UPDATE:2014.04.05
HERNO(ヘルノ)のゴム引きコート
技術とデザインが融合した最新ゴム引きコート
HERNO(ヘルノ)のゴム引きコートの完成度の高さに恐れ入りました。そしてその完成度が故に、スーツスタイルのアウターとして、Teeシャツの上に軽く羽織って。幅広く使える万能アイテムになったのです。

膝上の丈、お尻が半分隠れるぐらい。これが今年の”使える”コートの特徴です。
先日はHERNO LaminarのGORETEXコートについて書きましたが、今回は同じくHERNO(ヘルノ)のゴム引きコート。
ゴム引きコートと言うとメンテナンス性の悪さや、なんとなく野暮ったい形を想像しますが、このコートはその辺りの課題を解決した”使える”コートになっています。
機能的にも面白い作りなのですが、まず特筆すべきは、その絶妙な色出しと、素材感とパターンからくる洗練されたスタイル。
色はネイビー、ベージュ、カーキの三色ですが、どれもベタッとした色ではなく、高級感がある風合いある柔らかい色。コットンに37%のポリウレタンを混合し、ゴム引きしているから出る風合いの良さなのでしょう。
コットン約6割、ポリ約4割。アウトドアウェア好きならピンと来る混合比率ですよね。縦横で編み分けているかはわかりませんが、64クロスと言われている生地の組成に似ているのかも。
ゴム引きで撥水性はありますが、昔のゴム引きのイメージとは全く違い、軽く、柔らかく、着心地だけではアウトドアウェアのアウターのようです。
それでいて、ウエスト位置は高めの設定、アームホールも適度に細く、膝上丈、お尻が半分隠れる、ぶかっとした印象は全く与えないスタイリッシュなフォルム。
さらに縫製にも工夫があります。軽さとスタイリッシュさを出すためだと思うのですが、特殊なボンドを使って、生地同士を超音波で圧着する、という手法を使っていて、縫合部のゴワつきも全くなく、コート全体がまるで1枚仕立てのような雰囲気になってます。
見た目だけでなく、脱ぎ着が多くなる季節の変わり目のコートとして重要な”軽さ”にも一役かっています。
これらの完成されたデザインにより、このコートの利便性は高まりました。ドレススタイルからTeeシャツ合わせまで幅広くこなすのです。
ジャケットの上から着てもストレスが無いので、シャツの上、Teeシャツの上、とどんどん薄手にして試してみたのですが、見た目も着心地も全く問題なし。
これは本当の意味で、オンオフ共用コートです。
完成度が高すぎて、褒めることしかできないのですが、本当に良い出来だと思います。HERNO(ヘルノ)というブランドに最近圧倒されています。完成度が高まるばかりで。
洗濯も「手洗いならOK」(!)と書いてありますが、着倒して、このコートが体に馴染んでくるとどうなるか、今からそれが楽しみ。とはいえ、まずは大切に着たいとは思います。笑
最近、力を入れている大人のホリデーシーンを提案する「HUMIDIT」でも新しいニュースがあります。あわせてご覧ください!
HERNO(ヘルノ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
先日はHERNO LaminarのGORETEXコートについて書きましたが、今回は同じくHERNO(ヘルノ)のゴム引きコート。
ゴム引きコートと言うとメンテナンス性の悪さや、なんとなく野暮ったい形を想像しますが、このコートはその辺りの課題を解決した”使える”コートになっています。
機能的にも面白い作りなのですが、まず特筆すべきは、その絶妙な色出しと、素材感とパターンからくる洗練されたスタイル。
色はネイビー、ベージュ、カーキの三色ですが、どれもベタッとした色ではなく、高級感がある風合いある柔らかい色。コットンに37%のポリウレタンを混合し、ゴム引きしているから出る風合いの良さなのでしょう。
コットン約6割、ポリ約4割。アウトドアウェア好きならピンと来る混合比率ですよね。縦横で編み分けているかはわかりませんが、64クロスと言われている生地の組成に似ているのかも。
ゴム引きで撥水性はありますが、昔のゴム引きのイメージとは全く違い、軽く、柔らかく、着心地だけではアウトドアウェアのアウターのようです。
それでいて、ウエスト位置は高めの設定、アームホールも適度に細く、膝上丈、お尻が半分隠れる、ぶかっとした印象は全く与えないスタイリッシュなフォルム。
さらに縫製にも工夫があります。軽さとスタイリッシュさを出すためだと思うのですが、特殊なボンドを使って、生地同士を超音波で圧着する、という手法を使っていて、縫合部のゴワつきも全くなく、コート全体がまるで1枚仕立てのような雰囲気になってます。
見た目だけでなく、脱ぎ着が多くなる季節の変わり目のコートとして重要な”軽さ”にも一役かっています。
これらの完成されたデザインにより、このコートの利便性は高まりました。ドレススタイルからTeeシャツ合わせまで幅広くこなすのです。
ジャケットの上から着てもストレスが無いので、シャツの上、Teeシャツの上、とどんどん薄手にして試してみたのですが、見た目も着心地も全く問題なし。
これは本当の意味で、オンオフ共用コートです。
完成度が高すぎて、褒めることしかできないのですが、本当に良い出来だと思います。HERNO(ヘルノ)というブランドに最近圧倒されています。完成度が高まるばかりで。
洗濯も「手洗いならOK」(!)と書いてありますが、着倒して、このコートが体に馴染んでくるとどうなるか、今からそれが楽しみ。とはいえ、まずは大切に着たいとは思います。笑
最近、力を入れている大人のホリデーシーンを提案する「HUMIDIT」でも新しいニュースがあります。あわせてご覧ください!
HERNO(ヘルノ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
|
text by mori |
最新のニュース-
-
2025.11.21
-
【40代必見】そのトレンチが“古く見える”のは、素材のせいです。
2025.11.19
-
【衝撃!】フェランテ年間売上BEST10を発表|No.1はまさかの…?+独占フェ...
2025.11.16
-
【初冬コーデ決定版】温度差とTPOに強い“大人の3スタイル”をまとめて紹介。
2025.11.14
-













ジャケット/アウター
スーツ
トップス
シャツ
パンツ
アンダーウェア
レッグウェア
ネクタイ
ベルト
シューズ
財布/小物
バッグ
アクセサリー
ファッショングッズ
インテリア
掃除/洗濯
香水