UPDATE:2013.09.24
PEdALED(ペダレッド)のWINTER ADVENTURE JACKET
唯一無二のバイシクル・ジャケット
オイルドコットン・ジャケットのテイストを自転車でも楽しめる、10年付き合えるアウター。EUROBIKE2012において金賞を取ったサイクルアパレルブランドPEdALED(ペダレッド)から、堂々リリースです!

「オイルド・コットン」(油を染み込ませた綿素材)のウェアは、今から100年以上前にアウトドア用としてイギリスで産まれました。ブリティッシュ・トラッド人気の高い近年、ファッションシーンにおいても人気が再熱しています。

▼ADVENTURE JKT ¥61,950(税込)/PEdALED(ペダレッド)
「自転車に取り入れてみたい!」と考える方ももちろん居られるはずで、かつては私もそうでした。オイルドコットンは、ブリティッシュ・モーターサイクル乗りの定番素材であることから、過去ブリティッシュバイクに乗っていた私は
「同じ二輪だからいけるだろう」くらいの軽いノリで、自転車に似合いそうなモデルを物色し始めたのですが、知れば知るほど自転車には向かないようで・・・。

油がたっぷり染み込んでいることによる重さと、蒸れ易さ、匂いや埃を寄せ付けてしまう点、お手入れの大変さ・・・。
唯一良さそうだったのは、古典的な素材にも関わらず防水性が非常に高いらしい、ということで、雨具としてはそれなりに使えそうだという点のみ。
そんなわけで、オイルド系のアウターの導入は諦めましたが・・・。
のちに“PEdALED(ペダレッド)”と呼び名を変える、PEdAL ED(ペダル・アーディー)というブランドの、「アドベンチャーパーカ」なるジャケットを、とある自転車雑誌で発見!早速ショップにチェックしに行ってみると、これが・・・なかなかどうして、良い!
まず、シルエットがレギュラータイトで日本人向き。
英国製のオイルドジャケットを着た時の様な「着せられてる感」がありません。

(ハンドルまで手を伸ばしやすい、立体裁断されたアーム)
そしてなによりも、凡百なミリタリー系パーカにはない、カッチリ感!
「大人」なんですよね。それも、ジョークの飛ばせる大人。どっしり腕組みして構えるのでなく、少し軽快で、可愛らしい面も覗かせる、そんな感じです。
ミリタリーパーカはどうもオタクっぽいイメージがあって好きになれなかったのですが、このパーカにはオイルドに近いシットリ感と、10年は軽く着れそうなタフな面構えがあり、少し背伸びすればなんとか届く価格にもやられて、その場で買ってしまいました。

(オイルドほど重くなく、ただのコットンほど軽くない絶妙な重厚感を持つこの生地、なんと撥水です!)
そんな、個人的にも強い思い入れのあるアドベンチャーパーカ系譜の最新作が今回登場しました!

▼ADVENTURE JKT ¥61,950(税込)/PEdALED(ペダレッド)
▼キルティングベスト ¥16,800(税込)/BEAVER(ビーバー)
▼オリジナルシャツ ¥15,750(税込)/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
▼ペダルプッシャーパンツ /Soundman(サウンドマン)※近日発売開始
▼ブーツ /モデル私物
こんなバイシクルジャケットは、どこを探しても無いです。本当にカッコいい。
ミリタリー系のアウターは、ファッション誌で着まわし特集が組まれると必ず登場するほど、どんなアイテムとでも合わせられるアウターです。ですので、何も考えずに普段のスタイルに加えていただくだけで良いのですが、アイテムらしさが一番活きてくるのは、きっとこんなスタイルです。
細身で上品なパンツを機軸に組み立てるとブリティッシュイメージに。足元はレザーのSPDシューズでも良いですが、やはりレザーシューズやブーツが気分でしょうか。

▼ADVENTURE JKT ¥61,950(税込)/PEdALED(ペダレッド)
▼チェックネルシャツ ¥20,895(税込)/PEdALED(ペダレッド)
▼バイシクルヒートチノ ¥18,900(税込)/CCP(シーシーピー)
▼バッグ ¥94,500(税込)/BROOKS(ブルックス)※近日発売開始
▼ブーツ /モデル私物
超定番のカーキ色のアウター+ネルシャツの組み合わせですが、このジャケットが持つ独特のディテールに負けない、個性ある色・柄のネルをチョイスすることで差が付きます。そして他はシンプルにしてバランスを取れば、バッチリです。

(下ポケットの「マチ」がたっぷりと取られています。こういう、野暮ったいディテールをひとつ加えることで、ハードなイメージを中和しつつ「こなれ感」「抜け感」が出るんですね。)
このパーカ、決してお安いアイテムではないです。
ですが、名品や高級品と呼ばれるアイテムを買うときの感覚って「消費」ではなく「投資」だと思うんです。例えば昨今人気のオールデンの高級レザーシューズ、長持ちしますし、単調なコーディネートを一発でそれなりに変えるパワーがありますし、履きこんだ先にある「味」にも期待が持てたり、とか。
「消費」は「払ったお金と同じ価値を手に入れる」です、洋服のお話で言えば、量販ショップで買う感覚は、消費ですよね。それ対して「投資」は「払ったお金以上の価値を手に入れる」ことであるはずで。
このパーカには「投資」しても良いなと思わせるだけの質とデザイン、そして風格が、十二分に詰まっていますよ。
▼PEdALED(ペダレッド)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

