UPDATE:2013.10.09
SCAGLIONE(スカリオーネ)のニット
ニットを買う。そして着ない。
カレーは飲み物だ、と主張する人がいるのであれば、僕はニットは着るものではない、と主張します。シャツイチだと何故だか決まらない秋のコーディにニュアンスを付けてくれるニットです。

カレーは飲み物だ、と言った人がいました。同じように、ニットは着るものではありません、羽織るものです。
春シーズンのシャツイチ(シャツ一枚)ってキマるんですが、何故か秋のシャツイチはイマイチな気がしている昨今。そこで、コーディネートのニュアンス付けに、ニットを羽織るのです。

▼クルーネックニット 【air Jumper】 ¥21,000/SCAGLIONE(スカリオーネ)
▼ネイビー3Bジャケット ¥89,250/BOGLIOLI(ボリオリ)
▼ストレッチチノ ¥29,400/INCOTEX(インコテックス)
▼AMBOISE ナローバックルベルト ¥10,500/AMBOISE(アンボワーズ)
なぜ春のシャツイチは良いのに、秋はだめなのか。その理由はいまだわかっていません。単に気分の問題なのか。日差しの色のせいなのか。あるいはパンツの生地の厚さに起因するのか。
いずれにしても、秋はシャツスタイルにもう一枚ニュアンス付けをしたい。寒くなったら着られるという点も考慮すると、やはりニットがオススメ。
最近はプロデューサー巻きが復活!とYahoo!トピックスに載るぐらいですから、そうなのでしょう。

▼ホリゾンタルカラーレッドチェックシャツ【SIMONE】 ¥27,300/Finamore(フィナモレ)
▼クルーネックニット 【air Jumper】 ¥21,000/SCAGLIONE(スカリオーネ)
▼AMBOISE ナローバックルベルト ¥10,500/AMBOISE(アンボワーズ)
▼ポケット配色チノパンツ【FLAIR】 ¥32,550/PT01(ピーティーゼロウーノ)
▼ダブルモンクストラップシューズ ¥42,000/DOUCAL'S(ドゥーカルス)
ニットのまき方としてはもちろん腰巻きという技もあります。個人的にはベルト上の腰というよりは、ベルト下にだらっと巻くほうが好きです。

これがシャツイチな感じ。ちょっと寂しい。

これにニットをプロデューサー巻きすると・・・
ほら、ちょいとこなれた感じに!(ポーズ違くない?とかいうツッコミはナシです。)

ニットの色は何色が良い?という質問には、好きな色を!って答えますが、絶対鉄板なのは、シャツに使われた色のどれかの同系色を持ってくること。そういう意味ではネイビーとかの青系は結構使いやすいと思います。
慌てて移動の時もニュアンス付け!

▼クルーネックニット 【air Jumper】 ¥21,000/SCAGLIONE(スカリオーネ)
▼コットンストレッチチノ 【LITHI】 ¥23,100/SOLIDO(ソリード)
▼AMBOISE ナローバックルベルト ¥10,500/AMBOISE(アンボワーズ)
▼クラッチバッグ (SAFIANO) 【TRENTIN】 ¥39,900/ZANELLATO(ザネラート)
ってことで、これからやっと秋になります。シャツの出番も多くなりますが、アクセサリとしてのニットの準備をしておきましょう。
SCAGLIONE(スカリオーネ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
春シーズンのシャツイチ(シャツ一枚)ってキマるんですが、何故か秋のシャツイチはイマイチな気がしている昨今。そこで、コーディネートのニュアンス付けに、ニットを羽織るのです。

▼クルーネックニット 【air Jumper】 ¥21,000/SCAGLIONE(スカリオーネ)
▼ネイビー3Bジャケット ¥89,250/BOGLIOLI(ボリオリ)
▼ストレッチチノ ¥29,400/INCOTEX(インコテックス)
▼AMBOISE ナローバックルベルト ¥10,500/AMBOISE(アンボワーズ)
なぜ春のシャツイチは良いのに、秋はだめなのか。その理由はいまだわかっていません。単に気分の問題なのか。日差しの色のせいなのか。あるいはパンツの生地の厚さに起因するのか。
いずれにしても、秋はシャツスタイルにもう一枚ニュアンス付けをしたい。寒くなったら着られるという点も考慮すると、やはりニットがオススメ。
最近はプロデューサー巻きが復活!とYahoo!トピックスに載るぐらいですから、そうなのでしょう。

▼ホリゾンタルカラーレッドチェックシャツ【SIMONE】 ¥27,300/Finamore(フィナモレ)
▼クルーネックニット 【air Jumper】 ¥21,000/SCAGLIONE(スカリオーネ)
▼AMBOISE ナローバックルベルト ¥10,500/AMBOISE(アンボワーズ)
▼ポケット配色チノパンツ【FLAIR】 ¥32,550/PT01(ピーティーゼロウーノ)
▼ダブルモンクストラップシューズ ¥42,000/DOUCAL'S(ドゥーカルス)
ニットのまき方としてはもちろん腰巻きという技もあります。個人的にはベルト上の腰というよりは、ベルト下にだらっと巻くほうが好きです。

これがシャツイチな感じ。ちょっと寂しい。

これにニットをプロデューサー巻きすると・・・
ほら、ちょいとこなれた感じに!(ポーズ違くない?とかいうツッコミはナシです。)

ニットの色は何色が良い?という質問には、好きな色を!って答えますが、絶対鉄板なのは、シャツに使われた色のどれかの同系色を持ってくること。そういう意味ではネイビーとかの青系は結構使いやすいと思います。
慌てて移動の時もニュアンス付け!

▼クルーネックニット 【air Jumper】 ¥21,000/SCAGLIONE(スカリオーネ)
▼コットンストレッチチノ 【LITHI】 ¥23,100/SOLIDO(ソリード)
▼AMBOISE ナローバックルベルト ¥10,500/AMBOISE(アンボワーズ)
▼クラッチバッグ (SAFIANO) 【TRENTIN】 ¥39,900/ZANELLATO(ザネラート)
ってことで、これからやっと秋になります。シャツの出番も多くなりますが、アクセサリとしてのニットの準備をしておきましょう。
SCAGLIONE(スカリオーネ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【万能ニットジャケット】七つの顔を持つ定番「CHIOTO」で大人の着こなし七変化
2025.09.17
-
【大人の必修アイテム】秋冬にジャケットを“早めに買うべき”3つの理由とは?待つほ...
2025.09.12
-
【秋のビジカジ】5Days着回しで迷わない。オフィスもOKな大人コーデ術
2025.09.09
-
【大人の必須アウター】今年の秋冬を決めるトレンチコートの魅力と着こなし方
2025.09.05
-