TOKYOlife(東京ライフ)

Jedia Jedia

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. あのブランド出身者のシャツですよー。

UPDATE:2013.10.16

DE CURTIS(デクルティス)デリバリー開始。

あのブランド出身者のシャツですよー。

展示会でそれを聞いた時に、おお、あのブランドですか。となった新しいシャツブランド。着た瞬間にその着心地の良さが実感できるNEW COMERが久々に到来です。

示会でのこと。担当の方から「良いブランドがあるんですよ。」と耳打ちされて見せてもらったのが、このシャツ。DE CURTIS(デクルティス)。

1時間後にはオーダーを決めてました。まだ名前は全く売れてませんが、非常に良いものだったからです。

Finamore(フィナモレ)やBARBA(バルバ)ほど、選べる生地の数はありませんし、本来ならここでオーダーする理由はないのですが、そのパターンの美しさ、着心地の良さに惚れました。

なにせ、あのLuigi Borrelli(ルイジボレッリ)の出身者がプロデュースするシャツ。さすがだなあ、と。

実は展示会で見ることができるサンプルのサイズって大抵はLサイズだったりします。一緒に行ったLサイズを着られる男に試着してもらうと・・・。

「いいっす、これ、いいっす。すっごい着心地いいっす。いやー、いい。」

と、普段クールな男が珍しく盛り上がっています。サンプルを着られない自分は平然を装いながらも、内心悔しい思いでした。

「オーダーしてやる。自分のサイズを・・・。」


そしてやっとデリバリーで試着したわけですが、、、これは良い。袖がハンドで後付されているだけあって、非常に動きやすい。この価格帯で袖を後付ってかなりのコストパフォーマンス。

衿型もシャツイチでも決まりますが、ジャケットも対応できる絶妙なカッタウェイ。多分タイドアップも可能です。まだ知名度が低いシャツとは思えないクオリティです。


狭い肩幅が売りですが、決して着心地は犠牲にしていないのが、すごい。どんなマジック?って思うほど。


秋冬のオーダーもすでにしていますが、さらに生地数が増えて楽しみになってきています。シャツ好きなら、一度は袖を通して欲しいブランドです。なんとなく予想ですが、このコスパフォの高さはいまだけ、な気がします。多分ですが。。

DE CURTIS(デクルティス)のページ

--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

text by mori
関連キーワード
DE CURTISデクルティス

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...