UPDATE:2014.11.27
ECOALF(エコアルフ)のカモ柄が熱い。
絶妙配色で作られたダウンジャケットは、どこに行くときもお伴します。
ECOALF(エコアルフ)のカモ柄ダウン。贅沢に使われたダウンが、暖かさをKEEPしてくれる信頼できるアイテムです。

ーダウンらしいダウンジャケットが今熱い
寒くなりましたね、一気に。ということで、そろそろECOALF(エコアルフ)のダウンです!ECOALF(エコアルフ)のダウンはいわゆるダウンジャケットらしい、スポーティーなデザインが魅力。このダウンの形って昔からありますが、やっぱりあたたかーく感じますし、動きやすいです。
ダウンはそもそも、体の熱を上質のダウンで包み込こんだ空気の中に封じ込め逃さない事で、保温するという仕組みです。だからやはりダウンの量が多く、もこもこっとして中の空気が多いほうが暖かいのです。それを実現するには、昔ながらのスポーティダウンが良いのです。
ー羽織るだけで、お洒落に見えるカモ
そのダウンにECOALF(エコアルフ)はカモ柄を使いました。配色がさすがの、パッキリしてるけど使いづらくない色合い。羽織るだけで、ちょっとお洒落に見えます。そしてもう一つがこれ。
というのは冗談で、実はこれ、リバーシブルです。黒側で使うとフード裏からちらりと覗くカモ柄が、効いてきます。オモテウラで全く表情が違い、片側に飽きたら逆サイド、と使い分けが出来るのが嬉しいです。
ーカモ柄だけもあります
実はカモ柄のみのダウンもあります。こちらはいわゆる“ミシェラン・スタイル”ダウン。ミシェランの人形のように、ダウンにステッチが入っています。その分、ダウンが厚め。リバーシブルでない分、リバーシブルよりは1万円ぐらい安いのも魅力的です。
よりクラシカルなモデルなので、スウェットあわせなど、カジュアルスタイルにばっちりです。
ー部分使いのインパクトを求めるなら
そして、カモ柄のベストもラインナップされています。
超軽量なダウンベストなので、とりあえず荷物の中にいれておけば、温度調節にも使えます。そして、このカモ柄、インナーに使うとアクセントとしてちょうどいいのです。
どんなアウターにでも、アクセントとして効いてくれるカモ柄ベストは、持っておくと重宝しそうです。
本格的な寒さ到来前に、お出かけが多くなる年末前に、早目の準備を。
ECOALF(エコアルフ)のページ
--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
寒くなりましたね、一気に。ということで、そろそろECOALF(エコアルフ)のダウンです!ECOALF(エコアルフ)のダウンはいわゆるダウンジャケットらしい、スポーティーなデザインが魅力。このダウンの形って昔からありますが、やっぱりあたたかーく感じますし、動きやすいです。
ダウンはそもそも、体の熱を上質のダウンで包み込こんだ空気の中に封じ込め逃さない事で、保温するという仕組みです。だからやはりダウンの量が多く、もこもこっとして中の空気が多いほうが暖かいのです。それを実現するには、昔ながらのスポーティダウンが良いのです。
ー羽織るだけで、お洒落に見えるカモ
そのダウンにECOALF(エコアルフ)はカモ柄を使いました。配色がさすがの、パッキリしてるけど使いづらくない色合い。羽織るだけで、ちょっとお洒落に見えます。そしてもう一つがこれ。
というのは冗談で、実はこれ、リバーシブルです。黒側で使うとフード裏からちらりと覗くカモ柄が、効いてきます。オモテウラで全く表情が違い、片側に飽きたら逆サイド、と使い分けが出来るのが嬉しいです。
ーカモ柄だけもあります
実はカモ柄のみのダウンもあります。こちらはいわゆる“ミシェラン・スタイル”ダウン。ミシェランの人形のように、ダウンにステッチが入っています。その分、ダウンが厚め。リバーシブルでない分、リバーシブルよりは1万円ぐらい安いのも魅力的です。
よりクラシカルなモデルなので、スウェットあわせなど、カジュアルスタイルにばっちりです。
ー部分使いのインパクトを求めるなら
そして、カモ柄のベストもラインナップされています。
超軽量なダウンベストなので、とりあえず荷物の中にいれておけば、温度調節にも使えます。そして、このカモ柄、インナーに使うとアクセントとしてちょうどいいのです。
どんなアウターにでも、アクセントとして効いてくれるカモ柄ベストは、持っておくと重宝しそうです。
本格的な寒さ到来前に、お出かけが多くなる年末前に、早目の準備を。
ECOALF(エコアルフ)のページ
--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
【極上の肌触り】コスパ最強のカシミア混ニットを試してみたら。
2023.12.30
-
【脱おじ】野暮ったくならない、PCも持ち運び可能な大きめショルダーバッグ2選!
2023.12.01
-