UPDATE:2014.11.02
nau(ナウ)のアウター
今ならまだ間に合う!今注目度NO.1のブランドから、冬に備えるアウター4選。
オレゴン州ポートランドを拠点とするnau(ナウ)。ナイキやパタゴニア出身のデザイナーが機能的でスタイリッシュなデザインを展開し、今までのアウトドアブランドとは全く違う、時代にとらわれないアイテムたち。そんなnauのアウターが今年は展開数も増え、人気が急上昇中です。

カリフォルニア北部のオレゴン州ポートランドのブランドを拠点とする、アーバンアウトドアブランド、nau(ナウ)。
環境に優しい都市でもあるポートランドは、とても自転車に適したところ。だからこそ、自転車の仕様がアウトドアの一つとして、当たり前に組みこまれているんです。
・本格的なアウトドアにも対応する機能性。
・時代に流されないシンプルで、街に溶け込むデザイン。
・自然を相手にするアウトドアブランドだからこそ、環境にも配慮した素材選び。
この3の要素をバランスよく取り入れたアイテム展開。着用したシルエットのよさも評価が高く、今年はTOKYO Wheelsでも商品数をアップしました。今回はその中でも、本格的な冬から対応してくれるアウターを4つをご紹介!!
-ブランドの認知度が上がるきっかけとなったジャケット。
nau(ナウ)の人気アイテムの1つでもある、このURBANE Ⅱ JACKET。

▼URBANE Ⅱ JACKET¥51,840/nau(ナウ)
二層構造の防水性や防風性をもった、風が強い日だって守ってくれる2レイヤーのハードシェルジャケットです。

裏地にはリサイクルポリエステルタフタ生地を採用。背中から腕にかけてはメッシュ素材が内側の縫目を密封することにより、衣服内の湿気を調節してくれます。
フードのばたつきが気になるときには、ドローコードで調節が可能。必要のないときには、スナップボタンで取り外すことも。

※フードを取り外した、着用写真
内側も合わせた、計6つの充実したポケット。ジップが表に出ているものは、止水ジップにして水の浸入を防いでくれます。
また、暑くなったらジップを全開せずともスナップボタンで留めることで、バタつかずに適度な風を入れることができます。

すっきり見せる着丈に、着用のシルエットをきれいに見せてくれるポケットの配置など、細かい部分も計算されたジャケット。
nauをいうブランドを知るには、一番のアウターです。
-ウールとは思えない性能。なによりも都会に馴染む、バイシクルジャケット。
「防水ウールジャケット」として、nauで人気を誇るアイテム。

▼WOOL PATROL HOODY¥62,640/nau(ナウ)
ウールが元々持っている撥水性だけでなく、透湿防水性のあるリサイクルポリエステルのラミネート加工や、DWR加工(耐久性撥水加工)を施しているからこその高い防水性。もちろんポケットには止水ジップを採用している、防水という面に特化したアウターです。また、ウールが持つ防臭性と通気性も発揮。自転車には嬉しい機能性もばっちり。

摩耗の激しい部分には、ワックスコットンを使用に強度を高めています。袖だけでなく、フードの先やジッパーの前合わせ部分にも。
ちなみに袖は、自転車仕様なだけに長めになっています。ですが、自転車に降りてからを考えて、折り返してもいいように袖の内側がウール素材になっています。

クラシックなデザインのジャケットだからこそ、こういった仕様が重要。
マウンパとは思えない、ヘリンボーン柄ウールの素材感。スポーツウェアの風貌はなく、それでもアウトドアの枠にもはまる幅広さをもったジャケットです。
-ダウンに負けない保温性と、4WAYストレッチの快適さ。
今はまだちょうどいいと感じている寒さも、だんだん厳しくなってきます。冬場は最低気温がマイナスにもなるポートランドだからこそ、nauでは保温性の高いアウターの展開も充実。
その中でも、驚きの動きやすさも実現しているのがこちら。

