TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. これがなければ、自転車パンツは語れません。

UPDATE:2015.09.08

rin project(リンプロジェクト)のパンツ

これがなければ、自転車パンツは語れません。

リンプロジェクトの定番アイテムの一つ、”ストレッチサイクルロングパンツ”。今季から細かい調節がされ、より穿きやすくバージョンアップしました。「自転車に乗る」ということを一番に考えると、やっぱりこれだと納得の一本です。

TOKYO Wheelsでは各ブランドが、さまざまな独自性で多種多様なバイシクルパンツを展開しています。
その中でも、rin project(リンプロジェクト)の”ストレッチサイクルロングパンツ”は、バイシクルパンツの基礎が詰まったというか、純粋に自転車に乗ることを第一に考えられているなと思うんですよね。



とはいえ、機能面だけというわけでなく、チノパンのようなコットンライクな見た目が、いつものスタイルを変えずに走りに行くことができる。リピーターの方も多く、もう持っていますという人もいると思います。

冬まで使えて、主にライド使いで考えている、しっかり走っても安心のロングパンツをお探しの方にはぴったりなストレッチサイクルロングパンツ。

ペダリングをしやすいように膝裏を立体的にし、ストレッチサイクルショートパンツよりも肉厚ながらも柔らかく伸びるストレッチ性が動きやすい。

より耐久性を高めるために、お尻の部分は二重に。股上の後ろを少し長くすることで、前傾姿勢時に背中から見えない配慮も。この腰部分には、ベンチレーションの穴をあけることで、通気性も高めています。

このパンツの特徴でもある、裾。


このように裾バンを収納できるので、ライド中はしっかり絞って、降りたら隠しておけるんです。裾バンドって、持ってくるのを忘れちゃうことが結構あるし、バッグを持ちたくない日は邪魔になるんですよね。



しかし、このバンドがあるので、裾上げが難しいのが欠点・・・。そんなお声も多く、今回はMサイズとLサイズの股下が2cmほど短くなりました



タイトめなパンツですが、動きやすいようお尻や腰周りにゆとりを持たせて、裾にかけてすこし細くしたシルエットです。今回ちょっとゆとりのあった、Mサイズのパンツのお尻周りを、少し小さくしてスッキリとした印象にしました。

また、細かい誤差はありますが、ストレッチサイクルショートパンツとウエストを同じに作っているので、サイズ選びの参考にしてくださいね。

定番ながらも、しっかりツボを押さえたカラー展開。


ブラックは通勤にもおすすめですし、深い色味がきれいなカーキーは、ミリタリーアイテムと合わせても上品な仕上がりになるので、カモ柄のアウターとも合わせて大人ミリタリースタイルも。


一見気づかないようなちょっとしたところも、穿いてみると考えられてるなと実感させられます。
さらに税込み13,000円を切るお求めやすい価格も大きなポイント。お値段以上の価値を充分感じるパンツです。


rin project(リンプロジェクト)の商品ページはこちら


--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
rin projectnarifuriリンプロジェクトパンツ

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...