UPDATE:2014.06.23
【TokyoMotorist×MOTO NAVI】MOTO NAVI 8月号
レーシングブランドが手がけたライディング用デニムを日本初、先行発売!
理想(iDEA)のライディングウェア&ギアを作ろうという人気企画。 今回はイタリアの名門ライディングウェアブランド「SPIDI」がライディングのために作り上げたデニムを誌上で日本初、先行発売!

理想(iDEA)のライディングウェア&ギアを作ろうという人気企画。
今回はイタリアの名門ライディングウェアブランド「SPIDI」が
ライディングのために作り上げたデニムを誌上で日本初、先行発売!

▼SPIDIDENIM RED LINE
美しいデザインと究極の機能が融合したイタリアン・デニム
1977年に創業、あのケニー・ロバーツやフレディ・スペンサー、ノリックや中野真矢といったGPライダーたちにレーシングスーツやグローブを供給してきたイタリアの名門ブランド「SPIDI(スピーディ)」。
その“ 街乗り” 向けラインが“SPIDIDENIM”コレクションだ。
ヤコブコーエンやインコテックスといった有名ファッションブランドで活躍するデザイナーを起用し、“バイク用”の枠を超えた美しいシルエットを実現している。
素材や機能面にはレースシーンで培ったテクノロジーを存分に採り入れ、ファッション性、乗りやすさ、安全性を高次元で融合したまさに究極のライダースデニムを作り上げた。
Ditail_01:前傾姿勢に対応する腰部のシャーリング加工。バックポケットは財布など中身が飛び出さないようフラップ付きとなっている。
Ditail_02:デニム生地はオールシーズン対応の12オンス。ストレッチ性が高く、立体裁断とシャーリングよりライディング時の動きを妨げない。
Ditail_03:万が一の転倒や衝突に備え、ヒザ部には取り外し可能なニーパッド(表地/レザー、裏地/ケブラー)を装備している。
Ditail_04:裾を折り返すと現れる「SPIDI」のロゴは、夜間の視認性を高める反射プリント。ファッション性と安全性を融合したディテール。
Ditail_05:SPIDIDENIMに標準装備されるアルミニウム製カラビナ。カラビナやパッチに使われるのはGPライダーのスーツと同じカンガルーレザー。
Ditail_06:履き心地のよいメッシュ裏地を採用。「BEAUTIFUL OUTSIDE HI-TECH INSIDE」というブランドフィロソフィーが描かれる。
Ditail_07:ライディングの機能を満載したREDライン、街乗り重視のYELLOWライン、自転車やカジュアルライド用のBLUEラインの3シリーズ。
Ditail_08:デニム生地表面にはスイス・ショーラー社の超撥水コーティングが施してあり、突然の雨でも大丈夫。
左:美しいシルエットはJacobCohen、INCOTEXのデザイナーを務めたMaurizio Zaupaが手がけたもの。プロダクトはMADE INITALY。
右:スッキリとタイトに着こなせるストレートなシルエットゆえ、シャツ+ジャケットといったドレッシーなコーディネートにも似合う。
取り外し可能なニーパッドなど、ライディングのための機能を満載した「RED」ラインから街乗りメインの「YELLOW」、カジュアルな「BLUE」までラインナップする日本初登場の「SPIDIDENIM」。
モトナビがプロデュースするECサイト「Tokyo Motorist」で2ヵ月間の限定先行発売する。
イタリアの最先端ライダースウェアをいち早く手に入れてほしい。
▼SPIDIDENIM(スピーディデニム)の商品を全て見る
text/MOTO NAVI photo/KOYAMATCH(STUH)model /AKIKAZU YAMASHITA
- 関連キーワード
- MOTO NAVIモトナビSPIDIDENIMパンツ
最新のニュース
-
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
Amazon Pay導入のお知らせ
2023.03.15
-
3Dセキュアのセキュリティ強化と対応ブランド追加のお知らせ
2022.09.13
-