UPDATE:2014.04.17
DZR(ディージーアール)のシューズ
降りたときも、魅力を発揮するシューズ。
増税前に購入した自転車、そろそろお手元に届いたという人も多いはず。初乗りをする際はシューズも新調し、春の自転車ファッションも一緒に楽しみませんか?DZR(ディージーアール)は普段履きしたくなるほど、高いデザイン性が人気のビンディングシューズブランド。今回はその中でも、これからの時期におすすめな4つのデザインをご紹介します。

ビンディングシューズとは、シューズとペダルを固定し、引き上げる力も使うことによってペダリングの効果を上げるというもの。
長距離や、坂などを走る際の負担も軽減してくれる、サイクリストの必需品です。
とくにMTB用といわれているビンディングシューズは、ペダルとシューズの着脱も簡単。初心者の方にも気軽に始めることができます。
そうやって聞くと、サイクルジャージで履くようなスポーティなものを想像しがち・・・。
ですが、アメリカのサンフランシスコ発祥のビンディングシューズブランド「DZR」。
自転車に乗っていない日も履きたくなるハイクオリティなデザインは、サイクリストからの支持も高く、TOKYO Wheelsでも入荷後すぐに売切れてしまうモデルもあるほど。
現在、TOKYO Wheelsでは14モデルを展開中(売り切れているモデルもあります!すみません!)。その中でも、春にぴったりな4つをご紹介。
まずは、初めてのビンディングシューズにオススメな「midnight」。

▼SPDシューズ【midnight】 ¥15,120/DZR(ディージーアール)
コットンキャンバスが通気性を高め、ソフトマイクロファイバーにより強度もあるという最強スペック。
チャコールグレーが合わせやすく、スタイルを選ばず使いやすいデザイン。一足目は、midnightで間違いありません。
お次は、今季ダントツの一番人気を誇る「cove」。

▼SPDシューズ【cove】 ¥15,120/DZR(ディージーアール)
「midnight」をベースに作られたモデル。もはやビンディングシューズとは検討もつかない、ヴィンテージ感も漂うデザインは必見です。
ちらっと見える、内側のチェック柄がポイント。履きこんでいく過程も楽しめる一足です。
ワンアクションで楽々♪「Jetlag nero」。

▼SPDシューズ【Jetlag nero】 ¥15,120/DZR(ディージーアール)
なんとベルトがベルクロ仕様の、スリッポンスタイルのビンディングシューズ。
ベースはキャンバス地ながらも、ベルトとヒールカウンターにはレザーを使用。内側のストライプ柄が隠れた、センスの光る一足。
足首を見せて履きたい夏にも履いてほしいですね。
これぞ旬カラー!「white」。

▼SPDシューズ【white】 ¥15,120/DZR(ディージーアール)
爽やかに履きたいなら、断然白がおすすめ!休日は、夏らしい柄モノのショーパンと合わせてもかっこいいです。
DZRには珍しいホワイトカラーが、より注目度を上げてくれますよ。
全てのモデルのかかとには、チェーンの形をしたリフレクターが。

わかる人にはわかる、自転車シューズらしさも忘れていませんね。
また、クリートが底から出すぎないので、地面に当たってガチャガチャ言わないのも嬉しいです。
ビンディングシューズの良さを知ると、更に自転車が楽しくなる。
そして、降りたときにも様になるシューズ。春はライドもファッションも贅沢に楽しんでくださいね。
▼DZR(ディージーアール)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【解決】サイクルキャップが小さくて似合わない?深め“6パネル”なら大人顔に
2025.08.21
-
【何色、着てる?】テンションも変わる“夏ジャージ”の選び方
2025.08.18
-
2025.08.15
-
【街も旅も】水辺も似合う“洒落たサイクリストの夏服”
2025.08.15
-