TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 使わないスペースは有効活用しましょう。

UPDATE:2014.04.09

REVELATE DESIGNS(リベレイトデザイン)のフレームバッグ

使わないスペースは有効活用しましょう。

ゴールデンウィークまであと一ヶ月。いつもより遠出して、長距離ライドを予定している方も多いのでは。そこで必要となってくるのがバッグ。もちろんメッセンジャーやバックパックもいいのですが、自分が持つより、自転車に持ってもらった方が負担は軽い。今回は、アラスカ州生まれの自転車バッグブランド「REVELATE DESIGNS(リベレイトデザイン)」から、自転車に付けた姿も様になるフレームバッグをご紹介です。


GWまで、少しずつ近づいてきています。
いつもより少し遠出を予定して、長距離ライドに挑戦するのもいいですよね。

着替えのジャージやインナー、ウィンドブレーカー、グローブ、タオル、財布、鍵、工具、予備チェーン、薬、輪行バッグ、携帯の充電バッテリーなどなど。
持っていくものは、いつもよりたくさん。

これら全てバッグに入れると、意外とかなりの容量。それで長時間走るとなると、少ししんどいかも。

そこで役に立つのがフレームバッグやサドルバッグ。
アメリカ・アラスカ州生まれの自転車バッグブランド、REVELATE DESIGNS(リベレイトデザイン)。USAらしい気取らないかっこよさが魅力です。
その中でも、空いたスペースを最大限に利用してくれるフレームバッグをご紹介。

▼フルフレームバッグ M ¥21,189(税込)/REVELATE DESIGNS(リベレイトデザイン)

サドルバッグよりも、アクセスしやすいという利点もあるフレームバッグ。

ジップは止水ジップにし、防水性をアップ。また、ジップの開け閉めがしやすいよう、リング状のジッパープルを採用しました。こういった細かいところに使い勝手の良さを感じます。

SMLサイズと、フレームに合ったサイズを選べるのも嬉しい。
でも、実物がないとイメージが湧かないという方も多いはず。そんなわけで、こんなの作ってみました。

※私が、定規と分度器と目分量で測った数値です。同じ商品でも、若干の誤差があります。

この寸法でサンプルを作って、フレームに合わせてみるとイメージしやすいですよ。少し手間ですが、わくわくさんの気分で作ると楽しかったり(笑)

サンプルを作る方に、少しだけ注意点
実際のフレームバッグを図形にすると五角形なのですが、サンプルを作りやすいように四角形にしました。結果、型紙の方が少し大きいです。(角度Dあたり)ご了承ください・・・。

ちなみに・・・
この自転車でMサイズの型紙を作ってはめるとこんな感じ。右下がはみでていますが、
(実際も、Mサイズのフレームバッグの右下がはみでます。)


生地が硬すぎないので、押し込んではめると・・・

自然な感じでしょ?これもぜひ参考にしてください♪

フレームバッグを上から見た画像ですが、ハンドル側は横幅が広い仕様になっています。

このスペースにハイドレーションを入れることが可能。サドル側が広いとペダリングの邪魔になりますが、ハンドル側が広いので問題もありません。

でもハイドレーションではなく、ボトルゲージのスペースが欲しいという方はコレ。

フィードバッグ【Mountain Feedbag】 ¥6,102(税込)/REVELATE DESIGNS(リベレイトデザイン)
ボトルだけでなく、小物を入れておくのにも使えますね。


ライドをより充実させてくれるサドルバッグたち。そろそろ検討してもいい頃です。

また、REVELATE DESIGNSは問い合わせが多く、入荷後すぐに売り切れることがよくあるブランド。気になる方は、早めのご検討をおすすめします!


REVELATE DESIGNS(リベレイトデザイン)の商品ページはこちら


--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE


関連キーワード
REVELATE DESIGNSリベレイトデザインフレームバッグ

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...