TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 初詣には、甘酒とおみくじと"メリノウールインナー"。

UPDATE:2015.12.31

TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)のメリノウールインナー

初詣には、甘酒とおみくじと"メリノウールインナー"。

今年も大活躍しています、メリノウールインナー。肌寒さを感じた時期から売れ始め、あっという間に在庫が少なくなってしまったのですが、暖冬が待ってくれたかのようになんとか今年中に滑り込み再入荷しました!寒ーい年始のお出かけにも手放せなくなりそうです。


今年はあのインナーで締めくくり、あのインナーで新年を迎えたいと思います。

昨年から私の相棒となっているTOKYO Wheelsのメリノウールインナー

▼ロングスリーブ メリノウールインナー【タイトフィット】¥7,560/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)

このメリノウールインナーを使うまでは、私もあの○ニクロさんのインナーを愛用していた一人。
ヒートテックって本当に暖かいのか鈍感な私にはいまいちわからないのですが、生地が柔らかくて伸縮性が高く、薄くて着ぶくれることもない。12月に入ると1枚では物足りないので、2枚重ねて着るなど工夫をして冬を乗り越えていました。

ですが、いつもよりちょっとたくさん歩いたりするだけで、冬でも汗をかくほど暑くなることがよくあるんですよね。そんな状態のまま冬の冷たい風に当たると完全汗冷え。肌にインナーが触れると冷たく、冬の厚着がさらに不快感を高めてしまいます。
そんな通気性がない冬のスタイルでは、汗がこもってしまい臭ってしまわないかも気になる。汗が留まる時間が長くなるほど、雑菌も増えてしまいますからね。
ヒートテックは身体からでてくる水分が吸着されることで熱エネルギーとなって発熱するしくみとなっているだけに、水分が乾いてもニオイのもとが残ってしまうそう。やはり化繊という点は否めない・・・。

改めて考えると、冬ってスポーツシーン以外でも汗をかくことが多いですよね。
オフィスでも、デスクワークだと基本的に一定気温ですが、店舗業務となると身体を動かすことがほとんどなので、冬でも額に汗がにじむことは結構あるある。
電車や商業施設に入ると暑くなるし、男性はご飯を食べただけでもたくさん汗をかく人も。つまり、冬のインナーは保温も大事だが汗の処理も大事というわけ。


天然素材の強みと、最上級ウールという質の違い。


ウールというだけにもちろん羊の毛。ですが、その中でも最上級の限られた種類の羊のみからとることができるウールなのです。
通常のウールとの違いは肌触り。やはりウール=チクチクするイメージはみなさん持っていると思います。ですが、メリノウール毛が細く、そのチクチク感がないのが特徴。だからこそ、肌に調節触れるアンダーウェアとしても安心して着用していただけるわけ。
湿気を吸収する能力が高い為、衣服内を常にドライな状況に保ちます。体調管理が命取りともなる登山でも、アンダーとしても実力を認められ人気の高いメリノウール。実際に着用して汗をかいたときに、背中が濡れている不快感が全然違ったときにメリノウールの実力を実感しました。

さらに天然素材ならではの殺菌作用が、乾いた後もニオイにくく清潔に。これも実際に嗅いで立証済み。笑(アロマ系の仕事経験者なので、嗅覚には自信がありです!)



生地も少し厚みがある分暖かいです。生地が伸びたり首元がヨレてしまうこともなく、何回も洗濯していますが傷みも少ないです。
また、春や秋にはインナー一枚+アウターのスタイルでも。通常のインナーだと表面がつるつるした化繊特有の素材感が多いですが、メリノウールの柔らかくしなやかなは生地感は、絹に例えられるほど。チラっと見えてもインナー感があまりないのもいいんですよね。

※こちらは半袖タイプを着用しています。

一枚試しに買われた方が、気に入って後日さらにもう一枚!となることが多いメリノウールインナーシリーズ。それも、自転車に限らず日常でも愛用していただいているからなんですよね。
冬はただ着込めばいいわけではない、着るものによって冬の過ごし方が変わるのだと実感する一枚です。


最後に・・・
2015年はこの場所での登場が多い一年でした。記事を書いていると、より一層商品のことを知ろうとするので、ひとつひとつの商品に愛情や尊敬のような気持ちも不思議と湧いてくることもあるんですよね。
そんな気持ちがみなさんにちゃんと伝えることができたのか・・・少し不安な部分もありますが、2016年も自分なりの言葉でTOKYO Wheelsの可愛いアイテムたちをご紹介させていただきたいと思っています。

2015年の御愛願に心より御礼申し上げるとともに、来年もよりよい自転車ライフを提供し続けられる存在でいれるよう、みな様をわくわくさせていきたいと思っておりますので、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます!
良いお年を~~!!


TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)の商品ページはこちら


--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
TOKYO Wheelsトウキョウウィールズインナーメリノウール

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...