TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 夏のライドに必要不可欠な、見えない役者たちの存在を知っていますか?

UPDATE:2015.08.04

夏のインナー特集

夏のライドに必要不可欠な、見えない役者たちの存在を知っていますか?

インナーはみなさん着ていますか?むしろ、サイクルジャージの下にはインナーを着るのか着ないのかわからない!という人も結構多いと思います。実は、インナーはトップスやサイクルジャージにとっての女房役のような存在。つまり、夏の必需品なのです。


私の夏が嫌いな理由のひとつが
体温を下げるために必要な機能ですが、服はべちゃべちゃになるし、汗が乾くと臭ってしまうのではないかと気になります。

そこで役立つのがインナー
インナーを着ると一枚増えて暑いからと、着ない人が結構多いのですが、そのままでは余計に不快感が増していくことも。そこで今回は、一枚プラスするだけで今まで気になっていた問題が解決する、2つのインナーをご紹介したいと思います。



風通しNO,1はやっぱりメッシュだった!


GIRO(ジロ)からは、見るからに涼しさ漂うメッシュインナーが登場です。

▼ノースリーブ メッシュインナー【GIRO BASE MESH】¥7,020/GIRO(ジロ)

メッシュが立体的で少しだけ厚みのある生地感。この立体感がトップスと肌の間に隙間を作って風通しを良くしてくれるのです。編み目が大きい分通気性が上がり、肌に直接触れる面積が少ないので速乾性も早い。



素材もポリエステルを使用しているので、速乾性の高さだけでなく、想像以上の耐久性。メッシュといえど、長く使える一枚です。

GIROのアパレルラインは、本格的なサイクルウェアというよりも、日常にも使えるカジュアルさも兼ねたウェア展開。
仕事や休日などの、どのようなシーンにも使いやすいので、初めてのインナー選びにちょうどいいんです。



汗っかきなTOKYO Wheelsの某スタッフも愛用していますが、汗をすばやく吸ってくれて、いつも使っていたインナーよりも乾きが断然に早かったと絶賛。背中の汗ジミも減ったので、夏にはありがたい一枚になったそうです。

シルエットやカッティングもスポーツウェアっぽくないので、取り入れやすい。
また、Tシャツにはよく見かけますが、インナー使いには珍しい首元のV字ガゼット。汗止めの役わりを担ってくれるので、ジャージようにフィット感のないTシャツなどの下にも着やすいんです。

風通しの良さが体感温度を下げ、メッシュという重ねても暑くならない軽さもいい。まずはGIROのBASE MESHで、インナーの大事さを知ってほしいですね。


今まで使っていたインナーには、これが限界かとあきらめていた方に


この夏、一押しといっていもいいほどのインナーがこちら。


▼ベースレイヤー【ASSOS NS.SKINFOIL_SUMMER_EVO7】¥10,152/ASSOS(アソス)

インナーにしては少しお高いかと思わる方もいらっしゃるかもしれませんが、知るとその価値があると納得していただける一枚。

さまざまなインナーを試してきた、TOKYO Wheelsスタッフのモガワが大絶賛している、このASSOS(アソス)のベースレイヤー。その理由も、「汗」の乾きやすさなんです。



通常のインナーでは夏の汗の多さには対応できず、濡れている状態が続いてしまいます。素肌にベタっとインナーが張り付いて不快感もすごいです。

ASSOSのベースレイヤーは、ポリプロピレンという素材と、トランスポートメッシュという構造で見事解決。汗をかいてもすぐさま吸収して→移動外に逃がすという仕組み。これが夏のひどいべたつきを解消したポイントなんです。
さらに、インナーが乾くときの気化熱が発生し、ムシムシした暑さも感じにくいのです。



モガワは実際ライド中に着用し、その効果を実感。気が付くとべちゃべちゃだったのが、気が付くとサラサラになったことに感動を覚えたほど。
夏、炎天下の下でライドをしながら、快適な衣服内環境を保つことは難しいと思っていたのが、このインナーに出会ってから変わったそうで、走りに行くときはいつも着ているんだとか!

また、化繊系のインナーに良くあるのが、乾いてから臭ってしまうこと。
実際に自転車通勤後にインナーを干し、帰る頃に嗅いでみると臭くないという結果に!もちろん、皮膚科学的にも試験が行われ、立証されています。

フィット感を高めた伸縮性と、縫い目をできるだけなくしたチューブ状構造。サイズ展開も、ユニセックスモデルなので一番小さいサイズは女性にもおすすめですよ!



正直、言葉でお伝えしても、実際使ってみないと良さをわかっていただけないのがインナー。
ですが、「汗の不快感はインナーで解決することができる。」これだけ覚えていただけると、いつかインナーの大事さに気づいてもらえるはず、、、です。


ASSOS(アソス)の商品ページはこちら
GIRO(ジロ)の商品ページはこちら


--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
ASSOSGIROインナー

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...