UPDATE:2015.07.08
TOKYO Wheels(トーキョー ウィールズ)のバイシクルスーツ
満を持しての登場!TOKYO Wheelsの代名詞、バイシクルスーツの最新作!
自転車に乗る時に求められる服ってなんでしょうか。色々な意見はあると思いますが、TOKYO Wheelsといったらやはりこのアイテムではないでしょうか!

自転車通勤したいけど、仕事はスーツだし着替えを持つのは面倒だし、スーツで自転車に乗るなんて動きづらくて考えられない!
という方に、世に先駆けて「バイシクルスーツ」を送り出した我々TOKYO Wheels。
試行錯誤やアップデートを重ねて、動き易さや快適さなどの品質は勿論の事、
服としての「カッコ良さ」を意識されたこれまでのアイテムは、多くの方々に高い評価を頂いてきました。
そんな過去のアイテム達を上回る、自信ありありな商品が届きました!
光沢のある生地で、ドレッシーな佇まい…Jedia(ジェディア)のアイテム?なんて雰囲気のあるジャケット&パンツですが、実はコチラ…泣く子も黙るジャージー素材なんです!
そう!体操着やトレーニングウェアに使われるアレです!
見た目とは裏腹の、スポーティーなバイシクルスーツ【Commuter】。
ジャージー素材なので…動きづらいはずが無い!

前傾姿勢でも、ノンストレスです~いすい、な仕上がりになっています。
もちろん、ただ動きやすいだけではなく
サイクリストたちのニーズに応え、ハートを鷲掴みにするギミックも満載!

やはり男は背中で語るモノです…
ではなくて、ちょっとズームしてみましょう

はい!
以前のバイシクルスーツ/ジャケット【Soho/Black】¥42,000/TOKYO Wheels(トーキョーウィールズ)
で、既にお馴染みのギミック「開閉式アクションベンチレーション」ですね。
さらに今作は襟裏に「リフレクター」を追加しました。
「開閉式アクションベンチレーション」は、背中部分を大きく開ける事で、熱がこもるのを防ぎ、通気性を大幅に向上させます。


自転車に乗っている時に、最大限効果が発揮できるようになっています。
会社や取引先などの目的地に着いた時は、閉めるのを忘れずに!!!
また、写真を見るとお分かりになるかと思いますが、裏地はメッシュ生地。
背中の部分だけでなく、

総メッシュ裏仕様になっています。
しかも、このメッシュ素材にも秘密があり、防臭効果のある純銀の蒸着糸「ミューファン®」を3%使用。帯電防止効果もあるためサラリとした着心地に。
蒸着糸(じょうちゃくし)とは、金属を糸に蒸着(蒸発、気化、昇華させて素材の表面に付着させる表面処理方法)させた糸です。
蒸着の技術は、メガネやサングラスのレンズなどにも使われています。
「純銀」なので

写真上部がキラキラと光っています。
さらに、表地には吸湿速乾の代名詞ともいえる「COOLMAX®」生地を使用しています。
「COOLMAX®」生地は吸水速乾という面で優れているだけでなく、高いストレッチ性を併せ持つ素材なので今回のバイシクルスーツ/ジャケット【Commuter】に欠かせない素材というわけです。
裏も表も手緒抜かず、ギミックも盛り込んであるジャケットですが、
忘れてはならないのが「カッコ良さ」

「W」をモチーフにしたシルバーのブートニエールも付属。
それとカラーを合わせた胸ポケ部分の裏地をちょちょいと引き出せば、ポケットチーフ風にアレンジ可能。
シャツと合わせてドレッシーなスタイルで着こなし、ビジネスシーンはもちろん、
カジュアルなパーティーなんかもOK!ネクタイ締めてタイドアップもしてみたい感じです。
他にも、Tシャツやスポーツ系のサンダルを合わせて、ラフなスタイルに
キレイ目カジュアルがお好きな方は、ポロシャツなんかを合わせても◎
同素材のパンツは、ウエスト部分の後ろ側を伸縮性のあるギャザー仕様にすることで、フィット感と運動性UP!


このように、のび~る(しっかりと伸びます)
サイクリストが気にして止まないヒップ部分の補強も…
【Commuter】のイメージを壊さぬよう目立たないように、だがしっかりと施してあります。

表部分:うっすらとステッチ(縫い目)が入っています。

裏部分:生地が二重になっています。
光の加減で白く映っていますが、ステッチ部分を際立たせる為でございます!
裾を折り返すと、ジーンズなどではのミミと言われる部分にリフレクターが施されており。


昼間はちょっとしたアクセントになり、
夜間は、

ぴかー!!
夜間に携帯カメラのフラッシュ撮影をしたのですが、想像以上のリフレクトっぷりにびっくりしました!!
襟裏にも同じリフレクターが配されているので、闇に溶け込むブラックスーツですが、しっかりと自分の居場所を主張するのでとっても安全設計です。
ジャケットと合わせてセットアップでキメるのもいーですが、
ジャージー素材ってことでスポーツテイストに落とし込むことも
ちなみに【Commuter】とは「通勤者」という意味。
TOKYO Wheelsが提案するクールマックスバイシクルスーツ/ジャケット&パンツ
を身にまとい、颯爽と街を翔ける【Commuter】になってみませんか?
▼TOKYO Wheelsの商品ページはこちら
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterでつぶやいたり、Blogで色々紹介したり、Facebookで拡散しています!
是非チェックしてみて下さい!
text by K・ヤノ <STAFF PROFILE>
という方に、世に先駆けて「バイシクルスーツ」を送り出した我々TOKYO Wheels。
試行錯誤やアップデートを重ねて、動き易さや快適さなどの品質は勿論の事、
服としての「カッコ良さ」を意識されたこれまでのアイテムは、多くの方々に高い評価を頂いてきました。
そんな過去のアイテム達を上回る、自信ありありな商品が届きました!
光沢のある生地で、ドレッシーな佇まい…Jedia(ジェディア)のアイテム?なんて雰囲気のあるジャケット&パンツですが、実はコチラ…泣く子も黙るジャージー素材なんです!
そう!体操着やトレーニングウェアに使われるアレです!
見た目とは裏腹の、スポーティーなバイシクルスーツ【Commuter】。
ジャージー素材なので…動きづらいはずが無い!

