UPDATE:2015.06.23
narifuri(ナリフリ)のサイクルスパッツ
ちょっとだけゆる~くすることで、あなたスタイルのレーパンになるんです。
プロを目指しているわけではないのだから、機能にこだわり過ぎる必要はなくていい。サイクルジャージだって、トップスをゆったり着たいならレーサーパンツ(ノンビブ)も少しルーズに着るくらいがちょうどいい。そんなバランス重視のサイクルショーツが、narifuriから今年もやってきました。

サイクルジャージは、多少サイズにゆとりを持たせても大きな影響はありませんが、レーパンに関してはそうはいきません。
ぴったりのサイズを着用することで、ライディングに無駄のない動きを可能にしているので、本来の機能が活かされなくなってしまいます。
サイクルジャージとしての機能を残しつつ、できるだけピタピタに見せたくない。そんな気持ちに答えたかのようなパンツがあるんです。

▼パッド付きカーゴスパッツ¥14,040/narifuri(ナリフリ)
パッドを機能させるため、なるべくタイトシルエットにしながらも、通常のレーパンに比べ締めすぎない柔らかさが穿きやすい。
さらに、カーゴパンツの特徴でもあるサイドのポケットを付けることでシルエットを和らげ、体型をくっきり出さないように考えられています。
narifuriで展開しているサイクルジャージはサイズがゆったりとしているので、このカーゴスパッツとの相性がベストマッチなんですよね。
とはいえ、実際ライドをするには十分すぎる機能を持っているんです。

インナーパッドは、世界のトップブランドも使用しているイタリア製サイテック社のものを採用。6時間耐久用のハイパフォーマンスモデルなので、長時間のライディングにも快適さを提供します。
素材は吸湿速乾性が高く、体に馴染むようなストレッチ性も。前作に比べ、素材とカッティングをアップデートすることで、より穿き心地が快適になりました。
でも・・・少し丈の長さが気になる。そんな方もにも穿きやすいクロップド丈もご用意しています。

▼パッド付きクロップドスパッツ¥16,200/narifuri(ナリフリ)
7分丈にすることで、脚を見せたくないという方にも穿きやすく、シルエットをよりゆるやかにすることでラインを隠すちょうどいい長さ。カジュアルパンツのようなハンドポケットで、より気軽な感覚で穿けるんです。
もちろんこちらもサイテック社のハイパフォーマンスパッドを採用。レースにだって使えるスペックを持った、サイクルスパッツという新しいジャンルです。
これでもピッタリとしたシルエットが気になる・・・
という方には、サイクルジャージ・カーゴショーツがやっぱりおすすめ。
こちらはアクティブなイメージのポリエステル素材に、カーゴパンツのようなルックスを持ったサイクルジャージ・カーゴショーツ。
先ほどのサイクリングスパッツに比べて、さらにゆったりとしたシルエットが特徴です。しかし、このショーツにはパッドが付いていません。
でも大丈夫。バッドが必要な方は、パッド付のインナーパンツと併せて使うと問題解決!

▼パッド付メッシュインナーパンツ¥6,480/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
通常のレーパンに比べパッドを薄くすることで、カジュアルパンツと合わせてもシルエットに影響がでないようにしました。
これで、シティライドでのお尻の痛みを我慢することはなくなりそうです。

サイクルパンツに決まりはありません。スタイルに合ったものを自由に着て欲しい。それにはさまざまな選択肢があるほうがいいでしょ?
早く走ることを突き詰めたパンツがあるように、あえてゆるく見せたい。そんなバイシクルパンツです。
▼narifuri(ナリフリ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
ぴったりのサイズを着用することで、ライディングに無駄のない動きを可能にしているので、本来の機能が活かされなくなってしまいます。
サイクルジャージとしての機能を残しつつ、できるだけピタピタに見せたくない。そんな気持ちに答えたかのようなパンツがあるんです。

▼パッド付きカーゴスパッツ¥14,040/narifuri(ナリフリ)
パッドを機能させるため、なるべくタイトシルエットにしながらも、通常のレーパンに比べ締めすぎない柔らかさが穿きやすい。
さらに、カーゴパンツの特徴でもあるサイドのポケットを付けることでシルエットを和らげ、体型をくっきり出さないように考えられています。
narifuriで展開しているサイクルジャージはサイズがゆったりとしているので、このカーゴスパッツとの相性がベストマッチなんですよね。
とはいえ、実際ライドをするには十分すぎる機能を持っているんです。

インナーパッドは、世界のトップブランドも使用しているイタリア製サイテック社のものを採用。6時間耐久用のハイパフォーマンスモデルなので、長時間のライディングにも快適さを提供します。
素材は吸湿速乾性が高く、体に馴染むようなストレッチ性も。前作に比べ、素材とカッティングをアップデートすることで、より穿き心地が快適になりました。
でも・・・少し丈の長さが気になる。そんな方もにも穿きやすいクロップド丈もご用意しています。

▼パッド付きクロップドスパッツ¥16,200/narifuri(ナリフリ)
7分丈にすることで、脚を見せたくないという方にも穿きやすく、シルエットをよりゆるやかにすることでラインを隠すちょうどいい長さ。カジュアルパンツのようなハンドポケットで、より気軽な感覚で穿けるんです。
もちろんこちらもサイテック社のハイパフォーマンスパッドを採用。レースにだって使えるスペックを持った、サイクルスパッツという新しいジャンルです。
これでもピッタリとしたシルエットが気になる・・・
という方には、サイクルジャージ・カーゴショーツがやっぱりおすすめ。
こちらはアクティブなイメージのポリエステル素材に、カーゴパンツのようなルックスを持ったサイクルジャージ・カーゴショーツ。
先ほどのサイクリングスパッツに比べて、さらにゆったりとしたシルエットが特徴です。しかし、このショーツにはパッドが付いていません。
でも大丈夫。バッドが必要な方は、パッド付のインナーパンツと併せて使うと問題解決!

▼パッド付メッシュインナーパンツ¥6,480/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
通常のレーパンに比べパッドを薄くすることで、カジュアルパンツと合わせてもシルエットに影響がでないようにしました。
これで、シティライドでのお尻の痛みを我慢することはなくなりそうです。

サイクルパンツに決まりはありません。スタイルに合ったものを自由に着て欲しい。それにはさまざまな選択肢があるほうがいいでしょ?
早く走ることを突き詰めたパンツがあるように、あえてゆるく見せたい。そんなバイシクルパンツです。
▼narifuri(ナリフリ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【知らないと損】汗、ムレ、重さ…自転車通勤の”盲点”を解決!
2025.07.04
-
2025.07.04
-
Fair告知|サマーライドを彩るサイクルジャージフェアを開催します!
2025.07.04
-
ASSOSより、2つの限定ジャージが登場!
2025.07.03
-