▼中綿ジャケット【nau Synfill Stretch Hoody】¥49,680/nau(ナウ)
素材がなんと4方向に伸縮する4WAYストレッチ機能。自転車のみならず、アウトドアやスポーツなどさまざまな動きにも対応。この伸縮性の高さが、ごわつきすぎない細身のシルエットを実現しているのです。
また、肩はスプリットラグランスリーブにすることで、動きやすく。シームシールド加工、DWR加工を施すことにより透湿性と防水性、強い耐水性も備えた2レイヤーソフトシェルなのです。
中綿には、最新のテクノロジーの「COCONA INSULATON」という高機能中綿を使用。産業廃棄物のココナッツの殻から得られた活性炭を取り込むことで、速乾性・防臭性・高い保温性、さらに軽量化も。
目を惹くカラー展開にも注目。ウエスト周りもタイトにし、普段使いでも栄えるジャケットに仕上げました。
-着膨れするダウン、まだ着ているの?
nauでも高い人気を誇る、DOWN FRACTAL HOODY。

▼DOWN FRACTAL HOODY¥47,520/nau(ナウ)
珍しい左右非対称のキルティングのパターンのデザインは、天然の水晶をモチーフにされているんだとか。
ポケットのファスナーはコンシールファスナーにすることで、無駄なデザインは一切無い。キルティングデザインが際立つ一枚です。

生地には引き裂きに強いリップストップタイプのリサイクルポリエステルを使用。さらにDWR加工を施すことにより、急な雨にも対応可能な撥水性も備えています。
中綿は『800フィルパワー』の高品質なグースダウン。保温性はもちろんのこと、とても軽く着ていて全くストレスを感じさせません。なんと自宅で水洗いができるという、ケアのしやすさもポイント。
しっかり覆う首元や、DWR加工されたオフセットのフロントジッパーでさらに保温性もアップ。フードにはドローコードも付いているので、風の抵抗をなくしたり、首元をさらに暖めることもできますよ。
一般的には重ね着を前提としているアウターが多く、シルエットにダボつきがあるものがほとんど。ですが、nauのアウターは厚手のインナーを着る必要がない分、タイトシルエットを可能にしているのです。
ブランドイメージとして、ロゴを見えるところにつけていないんですよね。長年かっこよく着ることができるスタイリッシュでシックなデザインが、一度良さを知るとファンになるnauの魅力。
アウターを新調できていない方はまだまだ多い。アウターが必要なほどは寒くないし、あと少し先でいいやと思っていると、なくなってしまうのがTOKYO Wheels(笑)。欲しいと思ったものを見つけたときが買い時ですよ。
▼nau(ナウ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
環境に優しい都市でもあるポートランドは、とても自転車に適したところ。だからこそ、自転車の仕様がアウトドアの一つとして、当たり前に組みこまれているんです。
・本格的なアウトドアにも対応する機能性。
・時代に流されないシンプルで、街に溶け込むデザイン。
・自然を相手にするアウトドアブランドだからこそ、環境にも配慮した素材選び。
この3の要素をバランスよく取り入れたアイテム展開。着用したシルエットのよさも評価が高く、今年はTOKYO Wheelsでも商品数をアップしました。今回はその中でも、本格的な冬から対応してくれるアウターを4つをご紹介!!
-ブランドの認知度が上がるきっかけとなったジャケット。
nau(ナウ)の人気アイテムの1つでもある、このURBANE Ⅱ JACKET。

▼URBANE Ⅱ JACKET¥51,840/nau(ナウ)
二層構造の防水性や防風性をもった、風が強い日だって守ってくれる2レイヤーのハードシェルジャケットです。

裏地にはリサイクルポリエステルタフタ生地を採用。背中から腕にかけてはメッシュ素材が内側の縫目を密封することにより、衣服内の湿気を調節してくれます。
フードのばたつきが気になるときには、ドローコードで調節が可能。必要のないときには、スナップボタンで取り外すことも。

※フードを取り外した、着用写真
内側も合わせた、計6つの充実したポケット。ジップが表に出ているものは、止水ジップにして水の浸入を防いでくれます。
また、暑くなったらジップを全開せずともスナップボタンで留めることで、バタつかずに適度な風を入れることができます。

すっきり見せる着丈に、着用のシルエットをきれいに見せてくれるポケットの配置など、細かい部分も計算されたジャケット。
nauをいうブランドを知るには、一番のアウターです。
-ウールとは思えない性能。なによりも都会に馴染む、バイシクルジャケット。
「防水ウールジャケット」として、nauで人気を誇るアイテム。

