TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. どこまで進む?“アナログ系レーパン”

UPDATE:2013.10.19

doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)のニッカボッカーズ

どこまで進む?“アナログ系レーパン”

クラシカルなテイストに機能性を盛り込んだ“新時代のニッカボッカーズ”として、昨年冬に登場して大ヒットしたdoesnotmanufact(ダズノットマニファクト)のダイアゴナルシリーズ。待望のカーキ色を引っさげて、第四弾がリリースされました!

一見クラシカルな生地に、現代的なパターンと機能性を盛り込み、レーシングパンツ並みの動き易さを狙った「イイトコ取り」が大いにウケ、冬がはじまる頃には店頭からも、オンラインからも消えてしまった『初代ニッカボッカーズ・ダイアゴナル』。リリースからもう1年、早いものです。

▽初代はツイードっぽいテイストの、軽くて肉厚のフリースを使ってました。あっという間にSOLD!


続く第二弾、第三弾も、季節にマッチしたアップデートで好調なセールスを記録!もうすっかり、TOKYO Wheelsの定番シリーズになりました。

これまで一貫していたのは、
・ダイアゴナル=「斜め畝」のクラシカルな生地を使用していた事
・グレー1色のみの展開
という点。
ですが、最新の第四弾はそのどちらも使ってません

だって、このシリーズに魅せられてしまった方は、もう既に最低1本はお持ちの筈ですから。だったらガラリと変えて、シリーズ二年目に突入!というわけです。
(まだお持ちでない?でしたらぜひ第三弾を。ただ、在庫ギリギリです…。)


そんなわけで


これが第四弾のメインファブリック。ポリエステル50%、アクリル40%、ウール10%でブレンド。ストレッチ性と適度な通気性を持たせつつ、ウールでクラシカルな素材感プラス。更には裏地の“すべり”が過去最高に良いので、突っ張らず、足上げラクラク。




股下にたっぷり設けられ、ヒップパッドの役割も果たす『ガゼット・クロッチ』や、『ブラック・リフレクター』等の、シリーズのお約束的ギミックは、もちろん押さえてます。詳しくは初代モデルのNEWS生地にて。


色は、シリーズ初登場のカーキ!なんですが、かなりトーンを落とした、絶妙なカラー。カーキのパンツ×ミリタリー系のアイテムという、普通では禁じ手な組み合わせも、なんなくクリアしちゃいます。しかも、マッチするカラーが多い!合わない色を探すほうが難しいくらいです。ホントこの色、最高です。

+++

コーディネートですが、似たモノが見当たらないパンツなので、もしかしたら難しいと思われるかも知れませんね。でも大丈夫です。「チノパンがマッチするコーディネートなら、大概ハマる」これを覚えておいていただければ、楽勝ですよ!

●メリハリのある茶・緑の2トーンで大人カジ

今時分、気温20℃台ならトップスはこのくらいのレイヤードで丁度いいですね。

●ジャケットやコートとも相性◎

もう少し季節が進んだら、こんなで。「動けるアウター」に「動けるシャツ」、極めつけは「動けるパンツ」で、快適ポタ。

●“アナログレーパン”が真価を発揮するのはこんなスタイル

もうちょっとスポーティーに、50キロくらいのミドル~ロングライドで、道中カフェやお食事を楽しみながら・・・というなら、こうでしょうか。結構がんばって乗っちゃっても大丈夫です。股下のガゼットがいい仕事しますよ!


と、ざっくりコーデを組んでみましたが、使い手次第でもっともっと、楽しめるパンツです。『他にはないパンツ』なのですから、ルールはないのです。

自転車に縛られず、アウトドア・アクティビティ全般に、また街着として、ルームウェアにだって化ける、真の使えるパンツです!第四弾も、きっとあなたの期待を裏切りません。


doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)の商品ページはこちら


--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by shigematsu <STAFF PROFILE


関連キーワード
doesnotmanufact、ダズノットマニュファクト、ニッカー、ダイアゴナル、

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...