UPDATE:2015.11.21
doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)のウィンターグローブ
自転車での怪我。大惨事ばかり想定していませんか?
今まで見たことのない発想で、いつもサイクルファッション界に新たな風を吹き込んでいるdoesnotmanufact(ダズノットマニファクト)。なんと今回着目したのは、ベースボールグローブからヒントを得た、ウィンターグローブグローブ。頭だけでなく、手もきちんと守っていますか?

スポーツはさまざまなものがありますが、自転車ように"グローブ"をしているスポーツって意外と少ないですよね。今パっと思いつくものでも、ゴルフやスキーなど。
寒さや怪我などから身を守る為にしていることが多いですが、”丈夫”という点において特化しているグローブの1つは「野球」だと思うんです。
といっても、キャッチャーミットなどではなくバッターグローブ。バットを握るための動かしやすさだけでなく、ベースにスライディングをした際の、手のひらの耐摩擦性が必要となります。自転車はスライディングすることはありませんが、転倒時の怪我や冬の防風という意味でも、この機能性は使えるのではないか?そう思ったのが、doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)。

▼ウインタータッチパネルグローブDX(ヘアライン)¥9,720/doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)
実は、冬の人気グローブでもあるdoesnotmanufactのウインタータッチパネルグローブのDX版なんです。

一番の特徴は、へアライン仕上げされたグローブのボディ。よく金属加工で見られるようなデザイン加工が施されています。今までのサイクルグローブになかったメカニックさ、光を当てると生まれる光沢がレザーかのような上質なグローブに仕上がりました。正直機能うんぬんよりも、このルックスで購入される方が結構多いんです。

耐久性の高さはスライディングすればわかるかも?(※冗談です。自己責任にてなされる際は、手のひらではなく手の甲を下にしてください。笑)これなら転倒時や走行中の擦れも安心ですね。
一見、前作と大きな違いが分かりにくいかと思いますが、耐摩擦性だけでなく保温性も向上しました。

※左がウインタータッチパネルグローブDX、
右がウインタータッチパネルグローブです。
前回は甲側に採用したアクアガードというウェットスーツなどでも使われている素材を採用し、内側には保温性の高いフリースが施されていました。
DXグローブは表面にヘアライン、内側にマイクロフリースをボアのように起毛された素材。厚さにも差が出ています。

※上がウインタータッチパネルグローブ、
下がウインタータッチパネルグローブDXです。
「”3つの首”を暖めるといい」とよくいいますが、まさにその通りで。手の指先が冷たいのは、手首が冷えていることが原因のひとつでもあるんです。手首の血流が悪くなることで、さらに悪化してしまう指先の冷えに重点を置き、DXグローブは手首を長くしました。

ちなみに前作は、手首部分に肌触りのよいマイクロフリース使用。タイトに作られていたのですが素材がスウェットのようなので、通気性が良く防風性が低い素材なだけに、保温性という点では少し心もとない。
そこで今回はソフトシェル素材を採用。防風性が高く、フィット感の高さがグローブ内の密閉度を上げることで、外気の空気を入れず暖かい空気を逃がしません。ソフトシェルには浸透性もあるのでオーバーヒートも問題なし。
手のひら部分は前作と変わらず、グリップ力の高いエンボスPUレザーを使用。左右の親指と人差し指部分には、タッチパネル対応のカーボンタッチパネルレザーで、グローブをしたままスマフォの操作もできちゃいます。

前作に比べ、DX版はオフの日でも使い易いようにとサイズ感が少し大きくなりました。スポーツアイテムという印象を拭い、着脱も楽になっています。ですが、前作とサイズ感を合わせたい!という方はワンサイズ下をおすすめ。
ちなみに・・・
男性スタッフSはdoesnotmanufactのファンで、前作もDX版も愛用しています。Sサイズを使っているのですが、中指の長さを測ってもらうと、8.5cmで約1cmほどグローブにあまりがあります。また、指の付け根の骨が出ている部分(中手骨)の周囲は20cmで、サイズはぴったりでした。サイズ選びの参考にしてくださいね。(※前作はMサイズを使用)

