UPDATE:2015.12.01
Bibury Court(バイブリーコート)のワックスドジャケット
最も本物に近い?人気のワックスドジャケットが再来。
流行から定番に。ボトルネックやワイドパンツなど、少し前であればちょっと古臭かったモノも、ブームから新たに定番に落ち着くアイテムって多いですよね。それは、ワックスコーティングされたジャケットも、例外ではありません。

ワックスドコートがBarbourだけだと思ったら、大間違いなのです。
ワックスドコットンジャケットの代名詞と言えば、Barbour(バブアー)ですよね。特にここ数年、各誌、各ショップでフィーチャーされ、人気の再燃が物凄い事になってます。もちろんHumiditでもBarbourの取り扱いはありますが、一方で、密かにBarbourと負けず劣らず人気があるワックスドコットンジャケットがあります。
ワックスコーティングした素材の代名詞といえば、ブリティッシュ・ミラーレーン社のワックスドコットン。ロイヤルワラントの称号を持つBarbour(バブアー)が使用していることでも有名な本場モノの素材を、このカントリーフィールドジャケットに使用した本格派なのです。
英国に造詣が深いBibury Court(バイブリーコート)らしい素材選びは、なんちゃってワックスジャケットとは一線を画す、ブリティッシュカントリーらしい雰囲気あるジャケットに仕上がっています。もちろん、耐水性や耐久性の高さは言わずもがな。このジャケットの最大の特徴でもある、バッグ無しでも外出できそうな多数のポケットは、デザインアクセントとしてだけではなく、実用性が高いのもポイントです。

-水の侵入を許さない止水ジップ。

-ハンティングジャケットを連想させる大容量のバックポケット。
特に、随所に使われているブラウンのレザーや、ブラスのパーツなどに男心をくすぐられますよね。

Barbour(バブアー)のインターナショナルジャケットを彷彿させる、ベルテッド仕様のカントリーフィールドジャケット。防寒性やジャケットの表情を変えるうえでは有効なのですが、少しやりすぎ感が出てしまうので、ここはあくまでアクセントとして。
この冬の着こなし方は、ミドル丈を活かしてツウィーディーなジャケットの上から、コート感覚で前を開いて羽織るのがオススメ。
もう少しカジュアルに楽しむときは、明るめのパンツにニットを合わせてあげると、適度にラギッドな感じが抜けて柔らかい着こなしになります。
日本人にあったコンパクトなサイジングと、英国を感じられる素材選び。そしてBibury Court(バイブリーコート)ならではの、都会的な洗練されたプロダクトは、ずっと長く付き合っていくことが出来ます。
一歩間違うと、いきなりオジサンぽくなってしまうワックスドジャケットも、このカントリーフィールドジャケットなら間違いありません。
Bibury Court(バイブリーコート)のページ
--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
ワックスドコットンジャケットの代名詞と言えば、Barbour(バブアー)ですよね。特にここ数年、各誌、各ショップでフィーチャーされ、人気の再燃が物凄い事になってます。もちろんHumiditでもBarbourの取り扱いはありますが、一方で、密かにBarbourと負けず劣らず人気があるワックスドコットンジャケットがあります。
本場モノだから、格好良い。
ワックスコーティングした素材の代名詞といえば、ブリティッシュ・ミラーレーン社のワックスドコットン。ロイヤルワラントの称号を持つBarbour(バブアー)が使用していることでも有名な本場モノの素材を、このカントリーフィールドジャケットに使用した本格派なのです。
英国に造詣が深いBibury Court(バイブリーコート)らしい素材選びは、なんちゃってワックスジャケットとは一線を画す、ブリティッシュカントリーらしい雰囲気あるジャケットに仕上がっています。もちろん、耐水性や耐久性の高さは言わずもがな。このジャケットの最大の特徴でもある、バッグ無しでも外出できそうな多数のポケットは、デザインアクセントとしてだけではなく、実用性が高いのもポイントです。

-水の侵入を許さない止水ジップ。

-ハンティングジャケットを連想させる大容量のバックポケット。
特に、随所に使われているブラウンのレザーや、ブラスのパーツなどに男心をくすぐられますよね。

着るのではなく、羽織るのがキモ。
Barbour(バブアー)のインターナショナルジャケットを彷彿させる、ベルテッド仕様のカントリーフィールドジャケット。防寒性やジャケットの表情を変えるうえでは有効なのですが、少しやりすぎ感が出てしまうので、ここはあくまでアクセントとして。
この冬の着こなし方は、ミドル丈を活かしてツウィーディーなジャケットの上から、コート感覚で前を開いて羽織るのがオススメ。
もう少しカジュアルに楽しむときは、明るめのパンツにニットを合わせてあげると、適度にラギッドな感じが抜けて柔らかい着こなしになります。
日本人にあったコンパクトなサイジングと、英国を感じられる素材選び。そしてBibury Court(バイブリーコート)ならではの、都会的な洗練されたプロダクトは、ずっと長く付き合っていくことが出来ます。
一歩間違うと、いきなりオジサンぽくなってしまうワックスドジャケットも、このカントリーフィールドジャケットなら間違いありません。
Bibury Court(バイブリーコート)のページ
--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by yoshizaki |
- 関連キーワード
- Bibury Courtバイブリーコートワックスドジャケット
最新のニュース
-
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
【極上の肌触り】コスパ最強のカシミア混ニットを試してみたら。
2023.12.30
-
【脱おじ】野暮ったくならない、PCも持ち運び可能な大きめショルダーバッグ2選!
2023.12.01
-