UPDATE:2015.08.23
【TokyoMotorist×MOTO NAVI】MOTO NAVI 10月号
エンジンの“熱さ”から解放される、断熱効果のあるパンツ
理想(iDEA)のライディングウェア&ギアを作ろうという連載企画。 エンジンの発する“熱”対策に困っているライダーに履いてもらいたい、 断熱効果のあるヒートガードパンツをつくりました。

エンジンの“熱さ”から解放される、断熱効果のあるパンツ
理想(iDEA)のライディングウェア&ギアを作ろうという人気企画。
エンジンの発する“熱”対策に困っているライダーに履いてもらいたい、 断熱効果のあるヒートガードパンツをつくりました。
見た目も履き心地もクールに、快適に
空冷のビッグツインや高性能エンジンを積むスーパースポーツなどで、エンジンが発する“熱”に閉口しているライダーは多いのではないだろうか。
とくに今年のような猛暑のなか、渋滞や信号待ちでは火傷に至る可能性さえある。
そこで今回「iDEA」で別注したのは、腿やふくらはぎの内側部分に耐熱シートをはさみこみ、エンジンやカウルの隙間から吹き出す熱からガードするパンツだ。
とはいえ決してゴワゴワとした無骨なウェアではなく、アウターにはストレッチ性の高いデニム風生地を使うことで見た目にも涼しく、じっさい履いても動きやすく、快適なのだ。
さらにヒザ部分にはレーシングスーツを思わせる複雑な立体裁断を施し、クルーザーからスーパースポーツまでポジションを選ばずスマートに履きこなすことができる。
ブーツに対応する裾の仕立て、パッドを装着できるポケットの装備、カラビナやキーホルダーを通すことのできるベルトループなど、ライダーの目線に立ったディテールを備えているのも嬉しいところだ。
▼SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)の商品を全て見る
text/MOTO NAVI photo/KOYAMATCH(STUH)model /AKIKAZU YAMASHITA
理想(iDEA)のライディングウェア&ギアを作ろうという人気企画。
エンジンの発する“熱”対策に困っているライダーに履いてもらいたい、 断熱効果のあるヒートガードパンツをつくりました。
見た目も履き心地もクールに、快適に
空冷のビッグツインや高性能エンジンを積むスーパースポーツなどで、エンジンが発する“熱”に閉口しているライダーは多いのではないだろうか。
とくに今年のような猛暑のなか、渋滞や信号待ちでは火傷に至る可能性さえある。
そこで今回「iDEA」で別注したのは、腿やふくらはぎの内側部分に耐熱シートをはさみこみ、エンジンやカウルの隙間から吹き出す熱からガードするパンツだ。
とはいえ決してゴワゴワとした無骨なウェアではなく、アウターにはストレッチ性の高いデニム風生地を使うことで見た目にも涼しく、じっさい履いても動きやすく、快適なのだ。
さらにヒザ部分にはレーシングスーツを思わせる複雑な立体裁断を施し、クルーザーからスーパースポーツまでポジションを選ばずスマートに履きこなすことができる。
Ditail_01:フロントボタンには、オートバイのタンクを傷つけにくいようカバーが施されている。アクセントになる赤いステッチが配される。
Ditail_02:ライディング時にシルエットをスッキリとさせ、裾上がりを防ぐ立体パターンを採用。ヒザ部にパッド用のポケットを備える。
Ditail_03:デニムの内側には耐熱シートを張り、外部の熱から足を守る。渋滞や信号待ちなどで、その効果を体感することができる。
Ditail_04:後ろのベルトループには、カラビナやキーチェーンを取り付けることができるエクストラループを備える。
Ditail_05:タグは「SHINICHIRO ARAKAWA」と「TokyoMotorist」のダブルネーム。ストレッチ性の高いデニム風素材を採用し、快適性にこだわった。
Ditail_06:ジッパーを開閉することにより裾幅の調節が可能。ブーツカットとストレートのフォルムを使い分けることができる。
ブーツに対応する裾の仕立て、パッドを装着できるポケットの装備、カラビナやキーホルダーを通すことのできるベルトループなど、ライダーの目線に立ったディテールを備えているのも嬉しいところだ。
▼SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)の商品を全て見る
text/MOTO NAVI photo/KOYAMATCH(STUH)model /AKIKAZU YAMASHITA
最新のニュース
-
-
日頃の感謝の意を込めて、19th ANNIVERSARY キャンペーンを開催しま...
2025.02.23
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
Amazon Pay導入のお知らせ
2023.03.15
-