelsの自転車バッグの中でもトップクラスの人気者。

▼サドルバッグ“SeatBag”【TOKYO Wheels限定カラー】¥13,824/FAIRWEATHER(フェアウェザー)
TOKYO Wheels別注カラーのネイビーも展開するなど、カラーバリエーションも豊富なだけでなく
●ミリタリーライクなデザイン
●どんな環境にも耐えるハイスペック
●マウンテンバイクに映える、しっかり大容量サイズ。
などと、定番人気の理由は明白です。
そんなサドルバッグを特別な日だけでなく、もっとデイリーに使いたい。そんなバッグがついに登場したんです。

▼小型サドルバッグ“SeatBag Mini”¥8,640/FAIRWEATHER(フェアウェザー) ※ブラックとカーキーも展開中。
通常モデルは容量が3~9Lと、中型よりの大型サイズといったところでしょうか。ですが今回新しく登場したのは、最大容量がなんと1.5L。かなりコンパクトになりました。比べてみると、このとおり一目瞭然。長さだけでなく、縦のサイズも小さくなりました。

左:▼小型サドルバッグ“SeatBag Mini”¥8,640/FAIRWEATHER(フェアウェザー)
右:▼サドルバッグ“SeatBag”¥13,824/FAIRWEATHER(フェアウェザー)

上:▼小型サドルバッグ“SeatBag Mini”¥8,640/FAIRWEATHER(フェアウェザー)
下:▼サドルバッグ“SeatBag”¥13,824/FAIRWEATHER(フェアウェザー)
開けてみるとこのような感じ。口が大きいので中に入っているものが見やすく、取り出しやすい仕様。財布と携帯と簡単な用具入れなど入ってまだ少し余裕がある程度。ちょっとしか入らないじゃん!と思われるかもしれませんが、このくらいがちょうどいいんですよね。

実際ちょっと走りにいこうと思ったときや日々の移動では、荷物はシンプルに財布と携帯程度。自転車に乗っていると落ちてしまいそうだからと、小型バッグを持つことも多いです。
ですが、自転車に乗っている間だけでも“SeatBag Mini”に荷物を入れておけば落ちてしまうこともなく安心。へんなギア感もなく、これなら愛車につけてもいいかもって思えますよね。

素材は通常モデル同様に、リップストップナイロンを使っています。引き裂きに強いのでロードはもちろんMTBで山道をガンガン走ってもらってOK。雨や泥水が付いても荷物が濡れないように、撥水性を持たせるフッ素加工を施し、裏地には防水フィルムがラミネートされています。シートポストやサドルと触れる部分はより強度の高い素材にすることで、長く愛用できるように。

荷物が重くとも、バッグの底に硬化プレートが入っていることで下がることなく定位置をキープ。さらに硬化プレートは両サイドと上部にも入っているので、バッグの形が崩れる心配がなく、中の荷物もしっかり保護。形が崩れないので、ダンシングをした際もバッグが横に揺れにくくなっています。また、サイズが小さくなったことでより横揺れはしにくくなります。あまり荷物を入れないのに、無駄に大きいサイズを使う必要はないってわけですね。

取り付け方は、シートポストにベルクロを巻きつけ、サドルレールの両側にストラップをかけて留めるだけ。

先日、西野カ・・・ではなく、サドルバッグの「トリセツ」についてのNEWSがアップされましたので、自転車への詳しい取り付け方はこちらも参考にしてくださいね。⇒サドルバッグの『トリ(付け方)セツ(明書)』作りました。
サドルバッグをもっと日常の当たり前に使っていくと、自転車ライフがもっと充実したものに。ちょっとした荷物こそ、自転車に持ってもらうのがかしこいサイクリストの乗り方なのかもしれません。
【※お詫びと修正】
当初、TOKYO Wheelsがminiサイズを別注したと記載がありましたが、TOKYO Wheelsが別注しましたのはネイビーカラーのみとなっております。大変失礼致しました。
▼FAIRWEATHER(フェアウェザー)のサドルバッグバッグはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- FAIRWEATHERフェアウェザーサドルバッグ別注
最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12