UPDATE:2014.09.18
CHROMEのシューズ
CHROMEのシューズを、普通のスニーカーと変わらないと思っていませんか?
TOKYO Wheelsでは、さまざまなブランドのサイクルシューズを展開していますが、その中でも知名度NO.1といっても過言ではないブランド、CHROME(クローム)。そんなCHROMEのSPDシューズの中でも、昨年新登場し一番お声の多かった「Trukシリーズ」から待望の新色が登場しました。SPDシューズを新調したい方も、自転車用シューズが欲しいなと考えている人も要チェックです。

CHROME(クローム)のSPDシューズではKURSKが一番強いイメージかと思いますが、昨年登場したTRUKシリーズも、CHROMEシューズの新スタンダードモデルとして人気を着実に上げています。
デザインはミニマルデザインでとてもシンプルなもの。だからこそ馴染み易く、多くの人に愛用されています。
今まではカラー展開がブラックとグレーの2色展開でしたが、なんと新色が登場。

▼クローム/SPDシューズ【CHROME TRUK PRO】 ¥14,040/CHROME(クローム)
秋冬には絶対はずせないネイビー。さらにソールがブラウンラバーソールになり、同じデザインながらも印象をガラっと変えています。より街乗りスタイルに合った色味が、ファッションを楽しませてくれる一足。
デニムとも合わせたワントーンコーデも、ネイビーなら取り入れやすいです。
シューレースも替えが付いているので、スタイルによってイメージを変えることも可能。

かかとのCHROMEマークが、同色で刺繍されているのところもポイント高い。

そもそも、このカジュアルなルックスでは、いまいち自転車シューズという雰囲気が伝わらず、何が違うのかがわからないという方のために、少しお話をしたいと思います。
まずTRUKシリーズには、SPDシューズの「TRUK PRO」と、サイクルシューズの「TRUK」があります。見た目は全く同じなんですが、ソールに違いがあります。
TRUK PROはソールにクリートを付け、ペダルとシューズを固定してペダリングします。なので、ソールにはクリートを付けることが可能な仕様なのです。

※購入時はこのようにカバーが付いています。
ソールにクリートを付けると、このようになります。

※参考画像(CHROMEのKursk PRO2のソール画像です。)
ポリウレタン素材の耐久性に優れたソール。フィット感も高く、つま先が上に上がった形をしていることにより、歩行もしやすいです。
スニーカーによくあるソールの減りも少なく、滑りにくいのも特徴です。
TRUKは、TRUK PROと違ってクリートを付けることができないのですが、一般的なスニーカーのソールに比べて硬いつくり。よって、力が逃げにくいのです。

さらに!
SPDシューズのソール同様の機能プラス、衝撃を吸収して膝への負担をなくし、歩行時の快適さを高めるパッドが入っています。
両モデルとも同様のアッパーは、キャンバスの25倍の強度といわれる1,000デニールナイロンを使用。タフさには自信があります。
ソールのゴムも、CHROMEの工場近くのゴム農園より新鮮なゴムを使用しているので、グリップ力のもちが違うんだとか。
より力のロスなく走りたいという方にはSPDシューズをオススメしますが、べダルを変えたくなかったり、デザインが気に入って自転車に乗らない日にも履きたいという方には、TRUKがいいですね。
いや、よりハイスペックなシューズも気になる・・・という方には、このKURSK PRO 2。

▼クローム/SPDシューズ【CHROME Kursk PRO2】 ¥14,040/CHROME(クローム)
先ほど説明したソールの機能をさらにアップさせた、CHROMEオリジナルの「RED SOLE」モデル。より滑りにくく、耐久性の高いソールなのです。
まさに、いつもより速く長く走りたい時に、ベストなシューズといえるでしょう。
TOKYO Wheels男性スタッフS氏の、足のサイズは通常26.5cm。
ReebokのINSTA PUMP FURYだと⇒26.5cm
converseのALL STARだと⇒26.5cm
New BalanceのUSモデルだと⇒26.5cmです。
そんなS氏がCHROMEのTRUKやKURSKだと、サイズが8.0(26cm)とのこと。ぜひとも参考にしてください。
また、CHROMEのSPDシューズと互換性のある、ペダルとクリートのセットもTOKYO Wheelsにて販売中!お持ちでない方は、一緒にご購入くださいね。
▼CHROME(クローム)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
デザインはミニマルデザインでとてもシンプルなもの。だからこそ馴染み易く、多くの人に愛用されています。
今まではカラー展開がブラックとグレーの2色展開でしたが、なんと新色が登場。

