UPDATE:2015.09.18
TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)のパンツ
今度は素材感をたしなむ、冬のペダルプッシャーです。
5作目となりました、TOKYO Wheelsのペダルプッシャーシリーズ。前作は夏を感じるリネン素材でしたが、今回は暖かみのあるモールスキンを採用。今までのペダルプッシャーとは、また違った顔を見せてくれました。

ロングパンツで自転車に乗ることを考えたら、コットンライクなrin project(リンプロジェクト)のストレッチサイクルロングパンツや、最近ではSOLIDO(ソリード)のリブ付イージーパンツのようなスウェパンが目立っていましたが、こちらはいかがでしょうか。
ペダルプッシャーシリーズもついに5作目となり、これから厳しい寒さが待っている今作は、ウールパンツのような風貌が特徴のモールスキンを採用しました。
ウールパンツはコートやジャケットの相性がいいのはもちろん、存在感があるアイテムだけに冬にはとても重宝します。ですが、家庭での洗濯ができないものが多かったり、肌触りも悪く、スポーツや自転車向きなパンツではありません。
そこで目をつけたのが、モールスキン。
主にコットンを使っているのですが、強度が高いといわれる素材なのです。デニムなどと違って糸が太いわけではないのですが、高密度に織られ、二重にしたような構造になっているからなんですね。

※表面生地アップ
裏には少し、表面にはしっかり起毛をたてることで、肌触りの良さや保温性を高めています。製品洗いをかけているので縮みが少なく、生地も柔らかいです。高いストレッチ性もあるので、ペダリングの際のつっかかりや、窮屈さを感じません。また、膝の後ろをすこし詰めているので、より膝を曲げやすくなっています。
イギリスではそんなタフさや着心地の良さから、昔から乗馬や狩りなどで穿くパンツとしてもよく使われているんだとか。
しかし、ライドするということも考え、ただパンツにするには生地の良さを十分に発揮できないと、ペダルプッシャーとして登場。ペダルプッシャーの腰回りをゆったりとさせ、裾にかけて細くなったテーパードは美脚に見せるだけでなく、ペダルに巻き付きにくく、バタつかない利点も。また、股上も深めなので、背中からシャツがでる心配もいりません。
リネン素材の前作と形は変わっていませんが、サイズは少し小さくなりました。
生地の厚みもあるので、タイトシルエットが苦手な方はワンサイズアップをおすすめします。すこし肩の力を抜いたシルエットも、テーパードがだらしなく見せませんよ!
ちなみにさきほどから登場しているモデルも、前作ではMサイズを穿いていましたが、今回はLサイズを着用しています。
トラックジャケットと合わせてクラシカルスポーティスタイル。冬はチェスターコートと合わせてもモードな感じでかっこいいですね。
シャツを合わせるだけでも、季節感がぐっと上がり、程よいアクセントになります。
カラー展開も、ライトグレー・ミディアムグレー・ブラックと、素材感を楽しめるグレーベースのカラーを選びました。個人的にはライトグレーが、ファッション性が高くおすすめですが、ドレスっぽく穿くならやっぱりブラックでしょう。
暖かみもあり、何かと履いてしまいそうなモールスキンペダルプッシャーパンツ。 お鍋が恋しくなる季節が待ち遠しくなりそうです。
▼TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
ペダルプッシャーシリーズもついに5作目となり、これから厳しい寒さが待っている今作は、ウールパンツのような風貌が特徴のモールスキンを採用しました。
ウールパンツはコートやジャケットの相性がいいのはもちろん、存在感があるアイテムだけに冬にはとても重宝します。ですが、家庭での洗濯ができないものが多かったり、肌触りも悪く、スポーツや自転車向きなパンツではありません。
そこで目をつけたのが、モールスキン。
主にコットンを使っているのですが、強度が高いといわれる素材なのです。デニムなどと違って糸が太いわけではないのですが、高密度に織られ、二重にしたような構造になっているからなんですね。

※表面生地アップ
裏には少し、表面にはしっかり起毛をたてることで、肌触りの良さや保温性を高めています。製品洗いをかけているので縮みが少なく、生地も柔らかいです。高いストレッチ性もあるので、ペダリングの際のつっかかりや、窮屈さを感じません。また、膝の後ろをすこし詰めているので、より膝を曲げやすくなっています。
イギリスではそんなタフさや着心地の良さから、昔から乗馬や狩りなどで穿くパンツとしてもよく使われているんだとか。
しかし、ライドするということも考え、ただパンツにするには生地の良さを十分に発揮できないと、ペダルプッシャーとして登場。ペダルプッシャーの腰回りをゆったりとさせ、裾にかけて細くなったテーパードは美脚に見せるだけでなく、ペダルに巻き付きにくく、バタつかない利点も。また、股上も深めなので、背中からシャツがでる心配もいりません。
リネン素材の前作と形は変わっていませんが、サイズは少し小さくなりました。
生地の厚みもあるので、タイトシルエットが苦手な方はワンサイズアップをおすすめします。すこし肩の力を抜いたシルエットも、テーパードがだらしなく見せませんよ!
ちなみにさきほどから登場しているモデルも、前作ではMサイズを穿いていましたが、今回はLサイズを着用しています。
トラックジャケットと合わせてクラシカルスポーティスタイル。冬はチェスターコートと合わせてもモードな感じでかっこいいですね。
シャツを合わせるだけでも、季節感がぐっと上がり、程よいアクセントになります。
カラー展開も、ライトグレー・ミディアムグレー・ブラックと、素材感を楽しめるグレーベースのカラーを選びました。個人的にはライトグレーが、ファッション性が高くおすすめですが、ドレスっぽく穿くならやっぱりブラックでしょう。
暖かみもあり、何かと履いてしまいそうなモールスキンペダルプッシャーパンツ。 お鍋が恋しくなる季節が待ち遠しくなりそうです。
▼TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【コスパ最強】初心者でも失敗しないサイクルジャージの選び方
2025.08.07
-
【自転車だから仕方ない】そう思ってた大人に履いてほしい、一本のパンツ。
2025.08.05
-
2025.08.01
-
【冷却装備の正解】風が抜ける”真夏ジャージ”4選
2025.08.01
-