TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. そろそろ穿いてもいいんじゃない?1枚目はマルチに使えるショーツが欲しい。

UPDATE:2015.06.11

今年のショーツはどれにする?

そろそろ穿いてもいいんじゃない?1枚目はマルチに使えるショーツが欲しい。

街中で少しずつ増え始めているショーツ族。もうそろそろ用意してもいいかなと考えている”1枚目のショーツ”には、自転車だけでなくアウトドアやタウンユースまで、マルチに使える絶対的エースが欲しいです。

できるだけ脚は見せたくないけど、世間はまだまだ膝上の傾向。お店には短い丈ばかりが並び、長めでかっこいいショーツがないというお声が結構多いんです。

また今年一枚目のショーツとなると、さまざまなシーンでも使える夏の代表ショーツが欲しいところ。
そこでおすすめしたいのが、KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン)。アウトドアファッションで注目されている北欧ブランドの中、安定のデザイン性と信頼で勢いが衰えることのないブランド。その中でも2012年に初登場した定番パンツ、”Byggvir Shorts”がいいんです。


▼Byggvir Shorts¥21,060/KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン)

膝ギリギリの丈と、少しゆとりを持たせたサイズ感。さらに股下ガセットで180度もの開脚を可能にするマウンテンショートパンツです。



Byggvir Shortsは、Frej TeeやFrode Jacketなどのジャケットと同じ素材を使用しているんです。

"WindStretch"という、ストレッチ性が高く、防風、撥水性を持ったソフトシェルの新素材。
汗をかいても安心の速乾性と高い透湿性もあるので、夏でも蒸れずに使えます。アウターとしてだけなく、ショーツにまで取り入れるのは贅沢ですよね。

Sサイズでも、日本サイズだとMに近い大きさです。そんなサイズ調節もしやすいよう、ウエストにはクレッタルムーセンオリジナルベルトを。着脱もスムーズになり、ベルトは取り外しができるのでお持ちのものと変えて楽しむことも。



背面ウエストにはループを装備し、フロントジップはダブルジップを採用。フロントの右ポケットにはファスナー付きの内ポケットがあったりと、細かい部分にも抜かりなし。

ショーツ族が増えたといっても、広く見るとまだまだ少数。そんな中でもこの丈感だと穿きやすいですよね。また、クロップド丈にはある膝の引っかかりがないのも嬉しい。



今の時期のライドと、Tシャツに撥水性のある薄手のジャケットがあると安心。
休日の飲み会の誘いにはシャツを合わせたり、フェスにはソックス+サンダルとお気に入りのTシャツで。もちろんキャンプやアウトドア、クライミングにも機能を発揮してくれます。




はじめの一枚目は個性が強いものよりも、困ったときに助けてくれる一見ベーシックな機能性ショーツが使える。 まず手に入れておいて間違いはないですよ。


KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン)の商品ページはこちら


--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
KLATTERMUSENクレッタルムーセンショーツ

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...