UPDATE:2015.12.15
今から春まで使える中綿パーカー特集
暑くなったら脱ぐ、寒くなったら着る。携帯性バツグンの“最軽量”中綿パーカー。
寒い寒いと思って、着込んで漕ぎ出したら暑くなったことはありませんか?はたまた 、どうせ暑くなるからと薄着で出て、休憩中に汗冷えしたり。そう、冬は一番体温調節が難しい季節。そんな時は、携帯性バツグンの暖か中間着が活躍します。

これさえあれば大丈夫。
先日リリースされた『冬のパーカー特集』という記事で、最暖パーカーなる2モデルをご紹介しました。しかし、それらの他にもアウターにもなり得るほど暖かいパーカーがあることをご存知ですか?
TOKYO Wheelsの冬の顔として定着したポートランド発のブランド“nau(ナウ)”。そして今年、激烈なデビューを果たしたジャパニーズブランド“alkphenix(アルクフェニックス)”。この両ブランドから登場した、中綿入りのナイロンパーカーがこの冬のライディングシーンを変えようとしています。
まずご紹介するのは、周囲からフリークと呼ばれるほど私が大好きな“nau(ナウ)”の、中綿プルオーバーパーカー【SYNFILL HOODY PULLOVER】です。

中綿入りのパーカー自体は決して珍しいものではありませんが、キルティングのプルオーバーはなかなか見かけることがありません。それが展示会で初めて見たときの印象でした。
そして、私ももちろん持っています(笑)。

(nauのディレクター&デザイナーと一緒に)
中綿には軽量かつ速乾性、防臭性、保温性を備えた“COCONA® INSULATION”という素材が使われているので、運動量の多いサイクリングに最適。
先日、この中綿プルオーバーをシェルジャケットの中に着てツーリングに行ってみたのですが、正直言って暑かったです(笑)乗り始めは午前中だったこともあり、ちょうど良かったのですが、体が温まってきた正午過ぎには汗だくに・・・

さすがに暑すぎて脱いだのですが、まぁ軽いし小さくまとまるのです。クルクルまとめてあげれば、すでに小物が入っているサドルバッグにも難なく収納できました。この携帯性はかなり嬉しいです。

日が暮れた帰り道は、今度は逆にシェルジャケットを仕舞って中綿プルオーバーをアウターにしてあげました。疲労もあったのでチンタラ走るペースだと、この保温力が最高でしたよ。
これから出番が増えるSYNFILL HOODY PULLOVERは、色/サイズが残っているうちにGETしてください!
続いてご紹介するのは、こちらも私が大好き“alkphenix(アルクフェニックス)”から登場した、中綿パーカー【DAN PARKA】です。

こちらは、引き裂きに強いリップストップナイロンのボディにツイードのプリントを施した、パッと見だとニットと見間違えそうなパーカー。
「POLARTEC®Alpha®(ポーラーテックアルファ)」という、アメリカ特殊部隊用に開発された軽くて暖かく、優れた通気性と速乾性を持っている中綿素材が入っているので、活動時の群れを逃し休憩時の保温性も確保してくれます。
サイドには蒸れを逃がし、活動領域を広げるジップタイプのベンチレーションを完備。インナー使いしたときは、このジップを開けてあげると動きやすくて、常に群れを逃がすことが出来ます。

先ほどご紹介したnau(ナウ)の中綿プルオーバーよりも薄手で軽いので、暑がりの方にはこっちのDAN PARKAの方がおすすめ。このスタッフバッグに収まったサイズを見ていただければ、その携帯性の高さが一目瞭然です。

春先にはアウターとしてまた出番が来るDAN PARKAは、インナーとして使いたい厳冬期を目前に控えた“いま”が買い時です。
インナーに、アウターに、オンでも、オフでも使える中綿パーカー。
この使い勝手の良さは、実際に使用している私が保証します。
現在、TOKYO Wheels全店で『アウターフェア』を開催しています。

