UPDATE:2013.12.10
パンセレラのソックス&ナリフリのスパッツ&rin projectのレッグウォーマー
Socks or Leggings?
『Socks or Leggings?(Trick or Treat?的な、、、)』ということで(?)ハロウィーンはとうに終わってしまいましたが、ロングソックス勢が活躍するのはまさに今!narifuri(ナリフリ)のレギンスやPantherella(パンセレラ)のロングソックス活用術をご紹介!

冬場でもクロップドパンツ、履きたいですよねー。裾がチェーンにタッチしなくて快適ですし、ホドホドなスポーティーさは街乗りにおいて実に使い勝手が良いものです。ファッション的にも。
事実、サイクルアパレルブランドからは多数の秋冬用クロップドパンツが出ているわけですが、冬に素足を晒すのはやっぱりチョット辛い。
そこで必須なのがロングソックスやレギンス、レッグウォーマーです。
先ずはロングソックス。

こちらはグッとクラシカルな、アーガイル柄。
手作業で行われる“つま先の閉じかがり仕上げ”により、縫い目のゴロつきが少なくスムーズな履き心地が自慢です。

▼アーガイルソックス ¥3,990/Pantherella(パンセレラ)
MADE IN ENGLANDなのも気分を盛り上げてくれますね!プレッピーブーム只中ですから、自転車から降りても大活躍しそう。
クラシカルな柄ですから、ツィードやウールとの相性は最高ですが、、、

こういった、現代的な素材と合わせるのも大いにアリ!ミックススタイルの時代ですから。ポイントは『柄の中のどれか1色をパンツの色と合わせる』でしょうか。

▼リブ編みニッカーホーズ ¥3,980/Pantherella(パンセレラ)
大してコチラは、使い勝手の良い無地。何にでも使えますが、旬のアウトドア寄りのスタイルにも使い易いですね!トレッキングやワークブーツと合わせて、MTBで颯爽と行く!いいかも。
上記2アイテムは、普通のレングスのパンツと合わせて防寒具として使っていただくのもアリ。普通のレングスのソックスとは、暖かさが段違いですよ。
そして、レッグウォーマー!

▼レッグウォーマー ¥4,200/rin project(リンプロジェクト)
ニットをチューブ状に編んだもので、いつも通りソックスを履いた上から
足を通して使っていただくアイテムです。

履くとこんな感じ。暖かいですよー!

ウール系、コットン系のパンツにはドはまりしますが
がっつりロールアップしたデニムや、クライミング系のパンツとも好相性です。
そしてレギンス!
narifuri定番の“セイケイスパッツ”です。
暖かすぎず、汗がすぐに乾く自転車にピッタリのスパッツ。よく見るとこちらも、アーガイルを思わせるダイヤ柄。カワイイですよね。

こちらのアイテムは、何に合うとか、合わないとかは有りません!
カラーはあるかも・・・ブラックはオールマイティー、レッドはネイビーやブラウンのパンツに最も映えて、パープルはベージュやカーキとの相性が良いと思います。ピンクはブラック、グレー系のコーディネイトの挿し色にドウゾ。
合わせ方に自信がないという方はぜひ実店舗でもお尋ね下さいね。頑張ってアドバイスさせていただきます!
▼narifuri(ナリフリ)の商品ページはこちら
▼Pantherella(パンセレラ)の商品ページはこちら
▼rin project(リンプロジェクト)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
事実、サイクルアパレルブランドからは多数の秋冬用クロップドパンツが出ているわけですが、冬に素足を晒すのはやっぱりチョット辛い。
そこで必須なのがロングソックスやレギンス、レッグウォーマーです。
先ずはロングソックス。

こちらはグッとクラシカルな、アーガイル柄。
手作業で行われる“つま先の閉じかがり仕上げ”により、縫い目のゴロつきが少なくスムーズな履き心地が自慢です。

▼アーガイルソックス ¥3,990/Pantherella(パンセレラ)
MADE IN ENGLANDなのも気分を盛り上げてくれますね!プレッピーブーム只中ですから、自転車から降りても大活躍しそう。
クラシカルな柄ですから、ツィードやウールとの相性は最高ですが、、、

こういった、現代的な素材と合わせるのも大いにアリ!ミックススタイルの時代ですから。ポイントは『柄の中のどれか1色をパンツの色と合わせる』でしょうか。

▼リブ編みニッカーホーズ ¥3,980/Pantherella(パンセレラ)
大してコチラは、使い勝手の良い無地。何にでも使えますが、旬のアウトドア寄りのスタイルにも使い易いですね!トレッキングやワークブーツと合わせて、MTBで颯爽と行く!いいかも。
上記2アイテムは、普通のレングスのパンツと合わせて防寒具として使っていただくのもアリ。普通のレングスのソックスとは、暖かさが段違いですよ。
そして、レッグウォーマー!

▼レッグウォーマー ¥4,200/rin project(リンプロジェクト)
ニットをチューブ状に編んだもので、いつも通りソックスを履いた上から
足を通して使っていただくアイテムです。

履くとこんな感じ。暖かいですよー!

ウール系、コットン系のパンツにはドはまりしますが
がっつりロールアップしたデニムや、クライミング系のパンツとも好相性です。
そしてレギンス!
narifuri定番の“セイケイスパッツ”です。
暖かすぎず、汗がすぐに乾く自転車にピッタリのスパッツ。よく見るとこちらも、アーガイルを思わせるダイヤ柄。カワイイですよね。

こちらのアイテムは、何に合うとか、合わないとかは有りません!
カラーはあるかも・・・ブラックはオールマイティー、レッドはネイビーやブラウンのパンツに最も映えて、パープルはベージュやカーキとの相性が良いと思います。ピンクはブラック、グレー系のコーディネイトの挿し色にドウゾ。
合わせ方に自信がないという方はぜひ実店舗でもお尋ね下さいね。頑張ってアドバイスさせていただきます!
▼narifuri(ナリフリ)の商品ページはこちら
▼Pantherella(パンセレラ)の商品ページはこちら
▼rin project(リンプロジェクト)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by shigematsu <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【熊本】BEACH LINE BICYCLEでイザドアとアルバオプティクスのPO...
2025.07.02
-
【神奈川県 川崎市】MAGNETでアルバオプティクスのPOP UP STORE開...
2025.06.30
-
2025.06.27
-
「え、バッグつけてるの!?」が“今や常識”な理由【サイクリストの新常識】
2025.06.26
-
NEWS RANKING
-
YouTube【初心者必見!】知ってるだけでお洒落サイクリストに!プロ直伝のレイヤリング&カラー攻略法!2025.04.30
-
YouTube【持ってないとヤバい】サイクリストなら絶対に持っておくべき春グローブ6選!2025.04.03
-
YouTube【最高峰!】ミニマルデザインで、ハイグレードなバックパックが欲しいならこれ1択!2025.04.17
-
YouTube【春のロードバイク】今、何を着るべき?春〜初夏に着るサイクルジャージはこれが最適解!!サイクルウェアのプロが解説します!2025.04.11
-
YouTube【別れの横浜ライド】7年連れ添った愛車“グーマー”と最後の旅。ありがとう、相棒。2025.05.06