UPDATE:2010.06.23
ドーバークラブに新作ジャケットをオーダー
フロント“3ポケット”という発想、ツーリングスペシャルなJKTできました。
ライダーの使い勝手を考えた、“3ポケット”というアイデア。ドーバークラブ&RSAレザーズ×MOTO NAVIのコラボレーション!

▼特集ページはこちら
MOTO NAVIを創刊時から読んでいる方なら、きっと「ドーバークラブ」というブランドのことをご存知だろう。ブランドの代表でもあるデザイナー、野本裕之さんが作り出すウェアは、ライディング時に求められる機能や着心地を高次元で備えつつ、そのデザインやシルエットはいわゆる“バイク用”とは一線を画すスタイリッシュなもの。
そのドーバーが久々に新作ジャケットを手がけるという。ドーバーといえばレザーJKのイメージが強いが、今回野本さんが考えていたのは3シーズン着られるツーリング用のナイロンJK。そのファーストサンプルを見て驚いた。フロントに“前掛け”のような大きなポケットが付いているのだが、そのため前を全開にすると身頃の合わせが「L字型」になる、なんとも不思議なデザインなのだ。しかしそれこそがこのJKのポイント。「走行中、ジャケットを全開にして着ることってないですよね。いっぽうお腹の辺りに大きなポケットがあったらじつに便利なんです」と野本さん。なるほど。ライダーならではの視点から生まれた、 4ポケットならぬ「3ポケット・ジャケット」である。
このツーリング・スペシャルなジャケット。カラー、サイジング、ディテールなどにMOTO NAVIのリクエストを取り入れてもらい、ドーバークラブ×MOTO NAVI渾身の一着が出来上がった。自信作である。
▼この商品の詳細を見る
▼特集ページはこちら
text/MOTO NAVI、 photo/SACHIHIKO KOYAMA(STUH)
MOTO NAVIを創刊時から読んでいる方なら、きっと「ドーバークラブ」というブランドのことをご存知だろう。ブランドの代表でもあるデザイナー、野本裕之さんが作り出すウェアは、ライディング時に求められる機能や着心地を高次元で備えつつ、そのデザインやシルエットはいわゆる“バイク用”とは一線を画すスタイリッシュなもの。
そのドーバーが久々に新作ジャケットを手がけるという。ドーバーといえばレザーJKのイメージが強いが、今回野本さんが考えていたのは3シーズン着られるツーリング用のナイロンJK。そのファーストサンプルを見て驚いた。フロントに“前掛け”のような大きなポケットが付いているのだが、そのため前を全開にすると身頃の合わせが「L字型」になる、なんとも不思議なデザインなのだ。しかしそれこそがこのJKのポイント。「走行中、ジャケットを全開にして着ることってないですよね。いっぽうお腹の辺りに大きなポケットがあったらじつに便利なんです」と野本さん。なるほど。ライダーならではの視点から生まれた、 4ポケットならぬ「3ポケット・ジャケット」である。
このツーリング・スペシャルなジャケット。カラー、サイジング、ディテールなどにMOTO NAVIのリクエストを取り入れてもらい、ドーバークラブ×MOTO NAVI渾身の一着が出来上がった。自信作である。
▼この商品の詳細を見る
▼特集ページはこちら
text/MOTO NAVI、 photo/SACHIHIKO KOYAMA(STUH)
- カラーはレッドとブラッグの二色展開。ウエストベルトがシルエットを引き締める。
- 肘および肩部には6mm厚のポリエステルニードルパットを装備。別売りのパッド(¥2,625)をインサートすることで安全性も更にアップ。
最新のニュース
-
-
【コスパ最強】初心者でも失敗しないサイクルジャージの選び方
2025.08.07
-
【自転車だから仕方ない】そう思ってた大人に履いてほしい、一本のパンツ。
2025.08.05
-
2025.08.01
-
【冷却装備の正解】風が抜ける”真夏ジャージ”4選
2025.08.01
-