UPDATE:2014.10.15
nau(ナウ)の新作アウター
アーバンアウトドアライフを過ごすサイクリストに、nauのテクニカルジャケットを。
オレゴン州ポートランドを拠点とするアパレルブランド「nau(ナウ)」から、今季の新作が入荷しました。様々な環境で生活するアーバンサイクリストにお届けするのは、nau(ナウ)のテクニカルジャケット3本勝負。洗練されたデザイン、機能性や着心地もさることながら、彼らの最大のこだわりはサスティナビリティ、その真髄は素材選びにあります。

早く商品をご紹介したいのですが、はじめに少しだけnau(ナウ)のご説明を。
(「説明要らないから早く商品見せて!」という方は中盤からお読み下さいw)
ーnauが提唱する「アーバンアウトドア」って何のこと!?
『都会的な』という意味を持つ【URBAN】+『屋外の』を意味する【OUTDOOR】+『活動』のことを指す【ACTIVITY】。
アウトドアという単語を読んでしまうと、どうしても「登山」や「キャンプ」をイメージしがちですが、広義に解釈すると屋外での活動全般がもうアウトドア・アクティビティのこと。その活動範囲を都市に狭め明確にしたものが「都市での屋外活動」、つまりアーバンアウトドアなのです。
そこで、自転車のメッカ「ポートランド」を拠点に、サスティナビリティを最も重要なフィロソフィーに掲げる彼らは、環境に優しい自転車こそ都市に相応しいモビリティと考え、アーバンアウトドアにカテゴライズしているというわけです。

とはいっても、あくまで「自転車」はアーバンアウトドアの中の一つのキーワードでしかありません。
アーバンアウトドア、都市で生活する人々のライフスタイルを提案するのがnau(ナウ)ですから、自転車専用のプロダクトは決して多くないです。
その代わり、自転車に乗りやすいようしっかりパターン設計され、普段着としても着心地が良くて格好良い。そして、時代・流行に捕われないタイムレスでクリーンなデザインを心がけています。
有名ブランドで培われたテーラードの知識とテクニカルな技術をブレンドした、都会的かつハイパフォーマンスなプロダクトがnau(ナウ)の何よりの魅力なのです!

前置きが長くなってしまいましたが・・・、ここからようやく本題です!
これまでの説明でキーになってくるのが、「自転車に乗れる格好良い服」。
このワードは、TOKYO Wheelsのモノ作りの理念と非常に近いものがあり、向こうもココに共感を持ってくれていました。
そして今回、同じ理念を持つnauとTOKYO Wheelsの間でスペシャルな企画が持ち上がったのです・・・
それが、日本ではTOKYO Wheelsでしか手に入れることの出来ないエクスクルーシブアイテムの展開!!
―国内ではTOKYO Wheels限定、【Ternary Jacket】

→Ternary Jacket ¥64,800 (税込)/nau(ナウ)
このTernary Jacketは、防水性・透湿性に非常に優れた3レイヤー素材のハードシェル。縫い目には裏からしっかりとシームテープがシーリングされ、ジッパーも止水タイプを用いているので、雨風を完全にシャットアウトできるテクニカルジャケットです。
環境に気を配るnau(ナウ)がメインマテリアルに選んだのは、「ECO CIRCLE(帝人エコサークル)」で生産されたリサイクルポリエステル。
このECO CIRCLEは、ユーザーから回収したポリエステル繊維を何度でも新しいポリエステルに再生できるシステムのことで、生産時に排出されるCO2を約80%もカットできる環境に非常に優しい素材なんです。
人間工学に基づいたカッティングと2WAYストレッチのおかげで、自転車に乗っていてもストレスをほとんど感じることがなく、自転車乗りに敬遠されがちなフードもヘルメットの上からでも被れるよう設計された、アーバンサイクリストには嬉しい無敵の一着となっています。
カラーはウィールズが大好きなオーシャンブルーの「セルスチャル」と、ベーシックで使いやすい「キャビア」の2色をご用意しました。
パタゴニアのデザイナーが手掛けているだけあって、素直にダウンベストとコーデュロイパンツで合わせたアウトドアルックはお手の物。
細身のカラーパンツで合わせた旬なコーディネートだってご覧の通り!
このTernary Jacketは裾が若干長いミドル丈で、表面にロゴが一切ないクリーンなデザインなので、スーツやジャケットの上から羽織ってレインコートとしてもお使いいただけますよ!
-素材にみるnauのコダワリ、【WOOL PATROL JACKET】

