UPDATE:2014.06.15
rin project(リンプロジェクト)のレザーカスク
脱キノコ!シティライドの味方、rin projectのレザーカスク。
街でも見かけることが多くなりました、自転車用のヘルメット。自分もメットデビューをしようと被ってみるのですが、慣れないせいか違和感がぬぐえず未だデビューできなかったり。ですがカスクだとそんな心配がなく、通勤スタイルやいつもの格好にも合う。持ち運びにも楽な「簡易ヘルメット」なのです。

自転車に乗り始めて少し経つと、やっぱりヘルメットが必要だな・・・と思ってくる頃。そこで困るのがヘルメット選びです。
あまり馴染みがないものだけに、被ってみてもしっくりこない。いつもの服装に合わないな。と思って、結局ヘルメットを被らなかったり。
そこでオススメしたいのが、rin projectのレザーカスク。
生地には牛革を使用。肌触り・肌なじみがよく、見た目の高級感もあります。中には衝撃吸収剤を入れ、万が一転倒などした際の衝撃をやわらげます。
昔は自転車レースでも当たり前に使われていたカスク。現代はヘルメットが主流とはいえ、カジュアルな服装に合うと未だ愛用者は多いのです。
カスクのいいところは、やはりキャップで遊べるというところ。
よく、「キャップは絶対被らないとダメなのですか?」というご質問を受けるのですが、もちろん絶対必要ではありません。ですが、夏は汗をかきますし、直射日光も避けたいので、キャップも被ってもらったほうがいいですよ!

ドット柄のキャップと合わせてポップなイメージで♪
サイズもM・Lと2サイズ展開。顔周りはMが59cm、Lが61cmになっています。
ちなみに、この2つはTOKYO Wheels別注カラー。使いやすいカラーが欲しいけど、単色ではつまらないという方に嬉しい、ブラックとホワイトの2色使いになっています。

ジャガードカモのジェットキャップが、ブラックでさらに引き締まった印象に。別注カラー以外にもカラー展開は豊富なので、女性にもオススメです。⇒☆
カスクを取っても、キャップが可愛いので崩れた髪型をさらすことがないのも嬉しい。

夜間、後ろからくる車に気づいてもらいやすいよう、ロゴには光を反射する蓄光機能を施しています。

サイズの調節可能なストラップは、使わないときに本体に巻きつけて小さく降りたたむことが可能です。

※中に入っているのは、rin projectのメッシュグローブ。
このように、とてもコンパクトになるので、持ち運びもしやすい。自転車通勤をした時、会社のロッカーにヘルメットが入らず困っている方も、これなら邪魔になることもありません。
もちろん、頭をきちんと守ってくれるカスクですが、やはりヘルメットと同等の安全性があるわけではありません。
走り方や場所で使い分けて、安全なライドを楽しんでくださいね。
▼ rin project(リンプロジェクト)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
あまり馴染みがないものだけに、被ってみてもしっくりこない。いつもの服装に合わないな。と思って、結局ヘルメットを被らなかったり。
そこでオススメしたいのが、rin projectのレザーカスク。
生地には牛革を使用。肌触り・肌なじみがよく、見た目の高級感もあります。中には衝撃吸収剤を入れ、万が一転倒などした際の衝撃をやわらげます。
昔は自転車レースでも当たり前に使われていたカスク。現代はヘルメットが主流とはいえ、カジュアルな服装に合うと未だ愛用者は多いのです。
カスクのいいところは、やはりキャップで遊べるというところ。
よく、「キャップは絶対被らないとダメなのですか?」というご質問を受けるのですが、もちろん絶対必要ではありません。ですが、夏は汗をかきますし、直射日光も避けたいので、キャップも被ってもらったほうがいいですよ!

ドット柄のキャップと合わせてポップなイメージで♪
サイズもM・Lと2サイズ展開。顔周りはMが59cm、Lが61cmになっています。
ちなみに、この2つはTOKYO Wheels別注カラー。使いやすいカラーが欲しいけど、単色ではつまらないという方に嬉しい、ブラックとホワイトの2色使いになっています。

ジャガードカモのジェットキャップが、ブラックでさらに引き締まった印象に。別注カラー以外にもカラー展開は豊富なので、女性にもオススメです。⇒☆
カスクを取っても、キャップが可愛いので崩れた髪型をさらすことがないのも嬉しい。

夜間、後ろからくる車に気づいてもらいやすいよう、ロゴには光を反射する蓄光機能を施しています。

サイズの調節可能なストラップは、使わないときに本体に巻きつけて小さく降りたたむことが可能です。

※中に入っているのは、rin projectのメッシュグローブ。
このように、とてもコンパクトになるので、持ち運びもしやすい。自転車通勤をした時、会社のロッカーにヘルメットが入らず困っている方も、これなら邪魔になることもありません。
もちろん、頭をきちんと守ってくれるカスクですが、やはりヘルメットと同等の安全性があるわけではありません。
走り方や場所で使い分けて、安全なライドを楽しんでくださいね。
▼ rin project(リンプロジェクト)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- rin projectリンプロジェクトレザーカスク
最新のニュース
-
-
【知らないと損】汗、ムレ、重さ…自転車通勤の”盲点”を解決!
2025.07.04
-
2025.07.04
-
Fair告知|サマーライドを彩るサイクルジャージフェアを開催します!
2025.07.04
-
ASSOSより、2つの限定ジャージが登場!
2025.07.03
-