TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. ハードな見た目と裏腹に、優しさのつまったバッグパック

UPDATE:2016.01.28

narifuri(ナリフリ) バッグパック

ハードな見た目と裏腹に、優しさのつまったバッグパック

早くも2016春夏アイテムの入荷がはじまっいるnarifuri。新しいモノに目がいってしまうのも分かりますが、ブランドの屋台骨を支える定番アイテムの存在を忘れてはなりません!

2016シーズンも立ち上がり新たなアイテム達が続々と入荷する中、TOKYO Wheels取扱いブランドの中でも最も高い注目を浴びている「narifuri(ナリフリ)」。
注目度も高く新シーズンも滑り出しじょうじょう好調なnarifuriですが、TOKYO Wheelsユーザーの中にも既にヘビーユーザーとなりブランドアイテムを良く知っている方、気にはなっているけどまだ試したことの無い方など様々だと思います。

だからこそ新たなシーズンも迎えた今、ブランドの定番的なアイテムを知ることでnarifuriのモノづくりに対する姿勢やコダワリを再認識!新発見!してみてはいかがでしょうか?


ただのバッグパックと思う無かれ

narifuriのアイテムの中でも素材違いのアイテムや追加のカラーが発表されている鉄板アイテム…それが!

narifuri(ナリフリ) バッグパック ※画像はMサイズ


本体素材は「スーパーハード」と呼ばれるナイロン素材を採用し、独特な佇まいをかもし出しています。

ナイロン素材は「デニール」という太さを表す単位で表記されるが、1デニールは糸の長さが9000mで1gの重量がある時の太さを表します。つまりデニールが大きければ大きいほど糸が太く、重くなるという事。特にこのバッグに採用されている「スーパーハード/ハード」と呼ばれるナイロン素材は、驚愕の1680デニール!これはミルスペック、U.S MADEを武器に日本で確固たる地位を築いた「BRIEFING(ブリーフィング)」が採用するメイン素材、バリスティックナイロンの1050デニールを大きく上回る太さ。

画像では金属のようにも見えますが…

一般的なナイロン素材と一見で違いが分かる太い糸で生地がつくられている。

確かに「太ければ良い」という訳ではありませんが、「BRIEFING」の素材より…と考えるとその強度や耐久性を伺い知れるのでは?


本体素材の強度だけでなくパーツ類にもコダワリが見られ、バックルにはメタルバックル(受け側のみ)を使用


ブランドロゴにもなっている「ペダル型」のオリジナルパーツに、シートベルトと同じ構造のウェビングベルト


全体的に光沢を帯びツヤっぽく高級感が漂い、他のカジュアル・アウトドアブランドのバッグパックとは一線を画したアイテムになっています。

見た目以上の容量力!

同型でSサイズ、Mサイズと2つのサイズで4色のカラー展開をしているnarifuriのバッグパック。使用用途やライフスタイル、スタイリングに合わせてサイズ・カラーも選択できる充実ぶり。


ブラック、ベージュ、カーキ、ネイビーの4色展開

バッグパック Sサイズは普段使いにピッタリのサイズ感で、容量約20リットル。女性にも使いやすい大きさ



バッグパック Mサイズは様々なシーンに対応できる、容量約30リットルバージョン。


スッキリとした見た目とシルエットですが、ポケットの収納能力が高いので上記の数値以上の荷物を持ち運ぶことが可能。

メインのポケットは止水ジップで水の浸入を防ぐ仕様になっており、内部にはメッシュポケットが配され、

荷物の小分けと、中に何を入れたかがすぐ分かるように配慮されています。ポケット部分が上側だけでなく、全体的に開く形になっているのもポイント。

また収納能力も高く、頻繁に出し入れしそうな持ち物やコマゴマとしたものは一通り収まる大きさ。


若干膨らんではいますが…中には

長財布・コインケース・カードケース・スマフォ・メガネケースetc…さてメインには何を入れよう?

表から見えないようになっている横空きポケットはA4サイズも楽々。

画像は8インチのタブレットなので、クッションの付いたスリーブやケースに入れても余裕のある大きさ。

フラップ仕様のバッグパックなので、メインコンパートメントに直接アクセスできるようファスナーも付き、


中にはPC・タブレットなども安心してしまえる、クッション付きのスリーブも装備


さらに素材自体に撥水性はあるものの、万全を期すためにフラップの内側にはターポリン素材が付属。


サイドパネルの下部にあるポケットは小物入れにも使えるが、中に入れた荷物を固定するための横向きウェービングベルトと上手く組合わせる事で、

バッグ内部には納まりきらない長さのモノも、スマートに持ち運ぶ事が可。

ショルダーベルトも十分なクッション性をもち、片側で2箇所ずつ長さが調節できるので、荷物の大きさ・重量によって最適なポジションを維持!

もちろんチェストベルトも付き安定性もアップ!


新しいアイテムには新しい素材や仕様、アイデアが込められていますが、大きな変化をすることなく作り続けられているという事は1つの完成形に行き着いているということ。特に常に進化を遂げている「narifuri」のブランドアイテムにおいて、「定番」ポジションを獲得するのは非常に高い完成度が求められることでしょう。

narifuri新発見の旅はまだまだ終わりがありません!!

バックパック【Sサイズ】の商品ページ
バックパック【Mサイズ】の商品ページ

TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!



text by koyano <STAFF PROFILE


ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...