TOKYOlife(東京ライフ)

Tokyo Motorist Tokyo Motorist

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 風を味方にするライダースパンツ

UPDATE:2013.10.23

【TokyoMotorist×MOTO NAVI】MOTO NAVI 12月号

風を味方にするライダースパンツ

理想(iDEA)のライディングウェア&ギアを作ろうという人気企画。 スタイリッシュでオリジナルなライダースウェアを作り出す、シンイチロウ・アラカワの新作ライダースパンツが登場。

風を味方にするライダースパンツ
理想(iDEA)のライディングウェア&ギアを作ろうという人気企画。

スタイリッシュでオリジナルなライダースウェアを作り出す、シンイチロウ・アラカワの新作ライダースパンツが登場


丈夫で風に強い帆布をつかったキレイめタフなパンツ
オートバイ用のウェアというとブラックやブラウンなどの濃色系、あるいはレッド、ブルー、イエローといった原色系が使われることが多い。

しかしファッションの世界ではこの秋、そのどちらにも属さないカラー、たとえばオレンジとイエローの中間的なマスタードやブルーグリーンといった中間色が注目されている。

そこで今回「シンイチロウ・アラカワ」に別注したのは、オレンジとブラウンの中間とも言える“ウォールナッツ”のカラーパンツ。

パンツ/SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)¥16,800
ダッフルコート/Lubiam(ルビアム)¥79,800
ニット/Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)¥18,900
グローブ/JRP(ジェーアールピー)¥13,125、
ブーツ/Max Fritz(マックスフリッツ)¥44,100


ライディングに適した耐久性、防風性があり、発色のきれいな素材ということで選んだのは「帆布」。

元は船の帆に使われた素材であり、いまは耐久性が求められるバッグやテントの天布などに用いられる平織りの厚手の生地だ。

帆に使われる生地なのでもちろん風を通しにくいという特徴がある。


▼右側のヒップポケットはウォレットなどを入れても収まりやすいよう底部がフラットな形状に。左右非対称デザインとなっている。



▼テーパードした裾はかなり細身に仕上げられている。ブーツインでも、ブーツアウトでも履きこなすことができる。


はじめは固くゴワつくが、履きこむほど身体に馴染み愛着が増していく。素材の特徴を活かし、シルエットやディテールは極力シンプルに仕上げた。

またウォオールナッツのカラーはブラックやブラウンをはじめ、さまざまな色との相性がよく、バイクのカラーやコーディネートを選ばずに履けるのもポイントだ。

帆布を使ったカラーパンツ、ぜひこの秋のライディング・コーデに加えてみては。


SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)の商品を全て見る


text/MOTO NAVI photo/KOYAMATCH(STUH)model /AKIKAZU YAMASHITA


関連キーワード
MOTO NAVIモトナビ
  • 赤いタブは「SHINICHIRO ARAKAWA」のアイコンともなっているアクセント。右サイド部にはキーなどをかけるのに便利なDリングが備わる。
  • ヘビーデューティーな8号帆布を使用した別注パンツには「SHINICHIRO ARAKAWA×Tokyo MotoristのWネームタグが付く。
  • ヒザ部分の裏にはニーパッドが装着できるポケットを装備。寒い時期のライディング時はここに使い捨てカイロなどを入れておくこともできる。
  • ライディングポジションをとりやすい立体的なシルエットを採用。オートバイと接触するヒザ内側部分にはパッチを当てて補強している。
  • 10月24日発売のMOTO NAVI 12月号は、真っ赤な背景にグラマラスなべスパ946が目印。書店へGO!
    >MOTO NAVI

CATEGORY

BRAND INDEX

ITEM SEARCH

カテゴリから探す
ブランドから探す
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...