→WOOL PATROL JACKET ¥70,200 (税込)/nau(ナウ)
TOKYO Wheelsでは、13SSからデリバリーが開始したnau(ナウ)。
そのファーストリリースに登場したのが今回のWOOL PATROL JACKETの2型前のモデルでした。
カタチこそマウンテンパーカータイプの定番型でしたが、メインの素材はやはりウール。
それが今作では大きくデザインが変更となり、よりカジュアルに使えるアウターとなって帰ってきました!
どうしてもアウトドアブランドとしての色が濃く出ていた作シーズンまででしたが、コレは全くの別物と言っても過言ではないでしょう。
メインのシェルにウール80%×ナイロン20%の混紡素材を採用し、その裏面から透湿防水性のあるリサイクルポリエステルをラミネート。
このジャケットも縫い目の裏側からしっかりとシームテープが施され、見た目からは想像できないほどの防水性を持ったテクニカルジャケットなのです!
素材感も相まって見た目こそクラシックですが、nau特有の細身のシルエットのおかげで非常にモダンな顔つきとなっています。
肩部分の素材が異なるのは、バッグのショルダーストラップとの摩擦によって生地がピリングを起こさないよう、あらかじめ別布で保護しているんです。
自転車のようなバッグを背負うアクティビティにも対応できるよう、nau(ナウ)はちゃんと考えています。
もちろんその別布も、リサイクルポリエステルとオーガニックコットンの環境に優しい素材。
ウール素材で暖かく、ウールなのに防水性が高い、現代版ハンティングジャケット。
税込7万という少しお高めのアウターですが、細かなところまでコダワって、とことん欲張った機能を知れば、納得のプライスではないでしょうか!
-中綿なのに細身の美シルエット、【Synfill Stretch Hoody】

→Synfill Stretch Hoody ¥49,680 (税込)/nau(ナウ)
昨年の登場から早1年。
瞬く間に売れていった中綿タイプのフーディージャケットが、新色を引き連れてリバイバルしました!
「キャビア」は昨年から継続ですが、今回はTernary Jacketと同じく「セレスチャル」と、鮮やかなイエローが目を引く「ゼスト」が仲間入り。
先日の特集記事でも紹介されていましたnarifuriのアウターと同じく、こちらも2レイヤーの透湿防水素材を採用しています。
また、4WAYストレッチ&スプリットラグラン(前がラグラン/後ろがセットイン)スリーブなので、中綿ジャケットにも関わらずその動き易さと着心地の良さは格別です!
中綿には、「COCONA® INSULATION」と呼ばれる、産業廃棄物のココナッツの殻から採取された活性炭と、リサイクルポリエステルと「COCONA®」をブレンドした環境に配慮した素材を使用。
この2種類を混ぜることで、速乾性、防臭性、断熱材の表面積を増加させることができるという優れものなんです。
また活性炭に含まれる炭素は、暗色でより多くの熱を吸収することができるので保温性も高まるそうです。
これにより、軽量かつ保温性を兼ね備えることができ、ダウン並みの保温性を確保しながらも細身の美シルエットに仕上がっています!
Synfill Stretch Hoodyには、パタゴニアなどのシェルにも施されているDWR加工(耐久性撥水加工)がなされているので、強い耐水性を持ち、どんな悪条件のフィールドでも対応可能。
保温性・速乾性・防臭性・透湿性・耐水性・4WAYストレッチを有する至れり尽くせりな中綿テクニカルジャケットは、今季のマストバイアイテム間違いなし!
素材ひとつとっても、地球環境への配慮を忘れない彼らのその姿勢に、我々も見習うべきところがたくさんあると気付かされます。
じゃあ、この冬から私たちに出来ること。
それは・・・
nau(ナウ)の新作アウターを着て、できるだけ自転車で移動することです!w
今回ご紹介したアイテム達を実際にご覧になられたい方は、是非Ternary Jacket発売記念イベントに遊びに来てください!
これらの他にもイベント用の商品がたくさん並びますよ~☆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ nau ノベルティプレゼントキャンペーン
※nau(ナウ)の商品を¥20,000(税抜)以上お買い上げのお客様に、先着順でスペシャルノベルティをプレゼントいたします。
◆ nau POP UP SHOP in TOKYO Wheels
※実店舗限定
2014.10.17.fri 12:00から同時スタート!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
▼nau(ナウ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
(「説明要らないから早く商品見せて!」という方は中盤からお読み下さいw)
ーnauが提唱する「アーバンアウトドア」って何のこと!?
『都会的な』という意味を持つ【URBAN】+『屋外の』を意味する【OUTDOOR】+『活動』のことを指す【ACTIVITY】。
アウトドアという単語を読んでしまうと、どうしても「登山」や「キャンプ」をイメージしがちですが、広義に解釈すると屋外での活動全般がもうアウトドア・アクティビティのこと。その活動範囲を都市に狭め明確にしたものが「都市での屋外活動」、つまりアーバンアウトドアなのです。
そこで、自転車のメッカ「ポートランド」を拠点に、サスティナビリティを最も重要なフィロソフィーに掲げる彼らは、環境に優しい自転車こそ都市に相応しいモビリティと考え、アーバンアウトドアにカテゴライズしているというわけです。

