UPDATE:2014.02.15
MISSIONWORKSHOP(ミッションワークショップ)のバッグ
サンフランシスコ発、大人が持ちたいホンモノのメッセンジャー。
先日取り扱いをはじめましたMISSION WORKSHOP(ミッションワークショップ)。弊社webを見ていただいている方のほとんどが『いったい何?どんなブランド?』と思っておられるのでは。今回はちょっと、そのあたりを掘り下げてみたいと思います。前後編でお送りする第一部。まずはメッセンジャーバッグからご紹介!

アメリカの自転車カルチャーを語る上で欠かせない街、サンフランシスコ。そこには「ミッション地区」というエリアがあります。多様なライフスタイルをもつ人々が入り乱れ、刺激し合い、カルチャーやモノが産まれ続ける場所である「らしい」です。(私は行った事ないのです。行きたいのです。)

弊社でも長く取り扱っているCHROMEもそこから産まれた老舗ブランド。そのCHROMEの創始者コンビであるBartとMarkが新たに起こしたのが、ミッションエリアの名をそのまま冠したMISSION WORKSHOP(ミッションワークショップ)。
ミッション地区を拠点に、材料の仕入れから製造までをアメリカ国内のみで行う筋金入りのアメリカンブランドであり、サンフランシスコの人々の息吹が生々しく残る、まぁ相当にカッコイイバッグを多数リリースしているのです。

TOKYO Wheelsがこのブランドに着目したのは、ブランドストーリーや機能性、タフさはもちろんのこと、大人が使うに足りえるデザインであり、大人の方にこそ使っていただいきたいと思ったからです。
直線を基調とした都会的なシンプルさ、でも決して「良い子ちゃん」で終わらないのがココのデザインの妙!“チョイ悪”は完全に死語ですが、まさにその様な。なんとなくね、ワルいんですよ。落ち着いていますが、力強さを忘れていない。

サンフランシスコ発のブランド、とくれば外せないのがメッセンジャーバッグ。MISSION WORKSHOPのメッセンジャーは、フラップの角に丸みのない、一見メッセンジャーには見えない個性的なデザインや、他ブランドの同サイズの物より容量が多い、などの違いが有ります・・・・が、最大のポイントはストラップの掛け替えで右肩用にも左肩用にもなること!
「右肩が疲れたから左肩にチェンジ。」なんて離れワザもできちゃうんですよ。


そしてこのメッセンジャー、袋状に設計されていて、ロールトップ式にもなります。

・
・
・
・
・

ロールトップ式、ときてピンときた方、そうです!荷物の量に応じて、上方向にバッグが伸びます。これは、他ブランドのメッセンジャーバッグにはあまり見られない特徴のひとつ。出先で思いがけず大きな荷物が増えても安心!でも、普段はシンプル極まりないたたずまい・・・コレが大事なのです!

そしてこのシンプルシックなアルミ製ストラップバックル。あえてのシンプルさなのが伝わってきますよね。ですが機能は充分、慣れれば片手での長さ調整も可能です。
また、防水性が高くて軽いコーデュラナイロンをメイン素材に使い、裏地も防水。肩への負担が少ないストラップやパッド、ラップトップPCの収納スペース、体の前面にズレ落ちてくるのを防ぐサブストラップなど、現代のメッセンジャーバッグに必要な機能はほとんどON。CHROMEを立ち上げた方々のバッグですから、このあたりは当然ですね。任せて安心。
[現在の弊社ラインナップ]


右下⑥:(Lサイズ相当/シルバーバックル)
中央上②:(Sサイズ相当/シルバーバックル)
中央下⑤:(Lサイズ相当/ブラックバックル)
左上①:(Sサイズ相当/ブラックバックル)
左下④:(Mサイズ相当/APシリーズ)
ご覧の通りの3サイズ展開で、ストラップのバックル色も選べます。
また、より軽量&高強度な『VXコーデュラナイロン』とMISSIONオリジナルフロントバックル『Arkiv(R)クロージャー』を採用した“APシリーズ”もあります。

ブランドロゴすら殆どアピールしない潔さはきっと、品質への自信の表れなんでしょう。シンプルゆえにスタイルを問いませんし、ナイロン系のバッグにありがちなストリート色がきわめて薄いので気恥ずかしさもナシ。
例えば50代の方でも『アリ』だと思うんですよねー。むしろ格好良い。もし、私の周りにミッションのバッグを下げた50代の方がいらっしゃったとしたら。「アンテナの高い方だなぁ、凄いな。」と一目置いちゃいますね。
後編はバックパックをご紹介します! 2月第4週にアップロード予定です。
▼MISSION WORKSHOP(ミッションワークショップ)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by shigematsu <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
2025.07.04
-
Fair告知|サマーライドを彩るサイクルジャージフェアを開催します!
2025.07.04
-
ASSOSより、2つの限定ジャージが登場!
2025.07.03
-
【今年も人気確実】“街に溶けるアロハ”が、再び帰ってきた!今年も数量限定の別注あ...
2025.07.02
-