▼WOOL PATROL HOODY¥62,640/nau(ナウ)
ウールが元々持っている撥水性だけでなく、透湿防水性のあるリサイクルポリエステルのラミネート加工や、DWR加工(耐久性撥水加工)を施しているからこその高い防水性。もちろんポケットには止水ジップを採用している、防水という面に特化したアウターです。また、ウールが持つ防臭性と通気性も発揮。自転車には嬉しい機能性もばっちり。

摩耗の激しい部分には、ワックスコットンを使用に強度を高めています。袖だけでなく、フードの先やジッパーの前合わせ部分にも。
ちなみに袖は、自転車仕様なだけに長めになっています。ですが、自転車に降りてからを考えて、折り返してもいいように袖の内側がウール素材になっています。

クラシックなデザインのジャケットだからこそ、こういった仕様が重要。
マウンパとは思えない、ヘリンボーン柄ウールの素材感。スポーツウェアの風貌はなく、それでもアウトドアの枠にもはまる幅広さをもったジャケットです。
-ダウンに負けない保温性と、4WAYストレッチの快適さ。
今はまだちょうどいいと感じている寒さも、だんだん厳しくなってきます。冬場は最低気温がマイナスにもなるポートランドだからこそ、nauでは保温性の高いアウターの展開も充実。
その中でも、驚きの動きやすさも実現しているのがこちら。

▼中綿ジャケット【nau Synfill Stretch Hoody】¥49,680/nau(ナウ)
素材がなんと4方向に伸縮する4WAYストレッチ機能。自転車のみならず、アウトドアやスポーツなどさまざまな動きにも対応。この伸縮性の高さが、ごわつきすぎない細身のシルエットを実現しているのです。
また、肩はスプリットラグランスリーブにすることで、動きやすく。シームシールド加工、DWR加工を施すことにより透湿性と防水性、強い耐水性も備えた2レイヤーソフトシェルなのです。
中綿には、最新のテクノロジーの「COCONA INSULATON」という高機能中綿を使用。産業廃棄物のココナッツの殻から得られた活性炭を取り込むことで、速乾性・防臭性・高い保温性、さらに軽量化も。
目を惹くカラー展開にも注目。ウエスト周りもタイトにし、普段使いでも栄えるジャケットに仕上げました。
-着膨れするダウン、まだ着ているの?
nauでも高い人気を誇る、DOWN FRACTAL HOODY。

▼DOWN FRACTAL HOODY¥47,520/nau(ナウ)
珍しい左右非対称のキルティングのパターンのデザインは、天然の水晶をモチーフにされているんだとか。
ポケットのファスナーはコンシールファスナーにすることで、無駄なデザインは一切無い。キルティングデザインが際立つ一枚です。

生地には引き裂きに強いリップストップタイプのリサイクルポリエステルを使用。さらにDWR加工を施すことにより、急な雨にも対応可能な撥水性も備えています。
中綿は『800フィルパワー』の高品質なグースダウン。保温性はもちろんのこと、とても軽く着ていて全くストレスを感じさせません。なんと自宅で水洗いができるという、ケアのしやすさもポイント。
しっかり覆う首元や、DWR加工されたオフセットのフロントジッパーでさらに保温性もアップ。フードにはドローコードも付いているので、風の抵抗をなくしたり、首元をさらに暖めることもできますよ。
一般的には重ね着を前提としているアウターが多く、シルエットにダボつきがあるものがほとんど。ですが、nauのアウターは厚手のインナーを着る必要がない分、タイトシルエットを可能にしているのです。
ブランドイメージとして、ロゴを見えるところにつけていないんですよね。長年かっこよく着ることができるスタイリッシュでシックなデザインが、一度良さを知るとファンになるnauの魅力。
アウターを新調できていない方はまだまだ多い。アウターが必要なほどは寒くないし、あと少し先でいいやと思っていると、なくなってしまうのがTOKYO Wheels(笑)。欲しいと思ったものを見つけたときが買い時ですよ。
▼nau(ナウ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12