とはいっても、あくまで「自転車」はアーバンアウトドアの中の一つのキーワードでしかありません。
アーバンアウトドア、都市で生活する人々のライフスタイルを提案するのがnau(ナウ)ですから、自転車専用のプロダクトは決して多くないです。
その代わり、自転車に乗りやすいようしっかりパターン設計され、普段着としても着心地が良くて格好良い。そして、時代・流行に捕われないタイムレスでクリーンなデザインを心がけています。
有名ブランドで培われたテーラードの知識とテクニカルな技術をブレンドした、都会的かつハイパフォーマンスなプロダクトがnau(ナウ)の何よりの魅力なのです!

前置きが長くなってしまいましたが・・・、ここからようやく本題です!
これまでの説明でキーになってくるのが、「自転車に乗れる格好良い服」。
このワードは、TOKYO Wheelsのモノ作りの理念と非常に近いものがあり、向こうもココに共感を持ってくれていました。
そして今回、同じ理念を持つnauとTOKYO Wheelsの間でスペシャルな企画が持ち上がったのです・・・
それが、日本ではTOKYO Wheelsでしか手に入れることの出来ないエクスクルーシブアイテムの展開!!
―国内ではTOKYO Wheels限定、【Ternary Jacket】

→Ternary Jacket ¥64,800 (税込)/nau(ナウ)
このTernary Jacketは、防水性・透湿性に非常に優れた3レイヤー素材のハードシェル。縫い目には裏からしっかりとシームテープがシーリングされ、ジッパーも止水タイプを用いているので、雨風を完全にシャットアウトできるテクニカルジャケットです。
環境に気を配るnau(ナウ)がメインマテリアルに選んだのは、「ECO CIRCLE(帝人エコサークル)」で生産されたリサイクルポリエステル。
このECO CIRCLEは、ユーザーから回収したポリエステル繊維を何度でも新しいポリエステルに再生できるシステムのことで、生産時に排出されるCO2を約80%もカットできる環境に非常に優しい素材なんです。
人間工学に基づいたカッティングと2WAYストレッチのおかげで、自転車に乗っていてもストレスをほとんど感じることがなく、自転車乗りに敬遠されがちなフードもヘルメットの上からでも被れるよう設計された、アーバンサイクリストには嬉しい無敵の一着となっています。
カラーはウィールズが大好きなオーシャンブルーの「セルスチャル」と、ベーシックで使いやすい「キャビア」の2色をご用意しました。
パタゴニアのデザイナーが手掛けているだけあって、素直にダウンベストとコーデュロイパンツで合わせたアウトドアルックはお手の物。
細身のカラーパンツで合わせた旬なコーディネートだってご覧の通り!
このTernary Jacketは裾が若干長いミドル丈で、表面にロゴが一切ないクリーンなデザインなので、スーツやジャケットの上から羽織ってレインコートとしてもお使いいただけますよ!
-素材にみるnauのコダワリ、【WOOL PATROL JACKET】