このメカニックさが男らしさも感じるだけに、通勤ライドでのスーツと合わせるとよりクールに仕上がりますよ。
ルックスも保温性もデラックスとなってやってきた「ウインタータッチパネルグローブDX」。これは見逃せないですね。
▼doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
寒さや怪我などから身を守る為にしていることが多いですが、”丈夫”という点において特化しているグローブの1つは「野球」だと思うんです。
といっても、キャッチャーミットなどではなくバッターグローブ。バットを握るための動かしやすさだけでなく、ベースにスライディングをした際の、手のひらの耐摩擦性が必要となります。自転車はスライディングすることはありませんが、転倒時の怪我や冬の防風という意味でも、この機能性は使えるのではないか?そう思ったのが、doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)。

▼ウインタータッチパネルグローブDX(ヘアライン)¥9,720/doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)
実は、冬の人気グローブでもあるdoesnotmanufactのウインタータッチパネルグローブのDX版なんです。

一番の特徴は、へアライン仕上げされたグローブのボディ。よく金属加工で見られるようなデザイン加工が施されています。今までのサイクルグローブになかったメカニックさ、光を当てると生まれる光沢がレザーかのような上質なグローブに仕上がりました。正直機能うんぬんよりも、このルックスで購入される方が結構多いんです。

耐久性の高さはスライディングすればわかるかも?(※冗談です。自己責任にてなされる際は、手のひらではなく手の甲を下にしてください。笑)これなら転倒時や走行中の擦れも安心ですね。
一見、前作と大きな違いが分かりにくいかと思いますが、耐摩擦性だけでなく保温性も向上しました。

※左がウインタータッチパネルグローブDX、
右がウインタータッチパネルグローブです。
前回は甲側に採用したアクアガードというウェットスーツなどでも使われている素材を採用し、内側には保温性の高いフリースが施されていました。
DXグローブは表面にヘアライン、内側にマイクロフリースをボアのように起毛された素材。厚さにも差が出ています。

※上がウインタータッチパネルグローブ、
下がウインタータッチパネルグローブDXです。
「”3つの首”を暖めるといい」とよくいいますが、まさにその通りで。手の指先が冷たいのは、手首が冷えていることが原因のひとつでもあるんです。手首の血流が悪くなることで、さらに悪化してしまう指先の冷えに重点を置き、DXグローブは手首を長くしました。

ちなみに前作は、手首部分に肌触りのよいマイクロフリース使用。タイトに作られていたのですが素材がスウェットのようなので、通気性が良く防風性が低い素材なだけに、保温性という点では少し心もとない。
そこで今回はソフトシェル素材を採用。防風性が高く、フィット感の高さがグローブ内の密閉度を上げることで、外気の空気を入れず暖かい空気を逃がしません。ソフトシェルには浸透性もあるのでオーバーヒートも問題なし。
手のひら部分は前作と変わらず、グリップ力の高いエンボスPUレザーを使用。左右の親指と人差し指部分には、タッチパネル対応のカーボンタッチパネルレザーで、グローブをしたままスマフォの操作もできちゃいます。

前作に比べ、DX版はオフの日でも使い易いようにとサイズ感が少し大きくなりました。スポーツアイテムという印象を拭い、着脱も楽になっています。ですが、前作とサイズ感を合わせたい!という方はワンサイズ下をおすすめ。
ちなみに・・・
男性スタッフSはdoesnotmanufactのファンで、前作もDX版も愛用しています。Sサイズを使っているのですが、中指の長さを測ってもらうと、8.5cmで約1cmほどグローブにあまりがあります。また、指の付け根の骨が出ている部分(中手骨)の周囲は20cmで、サイズはぴったりでした。サイズ選びの参考にしてくださいね。(※前作はMサイズを使用)

このメカニックさが男らしさも感じるだけに、通勤ライドでのスーツと合わせるとよりクールに仕上がりますよ。
ルックスも保温性もデラックスとなってやってきた「ウインタータッチパネルグローブDX」。これは見逃せないですね。
▼doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- doesnotmanufactダズノットマニファクトグローブ
最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12