前傾姿勢でも、ノンストレスです~いすい、な仕上がりになっています。
もちろん、ただ動きやすいだけではなく
サイクリストたちのニーズに応え、ハートを鷲掴みにするギミックも満載!

やはり男は背中で語るモノです…
ではなくて、ちょっとズームしてみましょう

はい!
以前のバイシクルスーツ/ジャケット【Soho/Black】¥42,000/TOKYO Wheels(トーキョーウィールズ)
で、既にお馴染みのギミック「開閉式アクションベンチレーション」ですね。
さらに今作は襟裏に「リフレクター」を追加しました。
「開閉式アクションベンチレーション」は、背中部分を大きく開ける事で、熱がこもるのを防ぎ、通気性を大幅に向上させます。


自転車に乗っている時に、最大限効果が発揮できるようになっています。
会社や取引先などの目的地に着いた時は、閉めるのを忘れずに!!!
また、写真を見るとお分かりになるかと思いますが、裏地はメッシュ生地。
背中の部分だけでなく、

総メッシュ裏仕様になっています。
しかも、このメッシュ素材にも秘密があり、防臭効果のある純銀の蒸着糸「ミューファン®」を3%使用。帯電防止効果もあるためサラリとした着心地に。
蒸着糸(じょうちゃくし)とは、金属を糸に蒸着(蒸発、気化、昇華させて素材の表面に付着させる表面処理方法)させた糸です。
蒸着の技術は、メガネやサングラスのレンズなどにも使われています。
「純銀」なので

写真上部がキラキラと光っています。
さらに、表地には吸湿速乾の代名詞ともいえる「COOLMAX®」生地を使用しています。
「COOLMAX®」生地は吸水速乾という面で優れているだけでなく、高いストレッチ性を併せ持つ素材なので今回のバイシクルスーツ/ジャケット【Commuter】に欠かせない素材というわけです。
裏も表も手緒抜かず、ギミックも盛り込んであるジャケットですが、
忘れてはならないのが「カッコ良さ」

「W」をモチーフにしたシルバーのブートニエールも付属。
それとカラーを合わせた胸ポケ部分の裏地をちょちょいと引き出せば、ポケットチーフ風にアレンジ可能。
シャツと合わせてドレッシーなスタイルで着こなし、ビジネスシーンはもちろん、
カジュアルなパーティーなんかもOK!ネクタイ締めてタイドアップもしてみたい感じです。
他にも、Tシャツやスポーツ系のサンダルを合わせて、ラフなスタイルに
キレイ目カジュアルがお好きな方は、ポロシャツなんかを合わせても◎
同素材のパンツは、ウエスト部分の後ろ側を伸縮性のあるギャザー仕様にすることで、フィット感と運動性UP!


このように、のび~る(しっかりと伸びます)
サイクリストが気にして止まないヒップ部分の補強も…
【Commuter】のイメージを壊さぬよう目立たないように、だがしっかりと施してあります。

表部分:うっすらとステッチ(縫い目)が入っています。

裏部分:生地が二重になっています。
光の加減で白く映っていますが、ステッチ部分を際立たせる為でございます!
裾を折り返すと、ジーンズなどではのミミと言われる部分にリフレクターが施されており。


昼間はちょっとしたアクセントになり、
夜間は、

ぴかー!!
夜間に携帯カメラのフラッシュ撮影をしたのですが、想像以上のリフレクトっぷりにびっくりしました!!
襟裏にも同じリフレクターが配されているので、闇に溶け込むブラックスーツですが、しっかりと自分の居場所を主張するのでとっても安全設計です。
ジャケットと合わせてセットアップでキメるのもいーですが、
ジャージー素材ってことでスポーツテイストに落とし込むことも
ちなみに【Commuter】とは「通勤者」という意味。
TOKYO Wheelsが提案するクールマックスバイシクルスーツ/ジャケット&パンツ
を身にまとい、颯爽と街を翔ける【Commuter】になってみませんか?
▼TOKYO Wheelsの商品ページはこちら
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterでつぶやいたり、Blogで色々紹介したり、Facebookで拡散しています!
是非チェックしてみて下さい!

最新のニュース
-
-
【熊本】BEACH LINE BICYCLEでイザドアとアルバオプティクスのPO...
2025.07.02
-
【神奈川県 川崎市】MAGNETでアルバオプティクスのPOP UP STORE開...
2025.06.30
-
2025.06.27
-
「え、バッグつけてるの!?」が“今や常識”な理由【サイクリストの新常識】
2025.06.26
-
NEWS RANKING
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【最高峰!】ミニマルデザインで、ハイグレードなバックパックが欲しいならこれ1択!2025.04.17
-
YouTube【春のロードバイク】今、何を着るべき?春〜初夏に着るサイクルジャージはこれが最適解!!サイクルウェアのプロが解説します!2025.04.11
-
YouTube【別れの横浜ライド】7年連れ添った愛車“グーマー”と最後の旅。ありがとう、相棒。2025.05.06