→WOOL PATROL JACKET ¥70,200 (税込)/nau(ナウ)
TOKYO Wheelsでは、13SSからデリバリーが開始したnau(ナウ)。
そのファーストリリースに登場したのが今回のWOOL PATROL JACKETの2型前のモデルでした。
カタチこそマウンテンパーカータイプの定番型でしたが、メインの素材はやはりウール。
それが今作では大きくデザインが変更となり、よりカジュアルに使えるアウターとなって帰ってきました!
どうしてもアウトドアブランドとしての色が濃く出ていた作シーズンまででしたが、コレは全くの別物と言っても過言ではないでしょう。
メインのシェルにウール80%×ナイロン20%の混紡素材を採用し、その裏面から透湿防水性のあるリサイクルポリエステルをラミネート。
このジャケットも縫い目の裏側からしっかりとシームテープが施され、見た目からは想像できないほどの防水性を持ったテクニカルジャケットなのです!
素材感も相まって見た目こそクラシックですが、nau特有の細身のシルエットのおかげで非常にモダンな顔つきとなっています。
肩部分の素材が異なるのは、バッグのショルダーストラップとの摩擦によって生地がピリングを起こさないよう、あらかじめ別布で保護しているんです。
自転車のようなバッグを背負うアクティビティにも対応できるよう、nau(ナウ)はちゃんと考えています。
もちろんその別布も、リサイクルポリエステルとオーガニックコットンの環境に優しい素材。
ウール素材で暖かく、ウールなのに防水性が高い、現代版ハンティングジャケット。
税込7万という少しお高めのアウターですが、細かなところまでコダワって、とことん欲張った機能を知れば、納得のプライスではないでしょうか!
-中綿なのに細身の美シルエット、【Synfill Stretch Hoody】

→Synfill Stretch Hoody ¥49,680 (税込)/nau(ナウ)
昨年の登場から早1年。
瞬く間に売れていった中綿タイプのフーディージャケットが、新色を引き連れてリバイバルしました!
「キャビア」は昨年から継続ですが、今回はTernary Jacketと同じく「セレスチャル」と、鮮やかなイエローが目を引く「ゼスト」が仲間入り。
先日の特集記事でも紹介されていましたnarifuriのアウターと同じく、こちらも2レイヤーの透湿防水素材を採用しています。
また、4WAYストレッチ&スプリットラグラン(前がラグラン/後ろがセットイン)スリーブなので、中綿ジャケットにも関わらずその動き易さと着心地の良さは格別です!
中綿には、「COCONA® INSULATION」と呼ばれる、産業廃棄物のココナッツの殻から採取された活性炭と、リサイクルポリエステルと「COCONA®」をブレンドした環境に配慮した素材を使用。
この2種類を混ぜることで、速乾性、防臭性、断熱材の表面積を増加させることができるという優れものなんです。
また活性炭に含まれる炭素は、暗色でより多くの熱を吸収することができるので保温性も高まるそうです。
これにより、軽量かつ保温性を兼ね備えることができ、ダウン並みの保温性を確保しながらも細身の美シルエットに仕上がっています!
Synfill Stretch Hoodyには、パタゴニアなどのシェルにも施されているDWR加工(耐久性撥水加工)がなされているので、強い耐水性を持ち、どんな悪条件のフィールドでも対応可能。
保温性・速乾性・防臭性・透湿性・耐水性・4WAYストレッチを有する至れり尽くせりな中綿テクニカルジャケットは、今季のマストバイアイテム間違いなし!
素材ひとつとっても、地球環境への配慮を忘れない彼らのその姿勢に、我々も見習うべきところがたくさんあると気付かされます。
じゃあ、この冬から私たちに出来ること。
それは・・・
nau(ナウ)の新作アウターを着て、できるだけ自転車で移動することです!w
今回ご紹介したアイテム達を実際にご覧になられたい方は、是非Ternary Jacket発売記念イベントに遊びに来てください!
これらの他にもイベント用の商品がたくさん並びますよ~☆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ nau ノベルティプレゼントキャンペーン
※nau(ナウ)の商品を¥20,000(税抜)以上お買い上げのお客様に、先着順でスペシャルノベルティをプレゼントいたします。
◆ nau POP UP SHOP in TOKYO Wheels
※実店舗限定
2014.10.17.fri 12:00から同時スタート!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
▼nau(ナウ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by yoshizaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【プロ驚愕】新商品最速レビュー!走ることが、また楽しくなる。あの超軽量シューズI...
2025.05.21
-
【密着】ENVE納車セレモニー!最高峰エアロロードが遂に到着!!なんだけど・・・...
2025.05.18
-
【もう戻れない】”格好良いダケ”だと思ったら、雨も汗も防ぐ革新的通気防水スニーカ...
2025.05.16
-
【茨城】バイシクルパークO2ひたちなか店でIsadore POP UP STOR...
2025.05.16
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!2025.03.28
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【万能パンツ】シーンを選ばないヘビロテ必須なジョガーパンツのおすすめコーデ紹介!3代目にしてジョガーパンツの完全体誕生です!2025.03.12