UPDATE:2013.07.19
【TOKYO Wheels×BICYCLE NAVI】BICYCLE NAVI 9月号
街乗りからツーリングまで容量可変のシティライド・パッカー
世の中に自転車まわりのウェア、ギアは数あれど、僕らが本当にほしい、と思えるモノは少ない。 では自分たちの理想(iDEA)な自転車ウェア、ギアを作ってみようというのが「iDEA B-NAVI」。 今回は街乗りから一泊ツーリングまでフレキシブルに使えるライダーズバックパックを別注。

街乗りからツーリングまで容量可変のシティライド・パッカー
世の中に自転車まわりのウェア、ギアは数あれど、僕らが本当にほしい、と思えるモノは少ない。では自分たちの理想(iDEA)な自転車ウェア、ギアを作ってみようというのが「iDEA B-NAVI」。
今回は街乗りから一泊ツーリングまでフレキシブルに使えるライダーズバックパックを別注。

スポーツからドレスカジュアルまで、
幅広いコーディネートに対応するバックパック。
自転車乗りのためのセレクトショップ「TOKYO Wheels」が提案する、新たなサイクルウェア・シリーズ「10mCw/10milesCyclewear」。
その名の通り10マイル(16km)までのライディングを快適にこなすウェア&ギアというのがそのコンセプトだ。
その10mCwシリーズに加わったのがこの「シティライド・パッカー」。

袋形状で使いやすいシンプルなザックタイプながら、上蓋のロール部分をベルクロで調整することでバッグ容量を自在に変化させることができる。
このロール部は独立したコンパートメントになっていて、ビンディングシューズなどを収納することができる。

▼suoloらしい都会的なお洒落さを感じさせるディテール。ハンドル部分を手持ちしてもちょうどいいサイズで、普段使いでも活躍すること間違いなし。
素材には丈夫なコーデュラナイロンを用い、底部はレザーで補強。背負ったまま財布や携帯を出し入れできるアクセスポケットを配するなど、見た目はシンプルながら、自転車ライドを快適にするための工夫が随所に盛り込まれている。
決してスポーティー過ぎず、街乗りからツーリングまで決まるバックパックなのだ。
▼suolo(スオーロ)の商品を全て見る
text_B-NAVI photo_KOYAMATCH(STUH) model_AKIKAZU YAMASHITA
世の中に自転車まわりのウェア、ギアは数あれど、僕らが本当にほしい、と思えるモノは少ない。では自分たちの理想(iDEA)な自転車ウェア、ギアを作ってみようというのが「iDEA B-NAVI」。
今回は街乗りから一泊ツーリングまでフレキシブルに使えるライダーズバックパックを別注。

スポーツからドレスカジュアルまで、
幅広いコーディネートに対応するバックパック。
自転車乗りのためのセレクトショップ「TOKYO Wheels」が提案する、新たなサイクルウェア・シリーズ「10mCw/10milesCyclewear」。
その名の通り10マイル(16km)までのライディングを快適にこなすウェア&ギアというのがそのコンセプトだ。
その10mCwシリーズに加わったのがこの「シティライド・パッカー」。

▼シティライド・パッカー ¥29,400(suolo)
▼コットンシャツ ¥14,700(nau)
▼テーラードショーツ ¥17,325(VULPINE)
▼ダブルリングベルト ¥11,550(Anderson's × TOKYO Wheels)
▼SPDシューズ ¥18,900(VITTORIA)
袋形状で使いやすいシンプルなザックタイプながら、上蓋のロール部分をベルクロで調整することでバッグ容量を自在に変化させることができる。
このロール部は独立したコンパートメントになっていて、ビンディングシューズなどを収納することができる。

▼suoloらしい都会的なお洒落さを感じさせるディテール。ハンドル部分を手持ちしてもちょうどいいサイズで、普段使いでも活躍すること間違いなし。
素材には丈夫なコーデュラナイロンを用い、底部はレザーで補強。背負ったまま財布や携帯を出し入れできるアクセスポケットを配するなど、見た目はシンプルながら、自転車ライドを快適にするための工夫が随所に盛り込まれている。
決してスポーティー過ぎず、街乗りからツーリングまで決まるバックパックなのだ。
▼suolo(スオーロ)の商品を全て見る
text_B-NAVI photo_KOYAMATCH(STUH) model_AKIKAZU YAMASHITA
- 関連キーワード
- BICYCLE NAVIB-NAVI
- ロール部分が独立したコンパートメントに。内側はナイロン地なので濡れたモノや自転車を降りたさいにSPDシューズなどを収納することができる。
- 素材はタフなコーデュラナイロンを使用。メインのコンパートメントにはバッグサイドの大きく開くファスナーからアクセスすることができる。
- バッグの右サイドには財布やモバイルギアがしまえるセキュリティポケットを装備。表面のポケットを減らすことで盗難や落下を防ぐ。
- 見た目はスリムながら大容量のザックタイプ。上部のドローコードを調節することでフォルムを崩さず、1泊程度のツーリングまで対応可能。
- 底部やファスナーの引き手にはレザーを使用した贅沢な仕上げ。日本国内の工房で作られるメイド・イン・ジャパンのクオリティも魅力。
最新のニュース
-
-
【サイクルアイウェアの落とし穴】大半のサイクリストが間違えている選び方とは?
2025.09.17
-
ファッションが好き。それだけで、スタートできます。|大阪店スタッフ募集
2025.09.14
-
【熟練ライダーの選択】なぜ熟練ライダーはニッカーを選ぶのか?端境期に最強な理由を...
2025.09.12
-
【初心者の落とし穴】冬装備を買う前に知ってほしい“秋の必需品”
2025.09.10
-