私たちがイチオシするアウターが一堂に揃う、今年最後のフェア!
まだ、アウターを買ってないよ!という方々、是非この機会にお買い求めください。
▼alkphenix(アルクフェニックス)の商品ページ
▼nau(ナウ)の商品ページ
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
先日リリースされた『冬のパーカー特集』という記事で、最暖パーカーなる2モデルをご紹介しました。しかし、それらの他にもアウターにもなり得るほど暖かいパーカーがあることをご存知ですか?
TOKYO Wheelsの冬の顔として定着したポートランド発のブランド“nau(ナウ)”。そして今年、激烈なデビューを果たしたジャパニーズブランド“alkphenix(アルクフェニックス)”。この両ブランドから登場した、中綿入りのナイロンパーカーがこの冬のライディングシーンを変えようとしています。
展示会で出会い、一目惚れ。
まずご紹介するのは、周囲からフリークと呼ばれるほど私が大好きな“nau(ナウ)”の、中綿プルオーバーパーカー【SYNFILL HOODY PULLOVER】です。

中綿入りのパーカー自体は決して珍しいものではありませんが、キルティングのプルオーバーはなかなか見かけることがありません。それが展示会で初めて見たときの印象でした。
そして、私ももちろん持っています(笑)。

(nauのディレクター&デザイナーと一緒に)
中綿には軽量かつ速乾性、防臭性、保温性を備えた“COCONA® INSULATION”という素材が使われているので、運動量の多いサイクリングに最適。
先日、この中綿プルオーバーをシェルジャケットの中に着てツーリングに行ってみたのですが、正直言って暑かったです(笑)乗り始めは午前中だったこともあり、ちょうど良かったのですが、体が温まってきた正午過ぎには汗だくに・・・

さすがに暑すぎて脱いだのですが、まぁ軽いし小さくまとまるのです。クルクルまとめてあげれば、すでに小物が入っているサドルバッグにも難なく収納できました。この携帯性はかなり嬉しいです。

日が暮れた帰り道は、今度は逆にシェルジャケットを仕舞って中綿プルオーバーをアウターにしてあげました。疲労もあったのでチンタラ走るペースだと、この保温力が最高でしたよ。
これから出番が増えるSYNFILL HOODY PULLOVERは、色/サイズが残っているうちにGETしてください!
コイツは名前の通り、“暖”パーカー。
続いてご紹介するのは、こちらも私が大好き“alkphenix(アルクフェニックス)”から登場した、中綿パーカー【DAN PARKA】です。

こちらは、引き裂きに強いリップストップナイロンのボディにツイードのプリントを施した、パッと見だとニットと見間違えそうなパーカー。
「POLARTEC®Alpha®(ポーラーテックアルファ)」という、アメリカ特殊部隊用に開発された軽くて暖かく、優れた通気性と速乾性を持っている中綿素材が入っているので、活動時の群れを逃し休憩時の保温性も確保してくれます。
サイドには蒸れを逃がし、活動領域を広げるジップタイプのベンチレーションを完備。インナー使いしたときは、このジップを開けてあげると動きやすくて、常に群れを逃がすことが出来ます。

先ほどご紹介したnau(ナウ)の中綿プルオーバーよりも薄手で軽いので、暑がりの方にはこっちのDAN PARKAの方がおすすめ。このスタッフバッグに収まったサイズを見ていただければ、その携帯性の高さが一目瞭然です。

春先にはアウターとしてまた出番が来るDAN PARKAは、インナーとして使いたい厳冬期を目前に控えた“いま”が買い時です。
インナーに、アウターに、オンでも、オフでも使える中綿パーカー。
この使い勝手の良さは、実際に使用している私が保証します。
現在、TOKYO Wheels全店で『アウターフェア』を開催しています。

TOKYO Wheels
~OUTER FAIR(アウターフェア)~
2015年12月11日(金)
TOKYO Wheels全店で同時開催中(Online Shopも含む)
~OUTER FAIR(アウターフェア)~
2015年12月11日(金)
TOKYO Wheels全店で同時開催中(Online Shopも含む)
私たちがイチオシするアウターが一堂に揃う、今年最後のフェア!
まだ、アウターを買ってないよ!という方々、是非この機会にお買い求めください。
▼alkphenix(アルクフェニックス)の商品ページ
▼nau(ナウ)の商品ページ
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by yoshizaki |
最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12