▼ADVENTURE JKT ¥61,950(税込)/PEdALED(ペダレッド)
「自転車に取り入れてみたい!」と考える方ももちろん居られるはずで、かつては私もそうでした。オイルドコットンは、ブリティッシュ・モーターサイクル乗りの定番素材であることから、過去ブリティッシュバイクに乗っていた私は
「同じ二輪だからいけるだろう」くらいの軽いノリで、自転車に似合いそうなモデルを物色し始めたのですが、知れば知るほど自転車には向かないようで・・・。

油がたっぷり染み込んでいることによる重さと、蒸れ易さ、匂いや埃を寄せ付けてしまう点、お手入れの大変さ・・・。
唯一良さそうだったのは、古典的な素材にも関わらず防水性が非常に高いらしい、ということで、雨具としてはそれなりに使えそうだという点のみ。
そんなわけで、オイルド系のアウターの導入は諦めましたが・・・。
のちに“PEdALED(ペダレッド)”と呼び名を変える、PEdAL ED(ペダル・アーディー)というブランドの、「アドベンチャーパーカ」なるジャケットを、とある自転車雑誌で発見!早速ショップにチェックしに行ってみると、これが・・・なかなかどうして、良い!
まず、シルエットがレギュラータイトで日本人向き。
英国製のオイルドジャケットを着た時の様な「着せられてる感」がありません。

(ハンドルまで手を伸ばしやすい、立体裁断されたアーム)
そしてなによりも、凡百なミリタリー系パーカにはない、カッチリ感!
「大人」なんですよね。それも、ジョークの飛ばせる大人。どっしり腕組みして構えるのでなく、少し軽快で、可愛らしい面も覗かせる、そんな感じです。
ミリタリーパーカはどうもオタクっぽいイメージがあって好きになれなかったのですが、このパーカにはオイルドに近いシットリ感と、10年は軽く着れそうなタフな面構えがあり、少し背伸びすればなんとか届く価格にもやられて、その場で買ってしまいました。

(オイルドほど重くなく、ただのコットンほど軽くない絶妙な重厚感を持つこの生地、なんと撥水です!)
そんな、個人的にも強い思い入れのあるアドベンチャーパーカ系譜の最新作が今回登場しました!

▼ADVENTURE JKT ¥61,950(税込)/PEdALED(ペダレッド)
▼キルティングベスト ¥16,800(税込)/BEAVER(ビーバー)
▼オリジナルシャツ ¥15,750(税込)/TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)
▼ペダルプッシャーパンツ /Soundman(サウンドマン)※近日発売開始
▼ブーツ /モデル私物
こんなバイシクルジャケットは、どこを探しても無いです。本当にカッコいい。
ミリタリー系のアウターは、ファッション誌で着まわし特集が組まれると必ず登場するほど、どんなアイテムとでも合わせられるアウターです。ですので、何も考えずに普段のスタイルに加えていただくだけで良いのですが、アイテムらしさが一番活きてくるのは、きっとこんなスタイルです。
細身で上品なパンツを機軸に組み立てるとブリティッシュイメージに。足元はレザーのSPDシューズでも良いですが、やはりレザーシューズやブーツが気分でしょうか。

▼ADVENTURE JKT ¥61,950(税込)/PEdALED(ペダレッド)
▼チェックネルシャツ ¥20,895(税込)/PEdALED(ペダレッド)
▼バイシクルヒートチノ ¥18,900(税込)/CCP(シーシーピー)
▼バッグ ¥94,500(税込)/BROOKS(ブルックス)※近日発売開始
▼ブーツ /モデル私物
超定番のカーキ色のアウター+ネルシャツの組み合わせですが、このジャケットが持つ独特のディテールに負けない、個性ある色・柄のネルをチョイスすることで差が付きます。そして他はシンプルにしてバランスを取れば、バッチリです。

(下ポケットの「マチ」がたっぷりと取られています。こういう、野暮ったいディテールをひとつ加えることで、ハードなイメージを中和しつつ「こなれ感」「抜け感」が出るんですね。)
このパーカ、決してお安いアイテムではないです。
ですが、名品や高級品と呼ばれるアイテムを買うときの感覚って「消費」ではなく「投資」だと思うんです。例えば昨今人気のオールデンの高級レザーシューズ、長持ちしますし、単調なコーディネートを一発でそれなりに変えるパワーがありますし、履きこんだ先にある「味」にも期待が持てたり、とか。
「消費」は「払ったお金と同じ価値を手に入れる」です、洋服のお話で言えば、量販ショップで買う感覚は、消費ですよね。それ対して「投資」は「払ったお金以上の価値を手に入れる」ことであるはずで。
このパーカには「投資」しても良いなと思わせるだけの質とデザイン、そして風格が、十二分に詰まっていますよ。
▼PEdALED(ペダレッド)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
text by shigematsu <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【知らないと損】汗、ムレ、重さ…自転車通勤の”盲点”を解決!
2025.07.04
-
2025.07.04
-
Fair告知|サマーライドを彩るサイクルジャージフェアを開催します!
2025.07.04
-
ASSOSより、2つの限定ジャージが登場!
2025.07.03
-