TOKYOlife(東京ライフ)

Jedia Jedia

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 機能をファッションへと昇華させる。

UPDATE:2013.09.09

HERNO Laminar(ヘルノ ラミナー)が今年も。

機能をファッションへと昇華させる。

デザインディレクターにACRONYMのErrolson Hugh(エロルソン・フュー)を起用し、斬新なデザインのコレクションラインで高い評価を受けるHERNO Laminarシリーズ。昨シーズンよりもパワーアップして帰ってきました。

年、HERNO Laminar(ヘルノ  ラミナー)シリーズが展示会で初登場し、コレクションを見た時に思わず目が釘付けになりました。

単純にかっこいい。その時、HERNO(ヘルノ)の日本代理店の方から「森さん、これ好きでしょー?好きそうやもん。」と言われました。そう、好きなんです、こういうスポーツミックスのファッション。単にスポーツミックスというだけでなく、機能は機能として備えながらも、それをファッションとして昇華させている感じが、たまりません。

その後詳細を聞いて、二度びっくり。これはHERNO Laminar(ヘルノ ラミナー)という新しいシリーズで、ACRONYMのErrolson Hugh(エロルソン・フュー)を起用していること、ゴアテックスやWindstopper、止水ZIPなど様々な機能を実験的に用いて作っていること、など。

そんな個人的にかなり思い入れの強いHERNO Laminarシリーズが今年もデリバリー開始です。

ステンカラーダウンコート【Laminar】 ¥90,300/HERNO(ヘルノ)
ブラウンxネイビー ウール3Bスーツ ¥142,800/LARDINI(ラルディーニ)
レジメンタルタイ ¥15,540/Leonardo Tazzari(レオナルド タッツァーリ)
ダブルモンクストラップシューズ ¥42,000/DOUCAL'S(ドゥーカルス)
ポストマンバッグ (GLACEE) ¥60,900/ZANELLATO(ザネラート)

今年ご紹介の1つ目は、ゴアテックス社が認めた工場でしか縫製できないというGORE-TEXとHERNOの高級軽量ダウンを使ったステンカラーコート。この素材だけでもよだれが・・。

ステンカラーコートなので、オンビズでも使えるのが嬉しいです。通常の素材で冬対応にするとモコモコしたシルエットになりがちですが、そこは最高級素材のコンビで、シルエットはタイト目で美しいまま

HERNOのボタンもしっかりデザインされています。


僕らの世代には憧れとも言えるGORE-TEXのロゴ。内ポケットが止水ジップなのは、デザインとしての要素が強いですが、こういう所が響きます。


シーンを選ばずに使えるネイビーと大人顔したベージュのステンカラーコート。ちょっと傍から見てもダウンやGORE-TEXを使っているようには見えない素材感、シルエットなのが、贅沢なのかもしれません。


ステンカラーダウンコート【Laminar】 ¥90,300/HERNO(ヘルノ)
ブラウンxネイビー ウール3Bスーツ ¥142,800/LARDINI(ラルディーニ)
レジメンタルタイ ¥15,540/Leonardo Tazzari(レオナルド タッツァーリ)
ダブルモンクストラップシューズ ¥42,000/DOUCAL'S(ドゥーカルス)
アルカンターラ素材トートバッグ ¥78,750/CISEI(シセイ/チセイ)

HERNO Laminarは昨年はどちらかと言えば、実験的な立ち位置でちょっとキワモノっぽい位置づけだったように思います。それでもKEATONでは大人気で、問い合わせも多くありました。その後PITTI UOMOの会場などでHERNOのプレゼンテーションを見たところ、HERNO Laminarは更にコレクションを拡大していて、嬉しくなりました。

初回に施されていた様々な実験的な部分が適度に削ぎ落とされ、日常使いとして着こなし易くなってきたようにも思います。これからHERNO(ヘルノ)の一つの柱になる可能性もあるシリーズとして、僕は期待しています。

HERNO(ヘルノ)のページ

--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

text by mori
関連キーワード
HERNOヘルノダウンジャケット

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...