TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 寒いのは嫌!でも乗りたい!そんな方に贈る冬アウターの決定版

UPDATE:2013.11.11

nauの中綿ジャケット

寒いのは嫌!でも乗りたい!そんな方に贈る冬アウターの決定版

寒がりのサイクリストのみなさま!厳しい冬がとうとうやって来ますよ。特に今年は厳冬との予報が・・・。でもご安心を。軽々と!?乗り越える為のアウター、ご用意しました。

例年に比べ、かなりの厳冬との予報が出ているこの冬。売り手である僕たちも、ちょっぴり不安です。と言うのも、街乗り/本気ライドに限らず、厚手の自転車用アウターを手掛けている国内ブランドは、実はそれほど多くなく。

そんな時こそ海外ブランド!ということで、目を光らせて見つけた逸品。nauSynfill Stretch Hoody(シンフィル・ストレッチ・フーディー)



マットな素材感が特徴の、シンプルなフード付き中綿ジャケットですが、ただの中綿ジャケットとはワケが違います。nauですからね。

四方向のストレッチ素材



表地は2レイヤーの撥水&透湿。ここまではよくあります。そして4ウェイストレッチ。そう、ストレッチなんです。

ボリュームが抑えられてるとは言っても中綿ですから、伸びのない生地ではどうにも動きにくい。そのあたり、元NIKEやpatagoniaのデザイナーを抱えるnauはよく分かってます。加えて、高機能ECO素材で知られるCOCONA社の消臭&速乾粒子で処理。作り込んでますよねー。

野暮ったくならない、ストイックなシルエット


このジャケットを語る上で外せないのがシルエットの美しさ!

一般的なアウトドア用中綿ジャケットは、厚手のインナーをレイヤリング(重ね着)する事を前提に作られている物が多いです。だからどうしても、寸胴でポテッとしたシルエットになってしまう。

そこへ来て、Synfill Stretch Hoodyの用途はあくまで限定的。雪山での活動までは想定されていないようで、メインフィールドは自転車を含めたライト・アウトドア。ですから、ゴツいインナーを何枚も重ねる必要がなく、思い切ったスタイリッシュなカッティングが可能、というわけです。




オススメはこのオレンジです。色合わせがいちばん簡単で、お洒落度もNO.1。

街着としてもかなりレベルの高いジャケットですから、自転車のみならずデートに、通勤に・・・ガンガン連れ出してあげて欲しいです!

ちなみに、気温がいまだ20℃前後をウロウロしている大阪店でも、もう売れ始めてます。厳冬予報のせいでしょうか、このジャケットに限らず、厚手のアウターの動きが今年は特に早いですね。

真冬がやってきてからではチョット遅いかもしれません・・・お早目のご用意をオススメします。

nau(ナウ)の商品ページはこちら


--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by shigematsu <STAFF PROFILE


関連キーワード
nau中綿ジャケット真冬パーカー

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...