UPDATE:2013.09.12
PEdALED(ペダレッド)のサイクリング・ネルシャツ
ネルシャツと自転車の関係性をより近いものに。
「自転車に乗るときはちょっと・・・」という印象があるためか、あまりサイクルカジュアルと結びつかないネルシャツ。そんなネガティブなイメージを払拭してくれる「自転車に乗る時も乗らない時も快適に過ごせ、他とは一味違う」ネルシャツがPEdALED(ペダレッド)から登場しました。

秋冬のコーディネイトで、彩りを明るくしてくれるアイテムといえば?
そう、ネルシャツです。
他のアイテムと調和しやすく、着回しも利くので手放せないものです。
その反面、「動きにくそう・・・」「ストレッチは・・・?」という印象があるためか、あまり自転車ウェアとして結びつかないイメージ、ありませんか?
PEdALED(ペダレッド)から今季新しく登場したのは、イエローとパープルがベースのビビッドでありながらも秋らしいチェックシャツ。
PEdALEDといえば昨年、2013春夏モデルの「URBAN JACKET」が「ユーロバイク」において、ウェア部門の金賞を受賞しましたね。
(※ちなみに「ユーロバイク」とは、世界最大の自転車ショーのこと。各国からエントリーされるウェアの中から技術面で高い評価を得た商品に与えられる称号が金賞です。PEdALEDは、世界的にも評価されたブランドなのです!)
デザインから生産まで、一貫して全てがMADE IN JAPAN。
サイクリング時のポジションを考慮し作成するなど、細かい技術や工夫がなされています。
他のシャツと違う、動きやすさのヒミツは背面にあります。

大胆に背面すべての生地を変え、伸縮性のあるカットソー素材に。そうすることによって、ライディングポジションになった際のストレスが全くありません。
さらに通気性・吸水性があることによって、着心地も申し分もなし。
フロントには左右対称の大きいポケット、肘にはエルボーパッチも施されるなど、他とは違う表情溢れるアイテムに仕上げています。

実はネルシャツって突き詰めていくと、簡単そうで意外と着こなしが難しいとされるアイテムでもあるんですよね。何も考えずに着てしまうと、子供っぽくなったり、野暮ったい印象にもなりがちです。
なので、まずは大きすぎないサイズ感を選ぶことがポイント。
自分のジャストサイズを選べば失敗することもなく、女性からの支持率も高いアイテムなんですよ。

▼チェックシャツ ¥20,895(税込)/PEdALED(ペダレッド)
▼キルティングベスト ¥16,800(税込)/BEAVER(ビーバー)
▼ニッカボッカーズ2 ¥13,650(税込)/doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)
▼SPDスニーカー ¥16,800(税込)/DZR(ディージーアール)
古いアメリカのワークウェアを元に作られたデザインは、アメカジはもちろん、
スケータースタイルが好きな方にも。アメカジ要素がありながらも現代的に仕上げたデザインは、アウターの下に着ても主役級の存在感です。

▼チェックシャツ ¥20,895(税込)/PEdALED(ペダレッド)
▼2レイヤーマウンテンパーカー ¥42,000(税込)/narifuri(ナリフリ)
▼ストレッチサイクルデニム ¥25,000(税込)/Rapha(ラファ)
▼SPDスニーカー ¥12,600(税込)/DZR(ディージーアール)
シャツとしてはもちろん、重ね着にも重宝するなど汎用性の高さもあり、
挿し色で使ったり、着方や組み合わせを変えるだけでガラリと印象が変わります。
「そういえばこのシャツとも長い付き合いだな」 - 3年後、5年後にそう思ってもらえるような一枚です。
▼PEdALED(ペダレッド)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
そう、ネルシャツです。
他のアイテムと調和しやすく、着回しも利くので手放せないものです。
その反面、「動きにくそう・・・」「ストレッチは・・・?」という印象があるためか、あまり自転車ウェアとして結びつかないイメージ、ありませんか?
PEdALED(ペダレッド)から今季新しく登場したのは、イエローとパープルがベースのビビッドでありながらも秋らしいチェックシャツ。
PEdALEDといえば昨年、2013春夏モデルの「URBAN JACKET」が「ユーロバイク」において、ウェア部門の金賞を受賞しましたね。
(※ちなみに「ユーロバイク」とは、世界最大の自転車ショーのこと。各国からエントリーされるウェアの中から技術面で高い評価を得た商品に与えられる称号が金賞です。PEdALEDは、世界的にも評価されたブランドなのです!)
デザインから生産まで、一貫して全てがMADE IN JAPAN。
サイクリング時のポジションを考慮し作成するなど、細かい技術や工夫がなされています。
他のシャツと違う、動きやすさのヒミツは背面にあります。

大胆に背面すべての生地を変え、伸縮性のあるカットソー素材に。そうすることによって、ライディングポジションになった際のストレスが全くありません。
さらに通気性・吸水性があることによって、着心地も申し分もなし。
フロントには左右対称の大きいポケット、肘にはエルボーパッチも施されるなど、他とは違う表情溢れるアイテムに仕上げています。

実はネルシャツって突き詰めていくと、簡単そうで意外と着こなしが難しいとされるアイテムでもあるんですよね。何も考えずに着てしまうと、子供っぽくなったり、野暮ったい印象にもなりがちです。
なので、まずは大きすぎないサイズ感を選ぶことがポイント。
自分のジャストサイズを選べば失敗することもなく、女性からの支持率も高いアイテムなんですよ。

▼チェックシャツ ¥20,895(税込)/PEdALED(ペダレッド)
▼キルティングベスト ¥16,800(税込)/BEAVER(ビーバー)
▼ニッカボッカーズ2 ¥13,650(税込)/doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)
▼SPDスニーカー ¥16,800(税込)/DZR(ディージーアール)
古いアメリカのワークウェアを元に作られたデザインは、アメカジはもちろん、
スケータースタイルが好きな方にも。アメカジ要素がありながらも現代的に仕上げたデザインは、アウターの下に着ても主役級の存在感です。

▼チェックシャツ ¥20,895(税込)/PEdALED(ペダレッド)
▼2レイヤーマウンテンパーカー ¥42,000(税込)/narifuri(ナリフリ)
▼ストレッチサイクルデニム ¥25,000(税込)/Rapha(ラファ)
▼SPDスニーカー ¥12,600(税込)/DZR(ディージーアール)
シャツとしてはもちろん、重ね着にも重宝するなど汎用性の高さもあり、
挿し色で使ったり、着方や組み合わせを変えるだけでガラリと印象が変わります。
「そういえばこのシャツとも長い付き合いだな」 - 3年後、5年後にそう思ってもらえるような一枚です。
▼PEdALED(ペダレッド)の商品ページはこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- PEdALED、ペダレッド、ネルシャツ、
最新のニュース
-
-
【サイクルアイウェアの落とし穴】大半のサイクリストが間違えている選び方とは?
2025.09.17
-
ファッションが好き。それだけで、スタートできます。|大阪店スタッフ募集
2025.09.14
-
【熟練ライダーの選択】なぜ熟練ライダーはニッカーを選ぶのか?端境期に最強な理由を...
2025.09.12
-
【初心者の落とし穴】冬装備を買う前に知ってほしい“秋の必需品”
2025.09.10
-