TOKYOlife(東京ライフ)

HUMIDiT HUMIDiT

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. ファッションの“雑種感”を楽しみたい

UPDATE:2010.06.16

SOUNDS GOOD(サウンズグッド)インタビュー【後編】

ファッションの“雑種感”を楽しみたい

渋カジが好きだった黒木さんとモードから可愛い系までいろいろとこなしてきた内山さん。その二人の共通のキーワードは”雑種感”でした。

先に前編を読む。


 -にしても「山ガール」流行ってますよねー。あれはどういう流れなんですかね?ダイエットに効く?あ、女性と言えば「ダイエット」に結び付けるのは偏見か。(笑)







(U) スポーツですから、もちろん健康に良いというのはあるでしょうね。あとはスピリチュアルな所もあると思います。女性はアロマとかヨガとかそういう精神的な部分のマッサージも好みますよね。山登りももともとは山に点在する聖地を巡る楽しみがあります。山を登ることでフィットネスになり、さらに山が持つ精神的なリラックス効果も期待されているんでしょうね。


話題の山ガールはフィットネスだけではなく、精神的なリラックス効果も期待。



 -むむ!ぐっときました。山に行きたくなります。そういう新しい文化というかライフスタイルの取り入れは女性が早い!僕らも見習わなくてはいけないですねえ。(笑)









個性的な色遣いが魅力のフーデットジャケットに、定番のサーマルカットソーはピンクを選んで合わせた。

(K) そうですね。(笑)実はサウンズグッドのメンバーでもたまに山登りに行ってるんですよ。山登り目的というよりはキャンプしてBBQして、という感じですけどね。でもそんな雰囲気をを服に落とし込みたいんです
元々ファッションってフィーリングだと思うので。サウンズグッドのシンボルでもありますが、ハイファイブな雰囲気、それを大事にしたいですね。





 -いいですね!それを読者の方も参加してもらって、いろいろとやりましょうよ!楽しみが増えました。サウンズグッド買って待ってます。(笑)


さて、先ほどオススメ商品とそのコーディネートを撮らせて頂きましたが、MDを務めるお二方のファッションのバックボーンはどこでしょうか?










(K) 僕は完全に「渋カジ」とかその辺ですね。僕にとっての渋カジは決まったスタイルじゃないんです。当時は月曜日はスケートボードっぽい格好をしてたと思えば、火曜日は紺ブレ、水曜日はブーツカットにGジャン、とどんなスタイルでも興味を持って着ていました。その”雑種感”が好きなんです。


襟元の配色がアクセントのマルチカラーポロシャツに、Vネックカーディガンを羽織ったスタイル。



 -同世代なので、すごくよくわかります。同じグループでも紺ブレ着てるやつとブーツカットにウエスタン着てるやつ、またそれが日によって変わるような楽しさがありましたよね。








スポーティでも上品さは忘れない、アイコンアイテムのドットフードパーカーに、サーマルカットソーをイン。

(K) そんな雑種感の中で、今はスポーティな洋服に興味があるんです。サウンズグッドのデザインソースとしては”パリコレ”を意識しています。こういうと誤解されてしまいそうですが、あのハイブランドの奇抜なデザインを真似するという事ではなくって、デザインがどうであれ、上品な雰囲気を醸す魅力というか。









(U) 私は前はCUTIE系のファッションが好きでした(笑)。もともとファッションの学校を出ているので、きれいな色や元気が出る色が好きだったんですね。と、いいながらも、モードっぽい黒づくめの格好をしてた時期もあります。なんだかんだと一通りやった、って感じですかね。(笑)今はサウンズグッドのようなデイリーに着られるリアルクローズが好きですね。


毎期好評のカラーブロックウィンドジャケットと、サウンズグッドのアイコンドットを使った7分袖ドットカットソー




 -TOKYOlifeでも自転車系のアパレルを多く扱っていますが、結局スポーツで使える服って着心地が良くって動きやすいので、日常生活でも着てしまうんですよね。サウンズグッドはその中でも特にデザイン性に優れていると思っていますので、今後も楽しみにしています。



(K,U) ありがとうございます。今後も着心地の良いスタイリッシュな服を皆さまにお届けしたいと思います。




・・・

今回話しを聞いていて”雑種感”という言葉にすごく惹かれました。雑種と言うと悪い印象を持つかもしれませんが、それぞれ好きなように楽しむ、というのが本来のファッションの楽しみ方だったはず。サウンズグッドは単にスポーツをお洒落にする為だけのブランドでは無く、ファッションがそもそも持っていた楽しさを表現するブランドだという事が改めてわかりました。今後サウンズグッドが提案してくる”雑種感”に大きな期待を抱きます。




SOUNDS GOOD(サウンズグッド)の商品一覧はこちら


SOUNDS GOOD(サウンズグッド)のショップはこちら


前編を読む



text by mori
関連キーワード
SOUNDS GOODサウンズグッド
  • 黒木 俊也
    TOSHIYA KUROKI
    MD

    UAの主力ブランドの販売を経験し、現在はSOUNDS GOODの重鎮MDに。 サイクリング、スケボー、ヨガ、キャンプ、野外フェス、etc. と幅広い趣味を 楽しむのは、昔、渋カジで”雑種感”を味わったから。 ”歳をとっても、興味の幅は幅広く”がモットー(!?)
  • 内山 裕美子
    YUMIKO UCHIYAMA
    MDアシスタント

    服飾専門学校を卒業後、販売職を経てSOUNDS GOODオープニングメンバーに。 現在は、MDアシスタントとしてレディースxスポーツとは?と日々研究中。 黒づくめのモードからキュート系まで一通り経験し、今はSG色に染まったファッションがお気に入り。

CATEGORY

BRAND INDEX

ITEM SEARCH

カテゴリから探す
ブランドから探す
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...