▼クローム/SPDシューズ【CHROME TRUK PRO】 ¥14,040/CHROME(クローム)
秋冬には絶対はずせないネイビー。さらにソールがブラウンラバーソールになり、同じデザインながらも印象をガラっと変えています。より街乗りスタイルに合った色味が、ファッションを楽しませてくれる一足。
デニムとも合わせたワントーンコーデも、ネイビーなら取り入れやすいです。
シューレースも替えが付いているので、スタイルによってイメージを変えることも可能。

かかとのCHROMEマークが、同色で刺繍されているのところもポイント高い。

そもそも、このカジュアルなルックスでは、いまいち自転車シューズという雰囲気が伝わらず、何が違うのかがわからないという方のために、少しお話をしたいと思います。
まずTRUKシリーズには、SPDシューズの「TRUK PRO」と、サイクルシューズの「TRUK」があります。見た目は全く同じなんですが、ソールに違いがあります。
TRUK PROはソールにクリートを付け、ペダルとシューズを固定してペダリングします。なので、ソールにはクリートを付けることが可能な仕様なのです。

※購入時はこのようにカバーが付いています。
ソールにクリートを付けると、このようになります。

※参考画像(CHROMEのKursk PRO2のソール画像です。)
ポリウレタン素材の耐久性に優れたソール。フィット感も高く、つま先が上に上がった形をしていることにより、歩行もしやすいです。
スニーカーによくあるソールの減りも少なく、滑りにくいのも特徴です。
TRUKは、TRUK PROと違ってクリートを付けることができないのですが、一般的なスニーカーのソールに比べて硬いつくり。よって、力が逃げにくいのです。

さらに!
SPDシューズのソール同様の機能プラス、衝撃を吸収して膝への負担をなくし、歩行時の快適さを高めるパッドが入っています。
両モデルとも同様のアッパーは、キャンバスの25倍の強度といわれる1,000デニールナイロンを使用。タフさには自信があります。
ソールのゴムも、CHROMEの工場近くのゴム農園より新鮮なゴムを使用しているので、グリップ力のもちが違うんだとか。
より力のロスなく走りたいという方にはSPDシューズをオススメしますが、べダルを変えたくなかったり、デザインが気に入って自転車に乗らない日にも履きたいという方には、TRUKがいいですね。
いや、よりハイスペックなシューズも気になる・・・という方には、このKURSK PRO 2。

▼クローム/SPDシューズ【CHROME Kursk PRO2】 ¥14,040/CHROME(クローム)
先ほど説明したソールの機能をさらにアップさせた、CHROMEオリジナルの「RED SOLE」モデル。より滑りにくく、耐久性の高いソールなのです。
まさに、いつもより速く長く走りたい時に、ベストなシューズといえるでしょう。
TOKYO Wheels男性スタッフS氏の、足のサイズは通常26.5cm。
ReebokのINSTA PUMP FURYだと⇒26.5cm
converseのALL STARだと⇒26.5cm
New BalanceのUSモデルだと⇒26.5cmです。
そんなS氏がCHROMEのTRUKやKURSKだと、サイズが8.0(26cm)とのこと。ぜひとも参考にしてください。
また、CHROMEのSPDシューズと互換性のある、ペダルとクリートのセットもTOKYO Wheelsにて販売中!お持ちでない方は、一緒にご購入くださいね。
▼CHROME(クローム)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【札幌】impress cycle worksでIsadore/ALBA OPT...
2025.05.01
-
【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラ...
2025.04.30
-
【街乗り派の救世主】カフェにも入れる“走れるスウェット”の正体とは?|TOKYO...
2025.04.25
-
【これは反則!】街でも映えるサイクルウェア!Tシャツ卒業したくなるポロ、着てみた...
2025.04.23
-
NEWS RANKING
-
Event【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!数量限定ノベルティプレゼント!2025.03.28
-
YouTube【最高級ウィンブレ!】サイクルリストはウィンブレ命!最軽量で最高機能!これだけを持っていればすべてうまくいく!!プロおすすめの2選!!2025.02.12
-
YouTube【今から使える春アイテム!】春ライドをお洒落に決める、街乗りスタイル3選!!寒い冬でも使える小技もご紹介!2025.02.05
-
YouTube【ヘルメット新定番】街乗りから初心者まで!ライト付きヘルメットのポテンシャルに驚くぞ!2025.02.07
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05