TOKYOlife(東京ライフ)

HUMIDiT HUMIDiT

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. サブプライムローンの危機が再び?

UPDATE:2014.07.31

ast(エイエスティー)のニットポロ。

サブプライムローンの危機が再び?

サブプライムローン危機が再び起こるかも、という物騒なネタを見つけてしまいました。実感こそわかないものの、景気が良くなってくれれば、と思っているんですけどね。

んな記事を見つけてしまいました。とある方のBLOGですが。

 「今、アメリカ経済は好調です。車が飛ぶように売れていきます。理由は低所得者向けの低金利ローンです。」について

これが本当だとしたら大変なことですよね。。

確かに住宅と車ではマーケット規模が違うとは言え、性懲りもなく同じような事をしているとしたら、その根本的な市場構造の問題が解決していない、ということになります。

実はここアパレル業界でも、消費の冷え込みに関しては戦々恐々としています。安価な労働力を背景にローコストなモノ作りを中国でしていたSPAは多くあったのですが、いまや中国だから安い、という話は無くなりました。日本にモノ作りが続々と戻ってきていますが、コストは勿論あがります。

また円安の影響もこの秋冬から出始めますし、消費税も増税されました。日本の景気も良いとは言えません。なので、戦々恐々なのです。

そんな状況でもお客様から支持して頂けるショップを目指したいものです。お客様に生真面目に向き合う、これしかないです。

そして、僕がもし逆の立場であれば。今年のセールはやっぱり買いです。円安の影響をうける前で定価も安く、さらにセール。来年は間違いなく値上がりしますので、来年使えるものを掘り出して置くのが吉です。

これ、オススメです。


もう長いこと展開を続けているastのニットポロ。こういう定番アイテムこそ、今買っておくべき。

コットンニットであるということも大人っぽくて良いのですが、さらにこれ、プレーティングという加工がされています。


表面がハイツイストコットン、裏面がストレッチ糸の二重構造な素材で、表面の柔らかな風合いに比べ、肌に触れる裏面はストレッチ糸が持つ極細で繊細な風合いが表面と違い肌触りを良くしてるのです。

そしてこの構造が、高温多湿の日本に嬉しい高い機能性を持っています。

裏面のストレッチ糸が汗を吸い上げ、表面のコットン糸に逃がし、ドライ肌をキープして着用出来るのです。

ベタベタせず、汗ジミも目立たないという究極のポロ?なのです。

色は白とネイビーの二色。


そしてサラリとした肌さわり、と来れば、こんなふうにジャケットのインナー使いも。


襟が綺麗にロールするからジャケットのインナーとして美しい。また前たてが長めなので、パッと見シャツっぽい上品さ。

このあたりが、ベストセラーとして売れ続けている理由でしょうね。

僕の友人は、前を全部開けて、ジャラジャラっとネックレスをしていました。そうすると全く違う印象。
そんな着方もあるんだ、と感心した覚えがあります。


ast(エイエスティー)のページ

--
HUMIDiTでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

text by mori
関連キーワード
astエイエスティー

CATEGORY

BRAND INDEX

ITEM SEARCH

カテゴリから探す
ブランドから探す
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...