TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 今年もやっぱり間違いない。次に買うべきアウターは、大人の遊び服nau(ナウ)で決まりです。

UPDATE:2015.10.03

nau(ナウ)の2015年秋冬新作

今年もやっぱり間違いない。次に買うべきアウターは、大人の遊び服nau(ナウ)で決まりです。

寒さを感じ始めた時期からチェックしておきたいのが「nau(ナウ)」。ブランド定番のあのジャケットがリニューアルされたり、自転車に乗ることを考えて作られたテーラードジャケットが登場したりなど、今年の秋冬も魅力的なアウターが届きました。


自転車の街ポートランド発の、アーバンアウトドアウェアブランドNAU(ナウ)



アウトドアといってもnauにはスタイリッシュなアイテムが多く、明るい配色も少ない。あえてアウトドアらしいディテールを隠し、街着としても主役で使える使いやすさのあるのが特徴なのです。

シンプルという一言では片付けられない個性があるのは、デザインを元NIKEやpatagoniaのデザイナーが手掛けているからこそ。

日本人だから似合わないという概念は一度捨てて、本当に試してみてほしいブランド。良さを知ると、そのかっこよさに魅了されること間違いなし。その中でも、今年一押しはやはりこれです。



いまやブランドを代表する定番モデルに。さらなるアップデートで帰ってきました!



▼2レイヤージャケット【M URBANE JACKET】¥50,760/nau(ナウ)

nauといえばやはりこのシェルジャケットではないでしょうか。ファーストモデルから人気が高いURBANE JACKET。よくあるマウンパとは違い、トラッカージャケットやスウィングトップなどをベースに作られているのが特徴です。

アップデートされた今作を見ると、ポケットの形やフロントのボタンがカジュアルさを増した印象。より取り入れやすくなったのではないでしょうか。



そんな見た目とは裏腹に、素材にはオーガニックコットンとリサイクルポリエステルを使った60/40クロス。ランダムに格子が入ったリップストップ生地がさらに強度を高めています。
天候の変化に対応するよう、表面に耐久性撥水のあるDWR加工や、縫い目にシームシーリングを施すことで防水性を高めています。もちろんムレないよう、透湿性にも優れているのでご安心を。

襟元を少し高く作ることで風の進入を防ぎ、どのようなインナーにも合わせやすく。ちなみにフードは取り外すことができるので、バタ付き防止や、スタイルによって雰囲気を変えることも。



フロントをボタンだけにすることで、適度な風を中に入れることも可能です。これ、細やかな体温調節に結構便利なんですよ。
防水性を活かすため、ポケットのファスナーは止水仕様になっています。



ベルクロの付いた袖口は、締めても形がきれいになるよう考えられた形。



袖に内側にはリサイクルポリエステルのライニングがはってあるので、袖通しの良さも実感してもらえるはず。



斜めにシームの入った胸ポケットのフラップや、三角に切り取られているフロントのボタンホールなど、nauはこういった個性的なパーツやデザインがまた魅力的ですよね。



ちょっと太目のパンツが好みの方にも、このジャケットは相性良し。シャツにさっと羽織るだけでも違いを感じてもらえます。



nauの世界感を味わえるのが、意外とジャケットだったりするんです。


自転車にも乗れるジャケットは数多くありますが、自転車乗ることを考えたジャケットは数少ない。そんな少ない中の一枚でありながら、nauの洗練されたデザインが形になったテーラード仕様のライディングジャケット。


▼ライディングジャケット【M RIDING JACKET】¥42,120/nau(ナウ)

少しタイトなシルエット。それを補うべく、素材はリサイクルポリエステルのストレッチ性の高いものを採用し、前傾姿勢時にも窮屈に感じないようにしています。



URBANE JACKET同様、表面には耐久性撥水のDWR加工で耐水性を。ストレッチだけでなく、撥水性もあるのは嬉しい機能性です。

フロントのボタンの位置は高めに作っているので、このようにスタンドカラー風にすることも。



夜の肌寒い時間になると、襟元を立てて風を直接当てないように。そうすると、襟の裏からリフレクターがチラっとお目見え。夜間、後ろからの視認性を高めます。



センターベントにはスナップボタンを施すことで、可動域もアップ。




こちらにもリフレクターを施しているという気の使いよう。
nauらしいコンシールファスナーを、フロントポケットだけでも3つも使用しています。これだとファスナーを付けていることがわかりにくく、ポケットが無いように見えるので、すっきりとした印象になります。



さらにフロントには5つもスナップボタンが隠されている比翼仕立て。袖口にもスナップボタンを3つ施した本切羽風になっています。ちなみに、前傾になることを考え、袖は少し長めの仕様に。オフの時には、スナップボタンで調節し、袖をまくって着るのもかっこいいですよ。

できるだけ装飾をなくし、モードな印象に仕上げました。nauが魅せるパターンがシンプルになることでより発揮しています。



THE自転車ジャケット!というものになると、やはりスポーティすぎてしまい、アイテムとして使いにくくなる。テーラードジャケットとしてきちんと仕上げながらも、高い機能性や扱いやすさを持っているからすごいですよね。進化し続けるnauに、今年もチェックが必要なようです。





nau(ナウ)の商品ページはこちら


--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
nauナウジャケット

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...