UPDATE:2013.11.15
SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)の21oz デニム
ビンテージテイスト溢れるライディングデニム。
21ozというヘビーオンスのデニム生地を使った、SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)のライディングデニム。強靭で防風性の高い生地を、荒川 眞一郎氏の手によってオーセンティックなテイストに仕立てられています。

丈夫で破れにくいことから、ワーカー達に愛されたジーンズは、
バイク乗りにとっても、定番と言っていいアイテム。
当然ながら、同じデニム生地でも生地が厚くなればなるほど、
丈夫になっていくわけでして―
「超」が付くほどヘビーオンス(=丈夫)のデニム生地を使い強靭な丈夫さをもったジーンズが、この「21oz DENIM」。
【オンス (OZ) 】
デニム生地の厚みの単位で、1平方ヤードの生地の重さを表したもの。
見事なまでにストレートなネーミングです。
14ozほどの厚みが一般的に多く存在するデニムパンツ。
ライトオンスと呼ばれるデニムでさえ、11ozや12.5ozくらい。
となると、
21ozがどれほどヘビーオンスであるかお解りいただけるかと思います。
このデニム、ただ分厚い丈夫な生地を使っているというだけではありません。
ステッチの色が細部で違っていたり、脇の赤耳部分の縫い代が8mmだったり、釦付けの位置に台形のステッチが入っていたり・・・
細部にわたりビンテージ仕様が施された、オーセンティックな雰囲気のデニムに仕上がっているのです。
もちろん、ライディングパンツとしての機能も。

ライディングポジションの妨げにならぬよう膝部分にダーツ加工が施されていたり、膝の内側にはプロテクターポケットが付きます。
オーセンティックテイストを損なわずに機能を付加するあたり、
さすが荒川 眞一郎氏。
オーセンティックな雰囲気の中にポップな印象を残す、バックポケットのドット柄のプリント。

デザインアクセントとしても効いているこのドット、実は荒川 眞一郎氏のイニシャルでありブランドネームの頭文字でもある、「S」と「A」の点字表記になっているのです!!
デニムとしての利点を最大限に発揮した「21oz DENIM」。
21ozのヘビーオンスではありますが、思ったほどゴワゴワせず、意外なほど穿き心地が良いのに驚きます。
シンプルなデザインはタウンユースにもオススメ。
細部に再現されたビンテージジーンズのテイストにより
ラギットテイストなアメカジスタイルとの相性は抜群です。
ノンウォッシュデニムですので、個々の色落ち感は千差万別。
ご自身だけの色落ち感もお楽しみいただけます。
細身中心のライダースパンツの中で、ここまでオーセンティックなシルエット、ビンテージテイストに拘ったアイテムがあったでしょうか。
たまには気分を変えてバイクに乗ってみるのもいいかもしれません。
▼SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)のブランドページはこちら
--
TokyoMotoristでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
バイク乗りにとっても、定番と言っていいアイテム。
当然ながら、同じデニム生地でも生地が厚くなればなるほど、
丈夫になっていくわけでして―
「超」が付くほどヘビーオンス(=丈夫)のデニム生地を使い強靭な丈夫さをもったジーンズが、この「21oz DENIM」。
【オンス (OZ) 】
デニム生地の厚みの単位で、1平方ヤードの生地の重さを表したもの。
見事なまでにストレートなネーミングです。
14ozほどの厚みが一般的に多く存在するデニムパンツ。
ライトオンスと呼ばれるデニムでさえ、11ozや12.5ozくらい。
となると、
21ozがどれほどヘビーオンスであるかお解りいただけるかと思います。
このデニム、ただ分厚い丈夫な生地を使っているというだけではありません。
ステッチの色が細部で違っていたり、脇の赤耳部分の縫い代が8mmだったり、釦付けの位置に台形のステッチが入っていたり・・・
細部にわたりビンテージ仕様が施された、オーセンティックな雰囲気のデニムに仕上がっているのです。
もちろん、ライディングパンツとしての機能も。

ライディングポジションの妨げにならぬよう膝部分にダーツ加工が施されていたり、膝の内側にはプロテクターポケットが付きます。
オーセンティックテイストを損なわずに機能を付加するあたり、
さすが荒川 眞一郎氏。
オーセンティックな雰囲気の中にポップな印象を残す、バックポケットのドット柄のプリント。

デザインアクセントとしても効いているこのドット、実は荒川 眞一郎氏のイニシャルでありブランドネームの頭文字でもある、「S」と「A」の点字表記になっているのです!!
デニムとしての利点を最大限に発揮した「21oz DENIM」。
21ozのヘビーオンスではありますが、思ったほどゴワゴワせず、意外なほど穿き心地が良いのに驚きます。
シンプルなデザインはタウンユースにもオススメ。
細部に再現されたビンテージジーンズのテイストにより
ラギットテイストなアメカジスタイルとの相性は抜群です。
ノンウォッシュデニムですので、個々の色落ち感は千差万別。
ご自身だけの色落ち感もお楽しみいただけます。
細身中心のライダースパンツの中で、ここまでオーセンティックなシルエット、ビンテージテイストに拘ったアイテムがあったでしょうか。
たまには気分を変えてバイクに乗ってみるのもいいかもしれません。
▼SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)のブランドページはこちら
--
TokyoMotoristでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
text by nozu <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- SHINICHIRO ARAKAWAシンイチロウアラカワデニム
最新のニュース
-
-
【11/21 OPEN!】TOKYO WHEELS 東日本橋店が新しい場所で生ま...
2024.10.31
-
能登半島地震による配送への影響ついて
2024.01.04
-
Amazon Pay導入のお知らせ
2023.03.15
-
3Dセキュアのセキュリティ強化と対応ブランド追加のお知らせ
2022.09.13
-